「though」を文末で使う意味とは?接続詞や副詞での使い方

「though」を文末で使う意味とは?接続詞や副詞での使い方

突然ですが、文末で「though」を使う表現をご存じですか?

「though」は「Aだけれども、Bだ」を意味する、逆接の接続詞としての用法もありますが、文末で副詞として使われ、「〜だけどね」などを意味する用法もあるんです!

これは、ネイティブスピーカーが、友人同士などのカジュアルな会話の中で、頻繁に使っているような表現ですので、ぜひ身につけていただきたいです!

今回の記事では、接続詞としての「though」の基本的な意味から文末で使う、副詞の「though」の使い方や表現についてご紹介します。

・thoughの意味や用法について、より踏み込んで理解したい
・実際の英会話で使えるような、ネイティブスピーカーのこなれた会話表現をたくさん吸収したい

「though」は、なかなか日本語ではニュアンスを掴みにくい単語ですので、例文をふんだんに交えながら解説していきます。ぜひ、例文を何度も音読していただきながら、最後までご覧ください。

接続詞「though」の基本的な意味

「though」は、「〜だけれども」「〜にもかかわらず」を意味する逆接の接続詞です。逆接の接続詞は、反対の意味をもつような文と文を繋げる役割を持ちます。

文の形としては、thoughが文中にくる「A, though B」のパターンと、thoughが文頭にくる「Though B, A」のパターンがありますが、いずれも、「Bだけれども、A」あるいは「A、もっともBではあるが」を意味します。

Though I had a headache, I went out yesterday.
頭痛があったけど、昨日は外出しました。

Though she hates her job, she never tries to look for a new job.
彼女は、自分の仕事を嫌がっているけれども、転職しようとはしない。

Though it is raining, I need to take the dog for a walk.
雨が降っているけれど、犬を散歩させないといけない。

I am very satisfied with my job though the pay isn’t high.
給料は高くないけれど、私は仕事に満足している。

Though it’s a risk, you should try it.
リスクはあるけれど、挑戦した方がいいよ。

「though」と似たような意味をもつ言葉に、「even though」「although」があります。基本的に、いずれも「〜だけれども」「〜にもかかわらず」を意味しますが、若干ニュアンスはそれぞれ異なります。

「even though」は「though」よりも強いニュアンスをもち、また「although」は「though」よりもフォーマルな表現になります。

文末で使われる、副詞「though」の意味と例文

冒頭でお伝えしたように、「though」は、文頭や文中だけでなく、副詞として、文末でも使われることがあります。

この場合、意味は「〜だけどね」というようなニュアンスとなります。「though」は、日本語の「だけど」と似たような言葉と捉えてもらうと、イメージが湧きやすいかもしれません。

日本語の「だけど」も、例えば、「私は地元を離れたい。だけど親が反対している。」というように、「A。だけど、B」という形で接続詞としても使われますし、「まあ、結局だめだったんだけどね〜。」というように、文末にも使われます。

説明だけですと、ニュアンスが掴みにくいと思うので、例文をみていきましょう。

A: Is your new business doing well?
B: Yeah, it’s very hard, though.

A: 新しく立ち上げたビジネスはうまくいっているの?
B: うん。でも、結構大変だけどね。

A: How does it taste?
B: Pretty good. It’s a little bit spicy for me, though.

A: 味はどう?
B: すごく美味しいよ!私には少し辛いけどね。

A: I’m thinking of taking a trip next weekend. Do you have any spots to recommend?
B: I recommend Okinawa and enjoy scuba diving there. It’s a little bit far though.

A: 来週末に旅行に行きたいなと考えているんだけど、おすすめの旅行先ある?
B: 沖縄に行って、スキューバーダイビングするのがおすすめだよ。少し遠いけどね。

A: Your outfit really suits you.
B: Thank you. Actually, I love it so much. It was very expensive, though.

A: 服とても似合っているわね。
B: ありがとう。自分でもとても気に入っているの。高かったけどね。

A: I want to eat some local foods here in Nagoya. Are there any good places around here?
B: You must go to Horaiken and eat Hitsumabushi there. I’ve never been there, though.

A: 名古屋に来ているから、何か地元のグルメを食べたいな。どこかこのあたりでおすすめの場所を知らない?
B: 蓬莱軒に行ってひつまぶしを食べるのがおすすめだよ。私はそのお店に行ったことないけどね。

このように、「though」を文末で使うことで、最初に話した内容に対して「まあ、〜なんだけどね」と自然に付け足すことができます。

この表現は、友達同士のフランクな会話の中でよく使われますが、ビジネスシーンなど、改まった場ではあまり使われません。

例えば、すでにご紹介した、下の例文について、

A: Is your new business doing well?
B: Yeah, it’s very hard, though.

A: 新しく立ち上げたビジネスはうまくいっているの?
B: うん。でも、結構大変だけどね。

“Yeah, it’s very hard, though.”は、カジュアルな表現ですが、もし少し改まった表現にするのであれば、”My business is going well although it is pretty hard.”などと、「although」や「though」を文末ではなく、文頭で接続詞として使う形で表現できるでしょう。

ちなみにですが、接続詞「though」とほぼ同じ意味で使われる「although」については、「though」のように文末で使う表現はないので注意が必要です。

提案を断るときに使われる「thank you though」

友達に何か提案をしてもらって、それを断るときなどに、”Thanks, though.”あるいは”Thank you though.”と伝えることがあります。

ここでは、「(その提案はお断りすることになる)けれども、ありがとう」というニュアンスとなります。

A: Can I help you with your homework?
B: It's OK. I want to finish it on my own. Thanks, though.

A: 宿題手伝おうか?
B: 大丈夫。自分の力で終わらせたいんだ。でもありがとうね。

A: Do you want some of this?
B: It’s OK. Thanks, though.

A: これ食べる?
B: ありがとう。でも大丈夫よ。

A: Excuse me. Could you tell me the way to the ABC hospital?
B: Sorry but I’m also a stranger here.
A: It’s OK. Thank you though

A: すみません、ABC病院まで、どのように行けば良いか教えていただけないでしょうか?
B: すみません。私もこの土地よく知らないです。
A: そうですか、大丈夫です。どうも、ありがとう。

疑問文の文末で使われる「though」

疑問文の最後に、「though」を使うこともあります。

ここでの意味は、「〜にもかかわらず、〜するの?」「本当に〜するの?」というニュアンスになります。

Did you tell her about it, though?
それで、本当に、彼女にそのこと伝えたの?

Are you going to challenge it, though?
本当に、挑戦するの?

例文の音読を通じて、複数の意味や用法を身につけよう!

今回の記事では、例文をたくさん取り入れながら、接続詞としての「though」の基本的な意味から、文末で副詞として使われる場合の「though」の表現をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

「though」はそもそも、ニュアンスが掴みにくい言葉ですし、様々な用法や類似表現があり、理解が難しいかと思いますが、今回ご紹介したのは、いずれも、ネイティブスピーカーが日常会話で頻繁に使う表現ですので、ぜひマスターしてくださいね。

thoughに限らず、英単語は、さまざまな意味や用法があり、少し混乱してしまったり、覚えるのが難しかったりすると思います。

「この単語には、AとBとCという意味・用法がある」という形で覚えるだけではなく、それぞれの意味や用法に対応する例文を何度も音読しながら、単語のニュアンスをイメージで掴んでいくことが重要です。

また、例文を、暗唱ができるようになるまで音読し、オンライン英会話などの実践の場で、アウトプットしてみることで、より、単語がもたらすニュアンスへのイメージが深まり、定着していきます。そのような意識を持ちながら、日々の英語学習に取り組んでみてください。