「pull someone's leg」の意味と使い方とは?

pull someone's leg, からかう、オンライン英会話

「pull someone’s leg」をもしそのまま日本語に訳すと「誰かの足を引っぱる」となります。

これはもしかしたら日本語にある、自分以外の人が調子よく物事を進めていることや自分以外の人が成功していることを妨げるという意味で使う「人の足を引っぱる」ではないかと思った人もいるのではないでしょうか。しかし、実は、このフレーズはそういう意味ではありません。

今回は「pull someone’s leg」の意味と使い方、そして「pull someone’s leg」と同じ意味を持つ表現を紹介します。

また、「pull someone’s leg」のように、英語には、足、顔、髪の毛、口など、体の一部分を使った慣用句がたくさんあります。英語は関連付けて覚えると覚えやすいということもあります。

そこで、今回のブログの最後に、「leg」だけではない、体の一部分を使った表現の中で、日常英会話でよく使われるものをご紹介したいと思います。いろいろな表現がありますので、ぜひまとめて覚えて語彙を増やしてください。なお、「pull someone’s leg」の「someone’s」の部分には、その文脈に応じて「my, your, his, her, its, our, their, my mother’s, Tom’s」などの所有を表す言葉が入ります。

「pull someone's leg」の意味は「からかう」

直訳すると「人の足を引っぱる」という意味になりますが、実際には「人をからかう」「ひやかす」といった意味です。

冒頭で述べたように、日本語の「足を引っぱる」という「仲間の成功・勝利・前進などのじゃまをする」や「結果としてじゃまになる行動をする」というような意味ではありませんので、くれぐれも注意しましょう。

それではいろいろな場面での、実際の使い方の例を見ていきたいと思います。

姉:Oops! I smashed a plate. As long as I don't declare it, nobody will notice.
弟:Hey ! I saw you! I'm going to tell mom.
姉:What!? Don't do that!
弟:I'm just pulling your leg.

姉:わ、お皿割っちゃった。言わなきゃばれないよね。
弟:おいおい、見たよ!お母さんに言いつけちゃお。
姉:は、なんで!? やめてよ!
弟:ちょっとからかっただけだよ。

A:Your English skills have gotten a lot better!
B:Really? Are you pulling my leg?

A:君の英語力、本当に上達しているね!
B:本当? からかってない?

Tom:Hi, Yuri! It’s been a long time since we met before.
Yuri:This is the first time in twenty years.
Tom:To tell the truth, I used to have a crush on you when I was a junior high school student.
Yuri:Are you serious? Actually I used to have a crush on you. 
Tom:Come on! Don't pull my leg.

Tom:ユリ、お会いするのは久しぶりですね。
Yuri:20年ぶりですね。
Tom:実を言うと、中学校時代、君のことが好きだったんだ。
Yuri:本当に? 実は私もあなたのことが好きだったのよ。
Tom:おいおい、からかわないでくれよ。
 
A:You are so cool today!
B:Stop pulling my leg.

A:今日とってもかっこいい! 
B:からかうのはやめろよ!

A:Hey. There's an insect on your head!
B:What!!!!!
A:Sorry! I was just pulling your leg.

A:髪の毛に虫がついているよ。
B:何ですって!!!
A:ごめん!ちょっとからかっただけだよ。

A:Seriously? You're moving?
B:I'm just pulling your leg!

A:本気なの?まじで?引っ越すの?
B:冗談だよ、からかっただけ。

A:Hey! Where are you going?
B:Mars!
A:What? What do you mean?
B:Relax. I'm just pulling your leg.

A:よお、どこ行くの?
B:火星。
A:は?何言ってるんだよ?
B:冗談よ。からかっただけ。

「からかう」を表すその他のフレーズ

「からかう」を表す英語フレーズは「pull someone's leg」の他にもいろいろあります。

ここではいくつかを紹介しますが、若干ニュアンスが異なる場合もありますので、例文から感じ取ってみてください。

put on

「put on」は、「(衣服)を着る」などの意味がありますが、「putting ~ on」の形で「からかう」「冗談を言う」「悪ふざけをする」「(人を)かつぐ」という意味にもなります。主にアメリカ英語で使われます。

A:I'm going to be on TV today.
B:Are you putting me on?
A:You got me!
B:No surprise.

A:今日、テレビに出演するんだ。
B:からかわないで!
A:ばれたか!
B:あたりまえでしょ。

tease

「tease」も「からかう」という意味です。

相手をわざと困らせたり、または怒らせたり、相手の失敗をからかったりするような時に使われたりします。あまりネガティブなイメージではなく使われる場合もあります。

母:Stop teasing your father. He is in a bad mood now.
娘:Well, I love to tease my dad about his jokes.
母:Apologize to daddy!
娘:OK.

母:お父さんをからかうのはやめなさい。機嫌が悪くなっちゃったじゃない。
娘:だって、お父さんのジョークをからかうのが大好きなんだもん。
母:お父さんに謝りなさい!
娘:はーい。

make fun of

「make fun of ~」も「〜をからかう」という意味です。悪意がある場合でもない場合でも使えます。

A:Don always makes fun of his friends.
B:Mmm, I think that's like bullying.

A:ドンは友人をからかってばかりいるね。
B:うーん、あれはいじめのようなものだよ。

poke fun at

「poke fun at ~」も「〜をからかう」という意味です。

「make fun of」とほぼ同じように使われます。わざと嫌なことを言って、相手を笑ったりするような場合に使ったりもします。

A:Hey, did you see the TV news this morning?
B:No, why?
A:The news poked fun at the Prime Minister's new pet.

A:ねえ、今朝のテレビニュース見た?
B:いいや、なんで?
A:そのニュースは、首相の新しいペットをネタにからかっていたのよ。

kid

「kid」は名詞で「子ども」という意味ですが、動詞として使うと「冗談を言う」「からかう」という意味になります。

A:I have decided to get a divorce.
B:What? You’ve got to be kidding me.

A:私、離婚することにした。
B:ちょっと何? 冗談でしょ、からかわないでよ。

「have got to〜」は「〜に違いない」という意味です。そして、「You’ve got to be kidding me.」で「からかってるんでしょ」という意味になります。海外映画やドラマでよく聞くセリフです。

体のー部分を使った表現

今回解説したフレーズ「pull someone's leg」では、「leg」つまり「足」という意味の単語が使われています。

このように、英語には、体の一部分を使った表現がたくさんあります。「からかう」とは少し離れますが、最後に、体のパーツを使ったいろいろな英語フレーズを紹介しましょう。

どれもよく使われる言い回しなので、これを機会に合わせて覚えてしまうといいですよ。

break a leg

直訳すると「break a leg」は「足を折る」ですが、「頑張る」や「うまくやる」という意味もあります。

エンターテインメント業界の業界用語でもあり、これからステージに出演する人や、オーディションを受ける人などに対して、「Break a leg!」と声をかけます。意味は「幸運を祈るわ!」「頑張れ!」などです。

海外ドラマなどを見ているとよく登場するので、日常生活でも使われていることがわかります。

A:I'm going to ask him out.
B:Break a leg!

A:彼をデートに誘うわ!
B:頑張って!

shake a leg

直訳すると「足を振る」となりますが、「さっさと始める」という意味です。相手の動きが遅くて、イライラしている時などに使うイメージです。

子ども:I want to sleep more.
父:Get up! Shake a leg and go to school right now.

子ども:もっと寝ていたい。
父:起きて! そしてさっさと学校に行きなさい。

lose face/ save face

「lose face」は「顔を失う」と訳せますが、これは「面子を失う」という意味になります。一方、「save face」は「面子を保つ」という意味です。

A:I lose face.
B:But he managed to save face by telling a lie.

A:私は面子を失ったわ。
B:しかし、彼は嘘をつくことでメンツを保ったんだな。

let one’s hair down

直訳すると「髪をおろす」という意味になる「let one’s hair down」は、「くつろぐ」「楽にする」「リラックスする」という意味です。

かつて、女性は人前では髪を結っておかなければならず、一人になってくつろぐ時にようやく髪をおろすことができた、ということが語源となっているようです。

A:Hi! Long time no see!
B:Hi! That was a really long trip, wasn't it? Come on in and make yourself at home!
A:Thank you! I can finally let my hair down.

A:久しぶり!
B:久しぶり!大変な長旅だったわね。さあ、上がって。
A:ありがとう! やっとくつろげるわ。

have a big mouth

文字通りだと「大きな口を持っている」となりますが、これは「口が軽い」という意味です。

A:Everybody says he has a big mouth, right?
B:Yeah, absolutely.

A:彼は口が軽いってみんなが言うんだけど、本当?
B:まさにその通り。

まとめ

いかがでしたか?今回は「からかう」という意味の「pull someone’s leg」の使い方、そして「pull someone’s leg」と同じ意味を持つ別の表現、さらに、体の一部分を示す単語を使ったユニークな英語表現をご紹介しました。

どのフレーズも日常会話でよく使われています。いろいろな表現や使い方を覚えると語彙力がつくだけでなく、会話の内容にも厚みがでますので、がんばって覚えましょうね。

nativecamp.net