子供に英語を勉強させる際に必要なこととは
2020年から日本の小学校5,6年生において英語の授業が本格化してから、早一年が経とうとしています。授業として英語が教えられるということは、学期末の成績表で英語の能力が評価されるということ。
この動きもあって、最近では自分の子供がなるべく幼い段階から英語を勉強させたり、習わせたりする家庭が増えています。また、年齢が低ければ低いほど英語の音声の識別や発音が容易にできたりするという報告からも、なるべく早いうちに自分の子供に英語を習わせたいという人たちが多いようです。
英語を勉強させたり習わせると言っても、子供本人のやる気や意識、モチベーションがなければ子供自身も勉強を続けるのは辛いですよね。そんな時、親として子供の英語を学ぶ際に手助けできることはあるのでしょうか?
そこで今回は、子供に英語を勉強させる際に必要な準備として、子供の英語に対する意識を変えるための工夫、英語を話す環境を整える工夫について紹介していきたいと思います。これらを踏まえて準備が整ったところで、実際に子供が楽しんで英語の勉強を続けることができるようなツールについても紹介していきます。
それでは、まず「英語に対する意識を変えるための工夫」についてみていきましょう!
1:英語に対する意識を変える
子供が英語を学ぶ際に、まずは英語という言語に対してポジティブなイメージや使うことができたら素敵なことが待っているというようなイメージを持ってもらうことが大切です。このことは特に、年齢が低い子供ほど重要になります。親として自分の子供に英語を好きになってもらうために、いくつか試しておきたいことをここに共有したいと思います。
工夫その① 英語を勉強することは楽しいことだと思ってもらおう!
近頃は幼少期からの英語教育の流行のおかげで、小学生から英語検定などの試験に挑戦する子供達もいます。また、幼稚園や保育園、小学校から帰ってきた後にそのまま英語の学童やオールイングリッシュの英会話教室に毎日のように通っている子供達も増えていますね。
幼い頃から目標を持って英語の勉強に挑戦することや塾のような場所にたくさん通うのは子供の刺激にもなりますし、その分吸収するものは多いはずです。でも、それらを行う上で忘れてはならないことがあります。それは、子供に「英語って楽しい!」と思ってもらうこと。
親や教育者の目線に立つと、英検に挑戦しているから、毎日のように教室に通っているから子供の英語力はグングンと伸びているのだろうと期待をしてしまいますよね。確かに、音の識別や発音、語彙などの蓄えの部分では子供の脳の中に変化は起こっているかもしれません。でもだからと言って、すぐにペラペラと話せるようになったり、自分の伝えたいことを伝えられるようになるだろうと期待してしまいがちではないでしょうか。
この時に親や教育者は、とにかくその子に英会話教室に行くのが楽しい。英語の勉強が楽しい。英語が楽しい!と思ってもらえるかどうかにかかっていると思います。そのために自宅でもできることが、英語圏の文化をおうちでも楽しむこと。
実は筆者も小学校3年生から英語教室に通っていたのですが、始めて6,7年たっても自分から言いたいことを英語で伝えることはできませんでした。しかしその間も、英語教室では毎年、英語圏で祝われるイベント(イースター、ハロウィン、クリスマスなど)ごとを先生が準備してくれ、まるで海外にいるかのような体験をたくさんしていました。先生はアメリカ出身で、その奥さんも長年アメリカに滞在していたため、本場の空気感や食べ物、ゲームなどを取り入れてくれたのがすごく楽しかったのを今でも覚えています。
小さな子供たちにとって、毎回英語教室に行きたい!と思ってもらえることは、その後何年かしてその子達が英語を学びたい、そして英語を使って生きて行きたい大きな理由となります。親としては、子供がすぐには英語を話出さなくても「今日も英語教室が楽しみ!」「今日も英語の勉強したいな!」と思ってくれているということに自信をもち、子供のことを信じてあげることが大切です。おうちでもぜひ英語圏のイベントを一緒にお祝いしてみてください!
工夫その② 英語を使うたびに褒められるような仕掛けをしよう!
小さな子供にとって、うまくできたら何かご褒美がもらえるという仕掛けはモチベーションをあげる一つの方法になります。これは、子供に英語を好きになってもらうためにおうちでも取り入れられることができる方法です。
例えば、おうちで英語教室で習った英語の単語を使って話してみたり、英語の勉強をしたり、英語の歌を聴いたりしたらその度にポイントが貯まるとします。このポイントとは、何か目に見えるもので貯めるのがおすすめ。自分が行ってもらえたポイントが目に見えることで、やる気アップに繋がります。
そうして増えたポイントがある所まで溜まったら、素敵なものと交換してもらえるという仕掛けです。例えばこの素敵なものを、海外でしか手に入らないかわいいキャラクラーのものやお菓子などにすると、子供の海外への興味がますますアップします。
工夫その③ 英語を間違えることは恥ずかしいことではないと知ってもらおう!
みなさんが母語である日本語を話せるようになった時って、どんなプロセスを辿ったと思いますか?まだ生まれて間もない赤ちゃんがすくすくと育ち、段々と言葉を発するようになってくる時、その言葉はどこで覚えたのでしょうか?
それは、周りにいるお母さんお父さん、兄弟や親戚、おばあちゃんおじいちゃんなどが話す日本語を耳で聞いて真似をすることから始まるのです。赤ちゃんが初めて口から音を出した時、周りの大人たちはどんな反応をしますか?それがたとえ言葉になっていなく、ただの音だったとしても、大喜びしますよね。「おー!今話したぞ!」「今、なんか言ってたね!?」のように、もう大はしゃぎです(笑)。
子供達が英語を話し始める時も全く同じです。とにかく親や先生はその子が自分の口から英語を発してくれたことに対して、喜び、褒めてあげましょう。その子の発音や文法が正しくなかったとしても、話してくれたことに対して褒める癖をつけましょう。
そうすることで、子供は英語で何かを言うことが怖くなくなり、とにかく何か言えばいいんだ!と自信を持ってくれます。このように、周りの大人の反応よって英語を学ぶ子供の姿勢を変えてあげることができます。
2:英語を話す環境を整える
子供が英語の勉強を効果的に楽しく進めてもらうためには、周りの環境や周りの人の対応などもとても重要な要因になります。親として、自分の子供に英語を進んで学習してもらうためにどのような工夫ができるのでしょうか?
工夫その① 英語で話しかけられること自体を当たり前にする
先ほども述べたように、子供達が英語の意味を理解して、話しかけられた時に英語で返すことができるようになるのには、私たちが思っているより時間がかかります。英語の教室に通ったり自分で勉強をしている自分の子供がなかなか英語を使い始めなくても焦らないでください。確実に、子供の脳の中には変化が起きています。
そんな時に親として子供にしてあげられることは、とにかく英語で話かけてあげること。話しかけても子供が「?」な反応をしたり、「意味わかんないよー!」と言ってくることもあるでしょう。そんな時は、ジェスチャーや絵、簡単な語句で言い換えをしてあげてもう一度伝えましょう。そうすることで子供は、英語で話しかけられることに抵抗がなくなり、むしろ当たり前のことだと理解してくれます。また、通じなかった時の対処法も同時に覚えてくれるため、子供自身が英語でのコミュニケーションに困ってしまったときに両親が行っていた言い換えやジェスチャー、絵などを駆使することもできるようになるかもしれません。
工夫その② 英語を使って自分好きなことを行う
子供たちがいつも夢中になっていることってありますよね。恐竜が好きな子、音楽が好きな子、サッカーが好きな子、アニメが好きな子...。その子が好きなことやものを、英語で行ってもらうことはとてもおすすめです。
例えば保育園や幼稚園児であれば好きなことに関する英語の図鑑や絵本を読んであげるとか、好きなアニメの英語バージョンを見せてあげるとか。
小学生になったらサッカーやピアノなどを英語で教えてくれる教室などもあります。
本人が好きな海外の俳優さんや女優さん、歌手が言うのであればその人たちが出ている映画やドラマ、ライブ映像などを楽しんでもらうのもいいですね。子供が夢中になって時間を使っているものを英語で楽しんでもらうことで、好きと言う気持ちと一緒に英語学習を行うことができます。
工夫その③ 英語で独り言を言わせる
英語教室に通い始めて、英語を勉強し始めて数年が経ち、子供の中に英語のインプットが溜まってくることになったら試して欲しいことがあります。それは、英語で独り言を言うこと!
その子が今の時点で知っている単語や表現だけでいいので、それを駆使してまずは今日はどんな日だったかを独り言でぶつぶつつぶやいてみて欲しいのです。完全に一人の時に行いたい場合はお風呂に入っている時などがおすすめ。文章も、完璧な文法を使うことは気にしなくて大丈夫。とにかく自分の知っている英語をうまく組み合わせて自分なりに表現することが大切なんです。
例えば、Today, play, soccer, friends...などのように知っている単語だけ並べてもいいですね。これがだんだん、英語のインプットがもっと増えていくにつれて、Today I play soccer with my friends.に進化し、中学生になったら文法をしっかりと習うので、最終的にはToday I played soccer with my friends.と言う文が完成します。
この英語で独り言を行い、知っている英語で文章を作り上げる能力を養っておくことで、その後のスピーキング力の伸びが全然違ってきます。
子供の英語学習に役立つツール
続いて、家庭でも使用することのできるおすすめの英語教材を紹介して行きたいと思います。今回は、紙媒体のテキストと、スマートフォンやタブレットなどからアクセスが可能なアプリを紹介したいと思います。
役立つツールその① Super Simple Songs (YouTube)
Super Simple Songsは、Youtubeで楽しむことができる英語の歌のツールです。Super Simple SongsとYoutubeで検索すると、たくさんの子供向けの英語の歌が出てきます。
このサイトの特徴はまず、歌のメロディーや伴奏がとてもシンプルにできていると言うこと。音楽に無駄な装飾がなく、テンポもオリジナルの曲より若干遅めに作られているので小さな子供でもしっかりと追いついて歌うことができます。
また、歌と一緒に子供の記憶に残るような映像も流してくれるので、例えば歌を歌いながら適切な箇所で動画を止めて、「じゃあ、丸い形はどこにある!?探して!」などと工夫して遊ぶことができます。
特に小学校に上がる前の小さなお子さんがいる方におすすめです。
役立つツールその② Everybody up! (テキスト)
Everybody up!と言うテキストは日本の英語の授業では扱われることはないであろう、素晴らしい特徴があります。それは、英語で社会や理科、国語、算数などの教科の勉強ができると言う点です!なので、小学生のお子さんがいる方におすすめです。英語圏の小学生が実際に小学校で使っているテキストをそのまま、日本人の英語学習者向けに改良したものになります。
このテキストのいい点は、英語力のレベルに合わせてテキストが分けられていると言う点です。お子さんが自分の英語のレベルがわからない場合、一緒に選んでみるのもいいでしょう。
役立つツールその③ 親子de英会話 (英会話アプリ)
こちらのアプリは、無料でダウンロードが可能(グレードアップしたければ課金制度あり)です。何よりもこのアプリのいい点は、親子で一緒に勉強ができると言うこと。
小さなお子さんにスマートフォンやタブレットを一人で使わせるのに抵抗がある方も多くいらっしゃいますよね。そんな時のために、このアプリは親子で楽しめるよう工夫されてコンテンツになっているのです。
朝起きてから1日の流れに沿って、場面に合わせた英語のリアルなコミュニケーションを音声で聞くことができます。特定のセリフを練習したい時はその部分を押すと、音声が流れます。発音は綺麗なアメリカ英語で、シチュエーションに合わせてお父さんやお母さん、子供の声がしっかり分かれているのでニュアンスなどの勉強もできます。お子さんにアメリカ英語を学ばせたいと思っている方にもおすすめです。
アメリカの家庭のリアルな生活の流れを辿りながら、そこで使われる会話表現を学ぶのに最適なアプリですね!
子供へ英語を効果的に勉強させるには、親の準備も必要
ここまで、子供の英語を上達させるために親としてできることとして、家の中でできること、英語環境の作りかた、子供のマインド面の支え方、そしておすすめの英語学習アプリについて紹介してきました。いかがでしたか?
将来子供が興味のあることで成功してほしい、好きな仕事で活躍して欲しいと願う親御さんたちの中には、子供に英語を得意になってほしい!と思う方はたくさんいるはず。その時に、親としてサポートしてあげられることは実はたくさんあるんです。特に、子供の「英語が好き!楽しい!」と言う気持ちを育ててあげられるよう、接していけるといいですね!
出身地は静岡県の下田市です。実家の目の前にはエメラルドグリーンのビーチがひろがっています。小さい頃からスキンダイビングやボディーボードをして育ちました! フェリス女学院大学の英文科在学中にニュージーランドへ留学。そこで国際教育の重要さに気づき、横浜国立大学大学院教育学研究科へ進学。小学生の外国語教育の研究に携わる傍ら、アメリカからの留学生のチューター業務も経験。 修士課程修了後は、都内のインターナショナルプリスクールで5歳児クラスの担任を経験。外国人と日本人バイリンガルの2人体制でこどもたちと英語で探究学習を行う。日本語の授業も担当し、母語の大切さも伝えた。 現在は前職を退職し、英語を教えるだけでなく、国際交流•異文化交流の大切さをそだてるニュータイプのオンライン英会話をネイティブ講師とともに小学生に教えている。 ④ 趣味は洋楽をギターやピアノでカバーすること、ビーチでヨガ、サイクリング、ピアノ耳コピ、ダンス、犬と散歩。 夢は、英語をツールにして音楽やダンスや絵、スポーツなどの自分の得意なことを使って自分自身について表現し、世界の人と交流することを楽しいと思ってくれる子供達が増えるような「先生」そして「表現者」になること。 そしてもう一度大好きなニュージーランドにステキな家族、友人達と長期ステイすること!
I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.