登山愛好家でなくても日本人でなくても、世界中の多くの人が知っているのが日本一の山「富士山」です。
ところで、毎年2月23日が富士山の日って知っていましたか?これは外国人と富士山について語る良いチャンスになります。
この記事では英語で富士山の魅力を説明したり、外国人の友達を富士登山に誘う英語フレーズなどを紹介します。日本の文化をテーマに国際交流のチャンスに活かしていきましょう。
2.23は富士山の日!
山梨県と静岡県の境に位置する富士山(ふじさん)は標高3,776メートル、間違いなく日本で最高峰の山で日本のシンボルの一つと言えます。高さ333メートルの東京タワーを縦に10こ以上重ねた標高だといえば想像しやすいでしょうか?さて、冒頭で毎年2月23日が富士山の日ということを述べました。日本では365日、何かしらの記念日が制定されています。
その中で、日付”ふ=2” ”じ=2” ”さん=3”と語呂合わせしたのが富士山の日です。2月のこの時期には富士の姿がよく望める意味も含まれています。
ちなみに、富士山の日は天皇誕生日と同じ日であることから全国的に休日となります。
「富士山の日」の英語表現
2月23日の富士山の日、どのような表現になるか紹介しましょう。富士山の日はシンプルに「Mt. Fuji day」です。母の日ならMother’s day、それぞれを置き換えられますね。
毎年2月23日は、日本では「富士山の日」と呼ばれています。
富士河口湖町では、富士山の日を祝うための花火大会があります。
富士山を英語で紹介
日本を訪れる外国人にとって、一度は訪れたい観光スポットの一つに富士山があります。英語表記はMount=山から、「Mount Fuji」、略した形で「Mt. Fuji」です。
その魅力は雪を被った冬の富士、世界遺産であったり樹海があることなど、様々な姿が織り混ざった山であることが理由です。
さて、ここからは魅力が伝わるように、海外に富士山について発信していきましょう。
富士山の概要を英語で紹介
まずは、富士山がどんな山であるのか、概要を英語で説明できるようにしましょう。外国人は興味津々です。富士山は標高3,776メートルです。
富士山は日本で一番高い山です。
富士山は活火山です。
富士山は本州の中央にある山梨県と静岡県にまたがっていて、東京から西に約100kmのところに位置しています。
新幹線の窓からも、飛行機の窓からも、空気が澄んでいれば東京からも富士山を見ることができます。
富士山の魅力を英語で紹介
富士山はただただ美しく、日本国内外の人を魅了する存在です。数々の有名な浮世絵師がモチーフに富士を描き、日本のお札に使われ、2013年には世界遺産に指定されているというように色々なストーリーがあります。
富士の魅力をたっぷり伝えられるようになりましょう。
富士山はその完璧な形と対称的なフォルムから、この国の象徴とされています。
特に、雪をかぶった富士山は多くの人に愛されています。
2013年、富士山はユネスコの世界遺産に登録されました。
富士山は信仰の対象であり、芸術のインスピレーションの源です。これら目に見えない価値が富士山を世界遺産に導いたのです。
an object of faith(信仰の対象)やsource of artistic inspiration(芸術のインスピレーションの源)といった日常英会話に出てこないフレーズが含まれますが、この機会に言えるようにしてみてください。
“富嶽三十六景”は最も有名な浮世絵師である北斎の風景画シリーズです。
千円札の裏側には、桜と一緒に富士山が印刷されています。
青木ヶ原樹海は富士山の北西に位置する森。心霊スポットとしても知られています。
富士登山に外国人の友達を誘おう
魅力たっぷりの富士山へ登山に外国人の友達と行く計画はいかがですか?富士登山へ誘うフレーズを例文で紹介しましょう。必須の単語は動詞climb(登る・上がる)です。発音はクライブではなくクライムですので注意してください。
富士山に登ろうと考えたことある?
富士山に登ったことある?
富士登山に興味ある?
この夏、富士山に登ってみない?
8月に富士山に登ろうと思うんだけど、一緒に行かない?
富士山の近くには温泉がたくさんあるから、山から戻ってきたら行く計画だって立てられるね。
富士山の登山シーズンは7月上旬から9月上旬までだ。
富士の山頂までは4~5時間かかるよ。
富士山は中級者の登山者向けの山だと言われてる。だけど、初心者のためのプランもあるんだよ。
経験豊富なガイドと一緒に登るんだよ。
いくつかある観光スポットとして、標高3,715メートルには久須志神社があって写真撮影ができるの。
富士登山について英語で説明
富士登山を決めたあなたと友達は夏に向けて大いに盛り上がることでしょう。ここでは、いくつかある富士登山のルートや登山で覚えておきたい単語やフレーズをみていきましょう。
富士登山のルート
ルートについては山梨県のオフィシャルウェブサイト「Mt. Fuji Climbing」を参考にして説明します。富士山頂を目指すには、吉田ルート、須走ルート、御殿場ルート、富士宮ルートという4つのルートがあります。
それぞれのルートで登山口は異なります。
吉田ルートは比較的楽で、最も人気のあるルートです。
吉田ルートは標高2,300メートルの富士スバルライン5合目からスタートします。
吉田ルートはトイレ、救護所や案内所などの設備が充実しています。
参考:Mt. Fuji Climbing
http://www.fujisan-climb.jp/en/season/index.html
登山で使える英単語とフレーズ
富士山は外国人に人気なことから、英語でのガイドを頼んで登山ツアーに参加することもできます。登山中も自然を楽しみながら会話が弾むといいですね。登山で使える単語そしてフレーズを事前に学んでおくことも大切です。
登山で使える単語
登山者 climber
登山家 alpinist
標高 height above sea level
頂上 the top of a mountain
活火山 an active volcano
休火山 an inactive volcano
五合目 5th station
高山病 mountain sickness
登山で使えるフレーズ
富士山に登るのワクワク、行こう!
もっとゆっくり歩いてくれる?
酸素が薄くなったように感じる。
息が切れそう。
高山病になったみたい。
大丈夫?
少しは体調が良くなった?
ヤッタァ!頂上にいるんだ。
最高!
まとめ
2月23日のMt. Fuji dayをきっかけに、今年の夏、外国人のお友達とおしゃべりをして登山計画を立てるまでいったら素晴らしいですね。そういった友人がいない人でも、ぜひオンライン英会話の講師と富士山をテーマに会話をしてみると楽しそうですね。
世界には8,000メートルを超えるエベレストやカンチェンジュンガなどいくつもの最高峰が存在します。
筆者も数年前にスイスのユングフラウへ登ってきました。と言っても、登山者でも何でもないので素晴らしい登山電車が富士山より高い標高に連れていってくれました 笑)しかし、目の前に広がった壮大な景観は忘れられないです。
外国人は山登りが好きな人が多くいます。日本を代表する富士山を英語で説明できるようになったり、登山の世界を知ったりして、ぜひ国際交流を楽しんでください。

イギリスであっという間に17年目、毎日英語を使って生活中。 外資系製薬会社勤務や各国への旅行で英語を使ってきたものの、南ロンドンでの生活は人生にもコミュニケーション力アップにも貴重な経験に。暮らしの英語はもちろん、イギリス人夫と運営する剣道道場のメンバー達とのやりとりをメインに、息子のUK大学受験サポート、日本文化を紹介する地元グループ代表として行政とのやりとりなど幅広く活動しています。言いたいことは表現すべきとする文化は性に合っているようでイギリス生活をハッピーにアクティブに送っています。英国代表ジュニアとして剣道をする息子の応援にヨーロッパ各国に飛ぶこともある、口だけ八段の道場おかみの夢は日本・イギリス完全2拠点生活。

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.