ジェットコースターって和製英語?関連英語もご紹介します!

ジェットコースターは英語で?、イラスト

みなさん、こんにちは。ネイティブキャンプブロガーのぽんたです。

「ジェットコースターって英語でなんて言うの?」
「ジェットコースターって和製英語だったよね?」

いたるところに存在している和製英語。日常使っているパンもbreadですし、ミスもmistakeですよね。和製英語があるために、ややこしくなっている部分があります。

実はジェットコースターも和製英語なのです。この記事では、ジェットコースターについて深掘りしていきましょう。

ジェットコースターは英語でなんと言う?

ジェットコースターは和製英語です。ジェットコースターは英語で 「roller coaster」 です。日本ではジェットコースターでもローラーコースターでも通じることが多いですよね。

しかし英語では、ジェットコースターと言っても通じません。

遊園地の話題の最中に「ジェットコースター」という単語が出てくるなら、通じるかもしれませんが、基本的には通じないものと考えておきましょう。

「roller=転がるもの」という意味があります。coaster はソリのような乗り物のことを意味しています。

ジェットコースターの「jet」は、ガスの噴射やジェット機そのものを意味しています。

ジェットコースターにはジェットエンジンなどは使われていないため、海外では通じないのでしょう。

また小さな子どもでも乗ることができるジェットコースターのことを英語で「kiddie coaster」と呼びますよ。

・A vehicle called a roller coaster in Japanese is a roller coaster.
「日本語でジェットコースターと呼ばれている乗り物は、ローラーコースターのことです。」
※vehicle「乗り物」

海外のジェットコースターはどんなもの?

日本には200以上のジェットコースターがあります。

小国日本でも意外と多くのジェットコースターがあるのです。

日本の東側には、富士急ハイランドのジェットコースターが数々のギネス記録を持っているジェットコースターを楽しめます。

西側にはナガシマスパーランドが絶叫マシンで有名です。

こちらもギネス認定されたジェットコースターがありますよ。

そんな中海外のジェットコースターとはどのようなものなのでしょうか?

ひとことでいえば、日本のジェットコースターと大きな差はありません。

ジェットコースターの元となったローラーコースターは、アメリカのローラーコースターでした。

現代ではジェットコースターもさまざまな形が登場しています。

しかし多くのジェットコースターは、思い描く一般的なジェットコースターが主流です。

また富士急ハイランドにあるドドンパ(スタートから2秒後には時速180km)のように速さを売りにしたジェットコースターや、富士急ハイランドの高飛車(落下角度121度のギネス記録)のような変わり種のジェットコースターも海外には存在しています。

・Is there a difference between Japanese and overseas roller coasters?
「日本と海外のジェットコースターに違いはありますか?」
※overseas「海外」(海を渡った外国のこと)

・There is no big difference between Japanese and overseas roller coasters.
「日本と海外のジェットコースターに大きな違いはありません。」

遊園地での英会話

遊園地に行ったときに使える英会話を紹介していきましょう。

遊園地にはジェットコースター以外にも観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションがたくさんありますよね。

これらの乗り物はどのような英単語を使うのでしょうか。

ひとつずつ確認しながら見ていきましょう。

・There are 50 attractions in this amusement park.
「この遊園地には50個のアトラクションがあるよ。」
※attraction「アトラクション」
※amusement park「遊園地」

日本では遊園地にある乗り物全般をアトラクションと呼ぶことが多いですが、これは英語でも同じです。

・Let's ride the merry-go-round first.
「まずはメリーゴーランドから乗ってみましょう。」
※merry-go-round「メリーゴーランド」(イギリス英語では「Carousel」となります。)

・Are there any attractions you are not fond of?
「苦手なアトラクションはありますか?」
I’m not fond of「〜することが苦手です」

・This amusement park roller coaster is said to be the scariest in Japan.
「この遊園地のジェットコースターは日本でもっとも怖いと言われています。」
※said to be「〜と言われている」
※scary「怖い」

・People who have weak hearts can’t ride this roller coaster.
「このジェットコースターは心臓の弱い人は乗ることができません。」
※weak「弱い」

・This attraction may have a waiting period of more than 3 hours.
「このアトラクションは普段から3時間以上待つことがあります。」
※may「かもしれない」
※more than「〜より多く」

外国人に人気の日本の遊園地

日本に来た外国人観光客にアンケートをとった記事がありました。

その中には、日本人に人気の高い遊園地が書いてありましたよ。

それが東京ディズニーランドです。

東京ディズニーランドは、世界に6ヶ所しかないディズニーをテーマにした遊園地のうちのひとつです。

日本国内でも人気の高い遊園地で、時に「夢の国」と称されることもあります。

・A popular Japanese amusement park for foreigners is Tokyo Disneyland.
「外国人に人気の日本の遊園地は東京ディズニーランドです。」

・There are six amusement parks around the world that are Disney-themed.
「ディズニーをテーマにした遊園地は世界に6ヶ所あります。」
※Disney-themed「ディズニーをテーマにした」
「〇〇-themed」で「〇〇をテーマにした」という意味になります。

・Tokyo Disneyland is sometimes called the Dream Land.
「東京ディズニーランドは夢の国と呼ばれることがあります。」
※sometimes「時々」

もちろん外国人に人気の日本の遊園地はディズニーランドだけではありません。

大阪にはユニバーサルスタジオジャパンがあり、ディズニーと同じような人気を獲得しています。

そして意外にも人気が高かったのが、富士急ハイランドでした。

富士急ハイランドはジェットコースターのギネス記録に挑戦し続ける遊園地でもあります。

そのため海外の絶叫マシンマニアには知名度も高く、人気が高いのです。

・Universal Studios Japan is a popular amusement park for foreigners.
「ユニバーサルスタジオジャパンは外国人にも人気の遊園地です。」

・Fujikyu Highland attractions are very thrilling.
「富士急ハイランドのアトラクションはとてもスリリングです。」

・A foreign, screaming machine buff visits in search of a roller coaster at Fujikyu Highland.
「富士急ハイランドのジェットコースターを求めて外国の絶叫マシンマニアが訪れます。」
※buff 「愛好家、通」(movie buff 映画通)
※in search of「〜を探し求めて」

・Fujikyu Highland is a renowned, world-famous amusement park.
「富士急ハイランドは世界的に有名な遊園地です。」
※renowned「有名な」

ジェットコースターの歴史

現代の日本ではジェットコースターと呼ばれていますが、昔はローラーコースターと呼んでいたと言われています。

世界で初めてのローラーコースターは、1884年にアメリカで誕生しました。

その後、日本には期間限定の特設アトラクションとして1890年にローラーコースターが設置されます。

このときは「自動鉄道」と表記されていました。

国内初めてのローラーコースターは1925年多摩川園に設置されます。

表記は「陸上波乗」です。かっこいい名前ですね。

しかしこれまで設置されたローラーコースターは海外産のものでした。

日本初の国産ローラーコースターは、浅草花やしきのローラーコースターです。

花やしきのローラーコースターは現存しているため、当時のローラーコースターを楽しむことができます。

ちなみにスリリングとは一味違う恐怖を味わうことができますよ。

一般的にジェットコースターと呼ばれるようになったのは、後楽園ゆうえんちに1955年に誕生したジェットコースターという乗り物でした。

名前そのものがジェットコースターということで、その名前が今のジェットコースター になっているのです。

まとめ

ジェットコースターは日本のアトラクション名でした。

その名前が呼びやすいことからローラーコースターのことをジェットコースターと呼ぶようになったのです。

つまりジェットコースターは、日本人が生んだ和製英語ということになります。

そのため外国人に「ジェットコースター」と言っても通じません。

しかし日本人はジェットコースターでもローラーコースターでも通じるのは、以前は日本人もローラーコースターと呼んでいたからです。

くれぐれも海外の人と英語で会話する場合は間違えないようにしましょう。

そして遊園地を少しでも楽しめるように、遊園地にある英語も覚えていくと良いかもしれませんね。