そばの作り方を英語で説明しよう。マナーや蕎麦トリビア5選も

そば,作り方,和食

いきなりですが、皆さんはそば派、うどん派、どちらですか?
筆者もイギリス人夫も断然、そば派です。
ざるそば、天婦羅そば、鴨せいろ、辛味大根そば、冷たいそばに暖かいそば、おそばって美味しいですよね~!
蕎麦湯までいただけば満足感は最高潮です。

イギリスのスーパーでも海苔や醤油と一緒に、気軽に乾麺のそばを買うことができます。
外国人にもそばは人気ですし、ヘルシーという点も多くの外国人が興味を持つ理由となっているようです。
また、そばそのものだけでなく、蕎麦屋の日本らしい雰囲気も海外からの人にとっては魅力的なのでしょう。

そばについてお喋りができると日本文化の紹介ができると同時に、食べ物の話題ということで多くの外国人と盛り上がることができそうですね。

ということで、今回は「そば」を特集します
そばに関する単語やフレーズ、手作りと市販品を使ったそばの作り方、外国人にぜひ伝えたいそばを食べるときのマナー、さらに”そばトリビア”もお伝えしましょう!

そばに関する単語やフレーズリスト

お店でも家庭でも年間を通してよく食べられ、日本の料理として代表のひとつと言えるのが蕎麦(そば)です。
蕎麦は英語で「buckwheat noodle」になります。蕎麦粉の意味のbuckwheatと麺を表わすnoodleの組み合わせです。

使い方としては、以下のような感じです。

I eat buckwheat noodles./お蕎麦を食べます。
I ordered buckwheat noodles./お蕎麦を注文しました。

noodleは麺類のいろいろな種類をカバーする単語であり、日本語でも”日○カップヌードル”などと使われ馴染みがありますね。
また、海外でも日本料理が人気のことから、sushiやtofuのようにそのまま「soba」「soba noodle」で通じたりします。

ここで、そばを語るときに欠かせない単語やフレーズをみていきます。
どれくらい知っているかも確認してみてくださいね。

蕎麦粉 buckwheat flour
つなぎ・打ち粉としての小麦粉 flour/plain flour

蕎麦つゆ soba soup
蕎麦湯 hot buckwheat/soba water

薬味 spice/condiment
わさび wasabi
ネギ leek
海苔 nori/seaweed
唐辛子 chilli pepper/hot pepper
大根おろし grated daikon radish
天かす tempura crust

そばを蕎麦つゆにつける dip the soba into the soup
蕎麦湯を味わう taste the sobayu

蕎麦に関する食材はシンプルですね。これなら覚えやすいのではないでしょうか?

そばのメニューを英語で理解しよう

一口にそばと言っても、種類はたくさんあります。
お蕎麦屋さんに入ってメニューを見ると、何にしようかワクワクしますよね。

代表的な蕎麦メニューと、英語での説明を簡単に紹介しましょう。

- 冷たいお蕎麦/cold soba

もり・ざる蕎麦:The most basic soba served on a bamboo tray and with a chilled dipping sauce.

天ざる:Soba comes with some tempura on the side and with a chilled dipping sauce.

とろろ蕎麦:Tororo is grated raw nagaimo (yam) and placed on top of the soba.

- 暖かいお蕎麦/hot soba

きつね蕎麦:Kitsune (fox) means pieces of abura-age – fried tofu – on top of the soba in a hot soup.

たぬき蕎麦:Tanuki (raccoon) soba is served with tempura crusts on top of the soba in a hot soup.

天ぷら蕎麦:This soba, in a hot soup, is served with some tempura on top.

かも南蛮:This soba, in a hot soup, is served with duck or chicken meat with leeks on top.

そばの上に○○が乗っているという状態は、○○ on top of the sobaという表現が便利です。
丼ものなら、○○ on top of the riceですね。

だいぶ、蕎麦モードになってきたのではないでしょうか?
ここからは、お蕎麦の作り方を英語で説明できるように例文を紹介していきます。

そばの作り方 手作りバージョン

日本各地では、外国人対象のそばづくり体験が開催されています。
私も一度、横浜の外国人墓地近くで体験したことがあります。そばを打って茹でる、そしていただくときに、まずはそのまま食べる、次に水にくぐらせて食べる、最後に蕎麦つゆを少しつけて食べたのですが、出来立てのそばの香りに感服してしまいました。
ご家庭でも手打ち蕎麦を作ることができます。
外国人の友達と蕎麦づくりイベントの企画も、楽しそうではありませんか?

まずは、蕎麦づくりに欠かせないフレーズを手順にそって確認します。

粉を混ぜる mix the buckwheat flour and the plain flour
水を入れる pour water
生地を練る knead the dough
生地を伸ばす spread the dough
生地を切る cut the dough
そばを茹でる boil the soba

1. Mix the buckwheat flour and the plain flour.
蕎麦粉と小麦粉を混ぜる。

2. Add some water to the flour and knead until it holds together to make the dough.
水を加え、まとまるまで練り、生地を作る。
addはもともとあったものに追加で何かを加える状態に使います。ケーキづくりで卵を加えるときもそうですし、足し算のこともaddと言います。

3. Spread the dough and flatten it to about 0.5cm thick.
生地を伸ばし、0.5cmくらいの厚さになるように平たくする。
パンづくりでも生地を伸ばして平たくする作業がありますね。

4. Cut the soba dough into about 1.3mm strips.
そば生地を約1.3mmの細さに切る。

5. Prepare boiling salted water and put soba in it.
塩を入れた湯を用意し、切ったそばを入れる。

6. While boiling, stir for about 1 minute until ‘al dente’.
混ぜながら1分ほど、アルデンテになるまで茹でる。

7. Scoop the soba up and pour on cold water to cool it off, that’s it!
そばをすくい上げ、水をかけて冷ます。出来上がり!
scoopは「すくいあげる・すくう」という意味ですが、アイスクリームの1スクープ、特ダネのスクープとしても使われる単語です。

そばの作り方 市販を利用バージョン

市販品を使えば気軽にそばを食べることができ、外国人でも日本の味を楽しめますよね。
ここでは暖かいお蕎麦のレシピにそって、英語で説明してみましょう。
ベジタリアンでも食べられる山菜そば2人分を例にします。蕎麦つゆも市販の麺つゆを使う簡単バージョンです。

1. Preparing soba soup
Pour 300ml water and 50ml of mirin to a small saucepan and boil over a medium heat.
小鍋に水300mlとみりん50mlを入れ、中火にかける。

Reduce the heat to low, then add 100ml of mentsuyu and some dashi powder and then simmer for a little while.
弱火にし、麺つゆ100mlと出汁パウダーを加えて少しの間煮立てる。

2. Boiling the soba
Put the soba into boiling water in a big pan and boil for a time as explained on the bag.
大きい鍋に湯を用意し蕎麦を入れ、袋に書かれている時間茹でる。

Scoop the soba up and pour on water to cool it off.
そばをすくい上げ、水をかけて冷ます。

3. Serving soba
Put the soba in a bowl, pour some soba soup and add the toppings; cut some leeks and some mountain vegetables and add them on the top of the soba.
器に蕎麦を入れ、蕎麦つゆを入れる。そして切ったネギや山菜を蕎麦の上に盛り付ける。

Itadakimasu!
いただきます!

もう、お腹がグルグルしてきました!
次は外国人のお友達のために、そばを食べるときのマナーを説明するための例文を紹介します。

そばを食べるときの驚きのマナーとは?

もしあなたが音を出して食事をしたら、外国人だけでなく多くの日本人から引かれることは間違いないでしょう。
しかし、お蕎麦をいただくときはこれがマナー違反になりません。
これを知らない外国人を老舗蕎麦店などに連れて行き、すべての客がいさぎよいほどお蕎麦をすすっていたら、、、

やはり異なる文化はしっかり説明するに限りますね。

It’s not a breach of manner that you make a slurping noise while eating soba.
Same as you make a slurping noise while drinking matcha tea at a tea ceremony, that is the way to show how much you are enjoying it.

そばを食べているとき、すする音をたてることはマナー違反ではないんだよ。
茶道で抹茶をいただくときにズズッと音を立てて飲むのと同じで、いかに美味しくいただいているかを表わす方法なんだ。

a breach of mannerで”マナー違反”、make a slurping noiseで”すする音をたてる”です。すすって食べても大丈夫と言っても、これが外国人には難しかったりします。


ここで少し余談!

下記記事では、日本食に関する英語表現をご紹介しています!海外の方に日本食の素晴らしさを伝えてみましょう♪♪

nativecamp.net


そばトリビア5選!

さらに蕎麦について外国人に語れるよう、トリビアネタを仕込んでおきませんか?

蕎麦は江戸時代のファストフード御三家

It’s said there were more than 3,700 soba shops in Edo (Tokyo) in the Edo period (1603 - 1868).
Soba was so popular as well as Sushi and Tempura as the fast foods at that time.

江戸時代、江戸の町では3,700を超える蕎麦屋があったといわれます。当時、そばはファストフードとして寿司と天ぷらと同じくとても人気がありました。

年越し蕎麦

Japanese eat soba on New Year’s eve which is called Toshikoshi-soba, symbolising “a long and healthy life” as soba are long and healthy.
日本人は大晦日に年越し蕎麦と呼ばれる蕎麦を食べます。蕎麦は長くてヘルシーなため、”長寿で健康を祈る”象徴なのです。

引越し蕎麦

One of Japan’s unique habits is Hikkoshi-soba, Hikkoshi means moving.
It is still normal for Japanese people to greet neighbours after having moved to a new place with soba, because of the long shape of the soba, symbolising “long relationship as acquaintance”.

日本のユニークな習慣のひとつに引越し蕎麦があります。Hikkoshiとは引越しを意味します。
日本人は新居に引越しをしたら、蕎麦を持って隣人に挨拶をします。蕎麦の長い形から、知り合いとしての長いお付き合いの象徴となるからです。

嬉しい蕎麦の栄養成分

Soba is rich in vitamin B1, B2 and dietary fibre and has modest calories.
豊富なビタミンB1、B2と食物繊維が含まれる蕎麦、カロリーも控えめです。

蕎麦アレルギーにご注意

Soba allergy is one of the most common food allergies in Japan. People have to be careful as it can be as bad as a peanut allergy.
蕎麦アレルギーは日本で最も一般的な食物アレルギーのひとつです。ピーナッツアレルギーと同じくらいひどくなることがあるので注意しなければいけません。

そばの作り方を英語で説明まとめ

そば派にもうどん派の皆さんにも、日本料理の代表である蕎麦の作り方や話題について外国人に説明できるようなフレーズやトリビアをご紹介しました。
寿司、天婦羅と同様、蕎麦も江戸時代のファストフードとして人気だったわけですが、現代のファストフードと比べ栄養成分やカロリーを考えるととても良いメニューですね。明日のランチはお蕎麦でいかがでしょう?
オンライン講師とも蕎麦談義を楽しんでくださいね!