花金(華金)というと皆さんは何を想像しますか?
飲みに行ったり、朝寝坊したりそんなことを考えてワクワクするのではないでしょうか。
毎週金曜日になるとやってくる花金(華金)。社会人になるといっそう花金(華金)のありがたさが身にしみる人もいるでしょう。
ところで、花金(華金)のような文化は世界にもあるのでしょうか。
皆さんは、花金(華金)の英語の言い方を知っていますか?
花金(華金)の文化を言葉で説明できますか?
この記事では、英語で「花金(華金)」の英語フレーズを詳しく解説します。
記事を読んで、「花金(華金)」の英語表現を学び、幸せな花金の瞬間を世界で共有しましょう!
仕事終わりの金曜日。得意先のメールあてに「良い金曜日を!」なんて英語で挨拶ができたらかっこいいですよね。
「花金」の英語表現
日本では、一時期に比べあまり使わなくなりましたが、言葉には出さずとも花金(華金)文化はまだ残っていますね。花金(華金)と聞いて皆さんもすぐなんのことだかわかるでしょう。
アメリカなどの海外でもこの文化は根強く存在しています。
「花金(華金)」の英語表現はいくつかあります。
よく使われる表現が「TGIF」と「FriYAY」のこの2つです。使い方を詳しくみていきましょう。
TGIF
最近、韓国でも活動している日本の人気アイドルグループが、TGIFという楽曲を出していましたね。
「TGIF」とは、「Thank God It's Friday!」の略語で、直訳すると「神様ありがとう。金曜日がきた!」という意味になります。
ちなみに、日本人に馴染みのあるオーマイガ!は、「Oh My God」のことです。
どちらの表現にも「God」つまり「 神様」という言葉が入っています。
アメリカでは何かと神様に伝えるような表現をしますね。今では、宗教的な意味は薄れていますが、それでも使われています。
「TGIF」ですが、略語で使われることが多いようです。読み方はそのまま「ティーアイジーエフ」と読みます。
TGIF! No more work for two whole days so I will enjoy spending time with my family this weekend.
花金!この土日は仕事しなくていいぞ!よし、今週末は家族と過ごすことにしよう。
TGIF!This week has been so long.
花金だよ!今週は長く感じたなぁ。
SNSでは、「TGIF」とだけで使用する時もありますが、日頃使われる多くは「TIGF」の後に文を続けています。1週間頑張ったことを振り返ってもいいですし、この後何するかについて話してもいいですね。
TGIFはスラング言葉なので使う際は注意が必要です。テキストやメール、親しい間柄で使う場合は構いませんが、公な場面では使わないようにしましょう。
もしもTGIFと言われたら?
「TGIF!」とアメリカ人に言われたら皆さんはなんと返しますか?
Yes!でももちろん良いのですが、せっかくなので、「Yes, finally.」「やっとだね。」や「Busy week, right?」「忙しい1週間だったね。」 なんて返して見るとネイティブみたいでかっこいいですね。
でも、この「TGIF」は少し古く感じる方もいるかもしれません。確かに、流行った時期に比べて最近ではあまり聞かなくなりましたね。死語になりつつあります。
しかし、海外ではそんなことありませんよ。今でも世代問わずいろいろな人に使われています。
でも、「TGIFじゃやっぱりなぁ〜。」と感じたあなたにはもう一つの表現を教えます。
FriYAY
最近、若者の間でSNSなどで使用されるようになったのが、「FriYAY」です。
「TGIF」と同様に「花金(華金)」の意味で使えます。セットで覚えておくと使い回しができて便利ですね。
その名の通り、金曜日を表す単語の「Friday」の「Fri」と「やったぁ。」などと嬉しい時に使われる「Yay.」の言葉をつなげた造語の文になっています。
正式には「Yay」は大文字で「YAY」と使って「FriYAY」と表記するようですが、小文字で使う方もいるのでそこまで気にしなくていいです。
SNSなどの自分の投稿にFriYAYなんてつけて投稿したら少しおしゃれですよね。
FriYAY, thanks to my work. It was a tough week.
花金ですね、仕事が終わりました。大変な一週間でしたね。
It’s FriYAY! I’m ready for a big night out. Anyway, let’s go for a drink!
今日は花金ですね。今夜は長い夜になるぞ。飲みに行きましょう。
その他の関連フレーズ
少し、英語に慣れてくると、直訳英語を探す必要がないことに皆さんは気づきましたか?
日本語でよく使われる日本語と似たような英語の表現を見つけると良いわけです。
想像したり、訳したりすると「あ〜。なるほどね!」と感じるはずです。
ますます英語学習の深みが味わえて楽しくなりますよ。
「TGIF」や「FriYAY」を使わずとも「花金(華金)」を表す似た表現はいくつかあります。
例えば、「金曜日が来た!」と嬉しい気持ちを表せるシンプルな表現があります。
「It's finally Friday.」「やっと金曜日だ!」
「Happy Friday.」「金曜日おめでとう。」
いずれも、「Friday」「金曜日」を使って誰もがわかる簡単な表現で嬉しい気持ちを表しています。
ブラックフライデー
ちなみに、「Black Friday」「ブラックフライデー」という言葉を一度はみなさん聞いたことがあるのではないでしょうか。最近、日本でも毎年秋になるとオンラインショッピングなどお店屋さんで商品がお得になることがありますよね。
この「Black Friday 」「ブラックフライデー」、実は最近できたものではないんです。毎年、アメリカやカナダなどの地域では、11月の第4木曜日に「Thanksgiving day 」「感謝祭」が開かれます。日本のお正月のように海外の人にとっては、家族や大切な人と過ごす大事な日です。この日、前後からクリスマス明けまでの新年早々までお祭りムードで様々なイベントが催されます。イベントの一つとして、「Thanksgiving day」の次の日、つまり、金曜日が「Black Friday 」「ブラックフライデー」になります。ブラックフライデーでは、感謝祭での売れ残りなどをお店が安くする風習があり、この日はセールを求めて多くの人がお店に行くそうです。お店の周りに人がごったがえす姿が真っ暗になるという表現から「Black Friday」「ブラックフライデー」になったそうですよ。
「Black Friday 」「ブラックフライデー」は、「花金(華金)」の中でも特別な日になりそうですね。
さて、「花金(華金)」の日、皆さんは「嬉しい」という気持ちが強いですか?それとも「今週も頑張った。」「1週間辛かったな。」という気持ちが強いですか?
直接「花金(華金)」と表さずとも、「花金(華金)」を連想させられるような英語表現を紹介します。
Time for a weekend!
TGIF! Time for the weekend. Shall we go for a drink?
花金だよ。週末だ!飲みにいきませんか?
皆さん、想像してみてください。花金ということはどういうことでしょう。
そうです。自由な週末がこの先待っているということです。だから、「Time for the weekend everyone!」「みんな週末だよ!」という言葉を使うことができますね。
この言葉をきっかけに例えば、
「What are you doing this weekend?」「今週末は何をする予定なの?」
「 What do you usually do on the weekend?」「週末はいつも何をしているの?」
なんて会話を続けてみるのも面白いです。
We made it!
これはどんな意味だと思いますか?想像してみてください。今日は、金曜日。この仕事が終われば、週末です。あなたはどんな1週間を過ごしましたか?もしかしたら大きな発表を控えていたのかもしれません。何か提出の期日に追われた1週間だったかもしれません。そんな1週間を乗り越えたあなたは
We made it! (何とかなった!)という表現がぴったりですね。
TGIF, good job, everyone. We made it!
みんな花金だよ。よくやった!
少し表現を変えてこんな言い方をすることもできますよ。
We managed! (なんとかなった!)
We survived!(生き延びた〜)
会社内でみんなで頑張った1週間であれば 、ぜひこの表現を使いながらお互いを称えましょう。
Have a great weekend
英語で挨拶をするときに皆さんは何と言ってお別れしますか?「Have a good day」「良い1日を!」「Have a nice day」「素敵な1日を!」 と言って外国人はお別れをすることも多いです。これはよく使われます。
例えば、これを少し上級の金曜日バージョンにするとどうなるでしょう。
「Have a great weekend」 「良い週末を!」と言ってみましょう。誰だって笑顔で返してくれるはずです。
ちょっと形容詞を変えて
「Have a nice weekend!」「素敵な週末を!」
「Have a good weekend !」「良い週末を!」
なんてアレンジも可能です。
また、3連休などの場合は、
「Have a great three-day weekend」「素敵な3連休を!」 なんて表現もできます。
こんな時は、ぜひ「you too!」 「あなたもね。」と返してあげてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?この記事では、「花金(華金)」のフレーズについて勉強してきました。「TGIF」や「FRIYAY」以外にも様々なフレーズがありましたね。
ちなみに、金曜日があるとすれば、月曜日がくるもの!そう言う時は
「OGIM!」「Oh God It's Monday!」「もう月曜日が来てしまった!」を使いましょう。
楽しかった週末が終わり、新たに始まる月曜日につかえるフレーズですね。
「Oh God 」ということは少し、残念なニュアンスで聞こえるかもしれません。
他にも「Blue Monday」「憂鬱な月曜日」や「Monday disease」「月曜日病」なんて言葉もあるくらいです。月曜日が来るのが億劫なのは日本だけではないようですね。
知っておくだけで何だかネイティブスピーカーに一歩近づけたように感じませんか?
ぜひいろいろな言い回しで花金(華金)を表現してみてくださいね。使いながらどの表現が一番会話になじむのか、自分で使いながらジャッジするのも面白いかもしれませんね。
あなたにしっくりくる花金(華金)表現で、世界中の人と花金(華金)を楽しみましょう。

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.