多くの人がスマートフォンを持つようになった今、様々なアプリを使って気軽に英語学習ができるようになりました。
通勤電車の中や休憩中などのすき間時間を使って学習できるため、英語学習者であれば一度は試したことがあるのではないでしょうか?
現在は無料・有料を問わず、幅広い種類の英語学習アプリがあり、今回ご紹介する「スタディサプリ」もその中の1つ。学生から社会人まで幅広い層に支持されており、今注目すべきアプリの1つとなっています。
そこで今回は、スタディサプリの概要や活用法などをご紹介したいと思います。
「よくCMで見かけるので気になっていた」「周りがやっているので、自分もやってみようと思っている」など、興味のある方はぜひ参考にしてくださいね!
スタディサプリとは
「スタサプ」の愛称で知られるスタディサプリは、パソコン・スマートフォン・タブレットなどを使用して学習するオンラインサービス。自宅にいながら有名予備校講師によるクオリティの高い授業を視聴できるのが特徴で、累計会員数は140万人を超える(2020年9月時点)人気です。
提供している講座は、小学生・中学生・高校生(大学受験生)・英語学習向けまで幅広くカバー。便利な機能が豊富なアプリも評判で、効率的な学習をサポートしてくれるのもポイントです。
スタディサプリEnglishシリーズ
スタディサプリが英語学習者向けに提供している「スタディサプリ English」には、目的別に4つの異なるコースが用意されています。新日常英会話コース
「新日常英会話コース」は、日々の生活や海外旅行中に使える表現を学べるコース。受講者は旧バージョンの「日常英会話コース」も利用でき、基本的な内容が中心なので初級レベルの方でも安心です。
また、ネイティブキャンプのオンライン英会話がセットになった「英会話セットプラン」も魅力。コース内で学んだキーフレーズを効果的に身につけられるよう、そのままオンラインレッスンで実践練習できる仕組みになっています。
なお、ネイティブキャンプでは予約なしであれば回数無制限でレッスンの受講が可能です。何回でも受けられるので、英語を話す練習をしたい方にぴったりです。
ビジネス英語コース
「ビジネス英語コース」は、新規ビジネス立ち上げや交渉などのビジネスシーンで使われる英語表現を学べるコース。大手を含む100社以上の企業の導入実績もあり、実用的な英語を身につけたいビジネスパーソンにぴったりです。
なお、「新日常英会話コース」同様、受講者は「日常英会話コース」を無料で使うことができます。
また対象レベルはTOEIC400点あたりからで、レベル別にレッスンが分かれているため、これからビジネス英語を学ぼうと思っている方にも取り組みやすいのがポイントです。
TOEIC L&R TEST対策コース
TOEICのスコアアップを目指す「TOEIC L&R TEST対策コース」は、テストの演習問題がなんと20回ぶんも収録されています。また、詳しい解説や約300本の動画講義なども充実しており、ハイスコアを狙えるようしっかりと基礎固めができます。
従来のTOEIC学習と言えば、テキストやリスニング音声の再生機器などでかさばるのが難点でした。
一方、「TOEIC L&R TEST対策コース」にはリスニング・リーディング対策に必要なものが全て収録されているので、気軽に学習したいという方にもおすすめです。
パーソナルコーチプラン
「パーソナルコーチプラン」は「TOEIC L&R TEST対策コース」との併用プラン。TEOICスコアをさらに効率よく伸ばしたい方向けのコースです。専属のコーチによるゴール設定・学習プラン・モチベーション管理により、二人三脚で飛躍的なスコアアップを目指します。
課題は週ごとにコーチから送られ、報告や質問をチャットでやり取りできるのがポイント。定期的な通話面談も設けられ、受講者に合わせたアドバイスをもらいながら目標達成に向かって取り組むことができます。
スタディサプリEnglishの活用法
本記事は日常英会話を上達させたい読者が多いと想定し、「スタディサプリEnglish 新日常英会話ジース」のトレーニング内容や活用法を解説したいと思います。(なお、ビジネス英語コースもトレーニング内容は似てるのでぜひ参考にしてください。)
ここで少し余談!
下記記事では、話題沸騰中の言語交換アプリ『HelloTalk』についてご紹介しています!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪
7つのトレーニングと使い方
「新日常英会話コース」には日ごとのレッスンが数多く収録されており、各レッスンは以下の7つのトレーニングで構成されています。会話理解クイズ
アニメーションで描かれた複数のキャラクターが登場し、実際にありそうなシーンの中で特定のトピックについての会話を繰り広げます。会話のスクリプトは表示されず、聞き終わったらクイズでどれだけ内容を理解できたかを確認します。
たとえ一回で聞き取れなくても、繰り返し聴くことができるので安心です。
もし理解できない部分があってもすぐに先には進まず、音を頼りにインターネットで調べながら何度か聞く方法がおすすめ。そうすることで英語を集中して聞くクセがつき、英語のリスニング力アップが期待できます。
なお、クイズが終わるとスクリプトを確認でき、音声を流しながら内容を確認することができます。ここで知らなかった表現は覚えてしまい、余裕があればシャドーイングもしておきましょう。
単語・イディオムチェック
会話理解クイズで使われていた単語やイディオムの中から、4択のクイズ形式で意味を確認するトレーニングです。制限時間が5秒間しかないので、しっかり覚えて瞬間的に回答する必要があります。
逆に、意味がしっかり頭に入っていれば即座に回答できるため、単語を見て一瞬で意味が思い浮かぶまで繰り返しトライするのがおすすめです。
ディクテーション
「ディクテーション」とは、聞いた音声をそのまま書き出すトレーニングのこと。ここでは実際にペンで紙に書くのではなく、画面上に表示されるキーボードを使ってタイピングする形式です。単語ごとにタップできるキーが限られているので、難易度は高くありません。慣れてきたらキー表示のヒントに頼らずに書き取る練習もしてみましょう。
会話文チェック
会話理解クイズの会話内容の音声を、英文スクリプト・日本語訳を見ながら聴いていきます。前述した通り会話理解クイズの最後の確認に似ていますが、日本語訳があったほうが安心という初級者には優しい構成となっています。
特別なトレーニングではないため、前2つのトレーニングで問題がなければここはさらっと見る程度でも大丈夫です。
キーフレーズチェック
日常会話で使える英語表現を、英語講師のスティーブ・ソレイシィ氏が動画で解説してくれます。例文を混えて丁寧に解説してくれ、2分ほどで見終わる長さなのもポイントです。
説明は全て英語ですが、日本語テキストでの解説も詳しく書いてあるので安心。ここで学んだフレーズは丸ごと覚え、スラスラ言えるようになるまで何度か繰り返し発話しましょう。
リード&ルックアップ
「リード&ルックアップ」ではまず表示される英文をそのまま読み上げ、次にその英文の日本語訳を見ながら瞬間的に英作文をするトレーニングを行います。どちらもアプリの録音機能を使い、最後にお手本の音声と聴き比べることができます。
「単語・イディオムチェック」のトレーニング同様、瞬時に且つ一息で言えるようになるまで何度も繰り返し練習しましょう。
また、最後の音声確認をする際に「お手本のどこが違うのか」を分析しつつ、お手本を何度も真似ながら発話することで発音を上達させることもできますよ。
瞬間発話プラクティス
トレーニングの締めになる「瞬間発話プラクティス」は、特定の状況の中で「どのように英語で答えるか」を答える問題です。録音機能をONにしながら自分で英作文したものを話し、次に解答例を確認する流れになります。
ここでも他のトレーニング同様、日本語を見た瞬間にスラスラと英語が出てくるまで繰り返すことがスピーキング上達の鍵。
始めは難しいと感じる方も多いと思いますが、実際に使える英語表現がたくさん出てくるのでどんどんトライしてみましょう。
おすすめ機能「オートリスニング」
「オートリスニング」はトレーニングではありませんが、ぜひ使って欲しいおすすめ機能です。各レッスンで出てくる会話の音声が自動再生されるため、電車の中や歩きながらでも聞くことができます。レッスン内のトレーニングを一通り終えてから聴くことで、学んだ内容のさらなる記憶定着が期待できます。
また、バックグラウンド再生も可能なため、スマートフォンで別のことをしながらリスニングできるのもメリットです。SNSやニュースをチェックしながら、気軽に英語の耳を鍛えたいという方におすすめです。
ここでまた少し余談!
下記記事では、英語を無料で学べるおすすめの英語学習サイト12選をご紹介しています!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪
まとめ
最後に、今回の記事のまとめです。・いずれのコースでも旧バージョン「日常英会話コース」を無料で受講できる
・新日常英会話コースは、各レッスン7つのトレーニングで構成されている
・繰り返しトライすることで、瞬発力のある英語力を身につけられる
いかがでしたでしょうか?スタディサプリEnglishがどういうものなのか、イメージが湧いてきたと思います。
登録なしである程度無料体験ができますし、登録することで一定期間無料で受講も可能です。気になる方はぜひ公式ホームページで詳細をチェックしてみてください。
また、スタディサプリで学習した内容は、ネイティブキャンプのレッスンでしっかり練習・復習ができるようになっています。知識だけでなく実際の会話でも使えるようになりたいという方は、ネイティブキャンプのオンラインレッスンも試してみてくださいね!

◇経歴
・コールセンターでの日英バイリンガルオペレーター(3年)
・外資系企業(製薬業界)でのテクニカルサポート(2年)
・副業でオンライン英会話の講師(2年)
・東京にて通学型の英会話スクール経営(4年)
・英会話スクールをオンラインに切り替えて運営(現在で約4年)
・英会話講師歴は合計で10年
◇資格
・英検1級
・TOEIC990点
◇海外渡航経験
・イギリス(3ヶ月、短期留学)
・タイ(6ヶ月)、マレーシア(3ヶ月)、台湾(3ヶ月)の滞在歴あり(海外ノマド)
・海外旅行:韓国、マルタ、ベトナム、インドネシア、アメリカ
◇自己紹介
バイリンガル英会話コーチのBobです!ほぼ日本国内で英語を習得してバイリンガルになりました。たまたま始めたオンライン英会話講師の仕事が天職だと悟り、自らの英会話スクールを開校。これまでに200人以上の英語学習者に教えてきました。多くの人たちに英語を好きになってもらい、思いっきり英会話を楽しんでもらえるよう日々活動しています!