英語で「仲が良いよ」はどう言うの?仲良しや仲が悪いも例文つきで紹介

仲がいい、ネイティブキャンプ、オンラインえいかいw

英会話をしているとき「私、彼女と仲が良いよ」なんて伝えたい場合、どんなフレーズになるか知っていますか?

私たちは友達だ、海に一緒に行ったなどとは言えても、「仲が良い」と英語で話すことについてはあまり慣れていないかもしれません。

そこでこの記事では「仲が良い」の英語フレーズについてみていきます。表現は一つだけではありませんのでぜひ解説をご参考にしてくださいね。

人との仲を表す言葉

家族、友達、恋人、同僚、日本人でも外国人でも、人との関係は避けては通れないものです。

多くの人と関わるなか、徐々にその人との距離が縮まっていったり、逆にケンカするほど仲悪くなってしまったりなど、いろいろな人生ドラマが展開されていくことになります。

「仲」とは人と人のあいだのことを言い、人との仲を表す言葉には以下のようなものがあります。

「仲が良い」
「仲良し」
「仲が悪い」

母と自分は姉妹みたい、評判の良い映画は必ず映画館で一緒に観る兄弟、またはデート時間を確保する仲がいい夫婦などの家族間の関係。

また、馬があう友人や仲間とは打ち解けて仲がよくなっていきますし、意中の人ともっと仲良くなりたいなぁ!なんていう気持ちも素敵です。

このように「仲が良い」といってもいろいろなパターンがあります。一言best friendsと言って親友とすることもできますが、それ以上に「仲が良い」にぴったりの表現がいくつもあります。

closeで「親しい」を表現

closeと言えば、openの対義語として「閉める」という意味で使うことでお馴染みです。

このcloseは「親しい・親密な」という別の意味をもっており、人との親しい間柄=仲良しとして使われます。be動詞+close+with+人(~と仲がいい)、close friend(親しい友達)という感じで使います。

発音について少し注意しましょう。動詞のclose(閉めるなど)はクローズ、親しいと言うときはクロースになります。

例えば、以下の例文でみてみましょう。

We’re a close family.
私たちは仲良し家族なんですよ。

家族のあり方もいろいろです。close familyならお互いを尊重しあったり、家族同士の行動が多かったりします。子ども達が成長してそれぞれが家族を作っても、実家と行き来が多いというパターンも含まれます。

I’m sure I can get close with him a bit more.
彼とはもうちょっと親しくなれるって思う。

知り合いではあるものの、この人とはもっと仲良くなりたいなと思うときってありますね。

そんな感情はI want to see him more often.(もっと頻繁に会いたいなぁ)や、I want to talk to him more.(彼ともっと話をしたいな)と言うこともできますが、仲良くなりたいというのはこれらすべての希望をカバーすることになります。

We’re getting closer.
どんどん仲良くなってきてるね。

友達同士、恋人同士は付き合えば付き合うほど、徐々にその人との距離が縮まっていくことがあります。最近出会ったなんて信じられないと思えるほど、一緒に行動することが自然になって仲良しになる友達やカップルがいます。

get onで「仲が良い」を表現

かなりシンプルなフレーズget onには様々な意味があります。

基本は「乗り物に乗る」になりますが、「うまくやる」に加えて「仲良くする」も含まれます。そしてget onを仲良くするのに使うのは、特にブリティッシュネイティブスピーカーです。仲良くする人にはwithをつけて表現しましょう。

I get on with my mother-in-law even while I am living with her.
同居していても、義母とは仲良くしてるよ。

I think I can get on with most of the neighbors except the one next door, they make so much noise.
近所のほとんどとは仲良くやれると思うけど、隣がうるさくって。

赤の他人でもお隣さんは大きな存在になり得ます。その隣が常識のある人ばかりであれば仲良く平和に暮らせますね。

get along withで「気が合う」を表現

馬が合うという言葉があります。

馬と乗り手の呼吸がぴったり合うという意味から「気が合う」という意味で使われます。意気投合するという言い方もありますね。気が合う人とはお互いの気持ちや性格が合うことから仲良くなれます。

このニュアンスを表すのがget along withというフレーズです。withの後には仲良くしている人が入ります。

I’m so lucky to get along with all of the football team members.
フットボールチームのメンバーみんなと仲良くできて本当にラッキーだよ。

同じ仲間と気が合ってチャレンジしゴールに向かう、余暇にも楽しいことをして一緒に過ごすとなるとチームワークにも良い影響がありそうです。切磋琢磨する良きライバル関係がお互いにとって刺激になります。そんな気が合う仲間は最高です!ね。

A:Do you get along with Mark?
B:Yes I get along well with him, I can chat with him about everything.

A:マークと仲がいいの?
B:そうだよ、とても意気投合してる。彼とは何についても話ができるよ。

get along wellというようにwellを加えた言い方にして「すごく仲がいい」とすることもできます。

外国人と話をするとリアクションが多かったり感情を表すことが上手なのでコミュニケーションが取りやすくなります。すると意気投合する確率が上がることもあります。皆さんのなかでも体験したことがある人がいるのではないでしょうか?

good chemistryで「相性が合う」を表現

chemistry(ケミストリィ)と言えば化学です。

化学反応からくる相互関係というものに加え、2人の間の相性という意味を持ちます。このことから仲良しで相性が合う場合にchemistryが使われます。

We met at the English school and now we’ve become good friends and have good chemistry.
英会話スクールで出会ったんだけど、今では良い友達になって相性バッチリなんだ。

good chemistryをgood relationshipに置き換えることもできますが、ネイティブスピーカーらしい表現ですのでぜひ使ってみてくださいね。

intimateで「親密な」「親しい」を表現

形容詞intimate(インティメイト)を使って、親しいの上をいく「親密な」を表現することができます。例えば、共通点をもっている人が仲良くするというニュアンスです。

なお、intimate性的な関係をイメージさせる場合があることに注意しましょう。

She is my most intimate friend ever. We both enjoy Disney and go to the Tokyo Disney Resort together at least twice a year.
彼女とはすごく親しくて、2人ともディズニーファンだから半年に一度は東京ディズニーリゾートに一緒に行ってるんだ。

BFF (best friends forever)のように foreverまたはeverを加えることで、このリレーションシップがずっと続くことを表します。

lovebirdsで「仲の良い恋人」「おしどり夫婦」を表現

lovebirdsはオウムの仲間の鳥であり、お互いに愛情深く行動し近くにいることを好むとされています。

二羽の鳥がつっつきあって仲睦まじい姿をイメージするように恋人や夫婦間の良い関係を表します。2人の関係性をいうことから、lovebirdsは必ず複数形にします。

Look at those lovebirds holding hands and looking at each other.
手を繋いで見つめ合う、あのアツアツの2人をみてよ。

Congratulations on your 30th marriage anniversary, you two are really lovebirds!
30周年おめでとう!お2人は本当にラブラブですよね!

アツアツのカップルは自分たちの世界に浸り、おしどり夫婦はハッピーな時間を過ごしていそうですね。そうは言っても常に一緒にいるよりは、自分の時間、2人の時間の両方があることが長続きの秘訣だったりします(我が家の場合・笑)

「仲が悪い」ってどんな表現?「仲が良い」を否定形にするパターン

一転して、ここでは「仲が悪い」の表現も紹介しましょう。

これまで紹介した「仲が良い」を否定形に変えたりすれば、以下のように「仲が悪い」とすることができます。ということは、良い関係・悪い関係の両方をいっぺんに覚えられるということですね。

We’re not a close family.
私たちは親しい家族ではない。
I don’t get on with my mother-in-law.
義母とは仲が悪いんだ。
I don’t get along well with him, I can’t chat with him about anything.
彼とは気が合わない。何の話もできないよ。
We have bad chemistry.
僕たち、相性悪いね。

「仲が悪い」ってどんな表現?他のパターン

dislike(嫌う・毛嫌いする)、またはさらに怒りの感情さえ入るhate(憎む・ひどく嫌う)といった単語を使うことで仲が悪いことを表します。

I dislike Sophia. We always end up arguing.
ソフィアのことが嫌い。いつも口論になってしまう。

We hate each other.
お互い、ひどく嫌いあってる。

他にはcats and dogs=猫と犬なんていう面白いフレーズがあります。特に夫婦間、恋愛の相手と口論、ケンカが続いてしまう時などに使い、日本語の犬猿の仲と似たニュアンスをもちます。天気の「どしゃぶりに大雨が降る」という意味も持ちます。

My parents are always fighting like cats and dogs.
私の両親は犬猿の仲でいつも喧嘩してるのよ。

英語で「仲が良いよ」まとめ

仲が良い
- close
- get on
- get along with
- good chemistry
- intimate
- lovebirds

仲が悪い
- dislike, hate
- cats and dogs

仲が悪いほうは置いておくとしても、仲が良い方は会話でぜひ使えるようにしていきましょう。

仲良くしている人を目の前にして、とっても楽しいと感じる瞬間にI’m just feeling we are getting on so well!と言えたら、さらに仲良くなれるかもしれませんね。

nativecamp.net