shelfとrackの違いとは?本棚に関する英語表現も一緒に紹介

shelf rack,オンライン英会話, 本棚

今回は、英語で「本棚」という際に、shelfとrack、どちらを使うのが正しいのか解説していきます。

日本語だと、ブックシェルフとして知られていますが、果たして英語でも同じなのでしょうか。また、本棚に関する英語表現もピックアップしているので、同時に覚えてみてくださいね。

shelfとrack 違い

英語では、「本棚」のことをshelfやrackと表現します。これらの違いについて早速解説しましょう。

まず、shelfの場合は水平に固定された板という意味で、本棚以外にも使います。一方、rackは棚とその台まで含んだ言い方で、収納するためのものの総称です。

shelfも本などを収納するのでrackと大きな違いはありませんが、ニュアンスとしての違いを覚えておくと良いでしょう。

I want some shelves in my room if my parents buy a new house.

もし親が新しい家を買ったら、私の部屋にいくつか本棚がほしいな

How about buying some wine racks?

ワインの収納ラックを買うのはどう?

shelfとrack、どちらを言われても、いわゆる本棚のように水平な棚がたくさんある収納台をイメージすれば意味はわかります。

shelfの意味と使い方

では、もう少し詳しくshelfについて解説していきましょう。

shelfは既に説明したように、本棚などの棚を指す英単語です。ここで注意したいのは、複数形になるとshelvesと変形されることです。

これは、wolf「狼」がwolvesとなるのと同じで、名詞の最後のアルファベットがfなら、複数形では最後の形が-vesとなる法則に従ったものです。最初は暗記しないと慣れないと思いますが、慣れてくると意識しなくても脳が勝手に正しく複数形の形に変形してくれるようになります。

本棚などの棚の素材が気になる時には、以下のような用語を使います。

無垢材の棚 solid wood shelf

無垢材は天然木を味わえる素材として人気です。

しかし、その一方で傷つきやすかったり柔らかかったりして管理が大変なものです。値段も高いものが多いので、こだわりを持つ方や、ペットや子供がいない方に好かれる傾向にあります。

集成材の棚 laminated wood shelf

集成材は人工的に作られたもので、丈夫で長持ちします。安く棚を手に入れたい時は無垢材より集成材の方が良いでしょう。

合板の棚  plywood shelf

合板の棚はplywood shelfと表します。英語上級者でもあまり聞かない単語が使われているので、作業員などが使う専門用語と捉えても良いかもしれません。

I think this solid wood shelf is much better than a laminated one.

私は集成材の棚よりも無垢材の棚の方がずっといいと思うけどな

海外で家を建てることになったり棚を買う場合には、このように素材について注文を伝える必要があります。中には地球環境のことを考えて、廃棄物をリサイクルして作られたreclaimedという棚もあります。リクレイムと、カタカナ語にもなっています。

オーダーをする際には、カラー(color)や長さ(length)、奥行き(depth)、厚み(thickness)などについて英語で言えるようになっておきたいものです。

rackの意味と使い方

rackは、日本語でもラックと言いますね。こちらは収納する場所という意味が強く、小さなものから大きなものまで含みます。

収納家具としてのイメージがあるタイプで、壁面収納として使うとディスプレイなどにも使えます。

より「収納」という意味を強調させたいのであれば、storage rackと言うことをおすすめします。storageは「保管・収納庫・保存スペース」という意味です。

My mom wants a CD rack, so I want to give her one on her birthday.

お母さんがCDラックを欲しがってるから、誕生日にあげようと思ってて

その他の関連表現

では、「本棚」にまつわるその他の関連表現についてご紹介していきますね。

セットで使える単語もあるので、芋づる式に覚えてしまいましょう。

book cabinet

book cabinet「本棚」の別の言い方です。実は、bookshelfやbook cabinet以外にも、bookrackやbookcaseなど違った言い方があるのです。

それぞれの違いはあまり気にする必要はありません。強いて言えば、サイズや値段によって多少のニュアンスの違いはあります。

例えば、サイズで言えばbookcaseはbookshelfより大きなものというイメージがあります。また、値段で言えばbookcaseとbookshelfはbook cabinetとbookrackより値段が高い印象です。本棚ひとつとっても、英語では4つもの使い分けがあるのですね。

Don’t you see the Harry Potter books on that bookshelf?

あの本棚でハリー・ポッターの本見なかった?

pick up

pick upは、「~を取る」という意味です。本棚から本を取る時などに使います。

モノに対して使うだけでなく、人に対して使うこともあります。車で誰かを迎えに行き、「拾う」時などに使います。他にも、「電話に出る」という意味もあります。

また、「~を取る」という意味で使う場合にはpickの代わりにtakeを使うこともできます。

He picked up the science book from the bookshelf.

彼は本棚から科学の本を取り出した

本棚に本をしまう

では、逆に本を本棚にしまう時にはどのような英語表現を使うのでしょうか。

答えは、put something back on~です。ここでのsomethingはこのまま使うのではなく、本などもとに戻すものを入れます。

I need to put the picture book back on the bookshelf.

本棚にこの絵本を戻さないと

何かを元のところに戻すという意味を持つ動詞のうち、日本人にも馴染みがある単語にreturnがあります。しかし、本を本棚に戻す時に使うには少し違和感があり、どちらかというと借りていた本を図書館に返却するような意味合いを持ちます。

美しい世界の図書館

「本棚」という英語を学べたので、ここからは世界の美しい本棚や本が置いてある図書館をご紹介したいと思います。

日本の図書館とは格が違い、まるで異世界に行ったような気分になれるので旅行先として設定するのもおすすめです。

大英図書館(British Library)/イギリス・ロンドン

言わずと知れた大英図書館は、世界の大都市ロンドンにあります。世界的に貴重な資料も保存されている文化的にとても重要なスポットです。

その資料の数はなんと2億点以上というから驚きですね!中にはミケランジェロのデッサンであったり、ダ・ヴィンチのメモ書きやバッハ、モーツァルト、ショパンが実際に書いた楽譜などもありそうです。

My dream is to work in the British Library.

私の夢は大英図書館で働くことです

オーストリア国立図書館(プルンクザール)/ウィーン

ヨーロッパ、ドイツ語圏にある美しい図書館はオーストリアにあります。ウィーン王宮に併設されているバロック様式が美しい豪華絢爛な図書館です。

図書館といっても利用はできず観光するための名所ですが、フラッシュをたかなければカメラで撮影ができるフォトスポットです。映えが期待できるかもしれませんね。

ニューヨーク公共図書館/アメリカ

英語圏の図書館に行きたければ、王道アメリカのニューヨークにある図書館はどうでしょうか。

有名映画やアニメの中に登場する図書館としてお馴染みで、ショップでは図書館にまつわるグッズをたくさん購入できます。

If I went to New York, I want to go to the big library and take a lot of pictures.

もしニューヨークに行ったら、大きな図書館に行ってたくさん写真が撮りたいな

アメリカ議会図書館(Library of Congress)/ワシントン

同じくアメリカの図書館で、Library of Congressという図書館があります。

ここは利用が可能で、18歳以上であれば無料で使えます。世界規模で利用されているのはすごいことですが、図書館なので資料を返却するためにはやはりワシントンの住民でないと現実的ではないですかね。

Have you ever been to the Library of Congress?

アメリカ議会図書館に行ったことある?

王立ポルトガル文学館/ブラジル・リオデジャネイロ

ブラジルにある王立ポルトガル文学館…というとちょっとややこしいですが、こちらは19世紀にブラジルにやってきたポルトガルの移民によって創設された図書館になります。

日本では幻想図書館と呼ばれて人気です。

まとめ

棚は、業務用のものもあればデザインに特化したものもあり、インテリア商品としていろんな種類があります。

基本的には本棚を表す時はbookshelfで良いのですが、その他の言い方をされた時に対応できるようにしておく必要があるでしょう。リスニングで単語を拾えるだけの語彙力と、自分から発信できるスピーキング力を鍛えておきましょう。

nativecamp.net

nativecamp.net