英語で、日本食について説明&会話してみよう

f:id:nativecamp_official:20201121145553j:plain

日本食は、無形文化遺産として世界的にも有名な食文化です。この食文化を外国人の方に、魅力や良さを説明できたらカッコいいですよね!

お互いの国の料理や食文化を日常会話で会話してみましょう!

この話題は海外の方と会話をする際に、お互いの文化を知る、良い話題なのでおすすめです。

日本食の歴史

日本食といえども、どんな食事のことを「日本食」というのでしょうか。私たちが普段食べているものは、洋食だったりイタリアンだったりフレンチだったりと、全てが日本食ということではないですよね。

歴史と共に、少し掘り下げてみます。

日本食には欠かせないお米。お米は、私たち日本人にとって欠かせないものですよね。お米に合うかどうか。これが食文化を左右する1つのトリガーだと思います。

こうした歴史を知っておけば、ただ単に食事内容の話をするだけでなく話題の幅が広がると思いますのでぜひ活用してみてくださいね。

和食について

和食の歴史はいつからあるのでしょうか。

和食の代表的なところとして、米文化。日本における米文化は、縄文時代まで遡ります。稲作の元は、伝来したものであるので独自ではないかもしれませんが、この稲作が和食文化=日本食を作り上げてきたといっても過言ではないでしょう。

日本独自の食文化が始まったのは平安時代ごろと言われており、その頃に出汁が生まれたと言われています。その出汁文化が生まれたのは禅宗が流行っていた頃だそう。

この頃はまだ鰹節は無いので、しいたけやいりこ(うるめいわし)などキノコと魚からとる出汁のことを指します。日本料理の始まりは、精進料理から出来上がっていったとも言われています。

時代が進んでいくにつれ、栄養・見た目(彩り・盛り方)にこだわる貴族たちが増え日本料理の性格という部分が生まれていったのかもしれません。

日本に外来してきた食物で変わる日本食

安土桃山時代になると、外国からの食物が船で日本へ外来してきます。

この時代に外来した代表的な食べ物
 

・ 南瓜
・ 玉葱
・ 唐辛子
・ ジャガイモ
・ トマト
・ ほうれん草
・ 葡萄

などが代表的です。一方で、料理法も外来したものがあるようで

・ 油で揚げる(天ぷらなど)
・ 砂糖を使う南蛮菓子(カステラや金平糖)

外来した食べ物で、どんどんと食事形式が変わっていく様子がうかがえます。

食文化が大きく変わる事となった江戸時代

江戸時代は200年ほど続いたという平和な時代です。

国自体が平和になり、農業・漁業が大発展していきます。品種改良や養殖業なども盛んにおこなわれ、西では天下の台所と呼ばれる大阪が賑わいを増していました。

この時代は、今や日本の家庭に1本は必ずあるのではないかと思われる醤油が本格的に料理に使われるようになっていきます。それまでは、味噌・塩・酢が多く使われていましたが、砂糖・醤油・昆布・鰹節と今では当たり前の調味料が広まっていきました。

農民は雑穀米や玄米、庶民が白米と地域差はあったものの、米は相変わらず主食とされており、携帯食がおにぎりとなるのもこの時代です。

洋食文化の伝来

明治時代になると、西洋の文化が取り入れられていきます。

和洋折衷という言葉があるように、和食×洋食の食文化が上流階級の人々に流行っていきました。

当時大流行した、牛鍋(=すき焼き)は高級品でありながらも、それまでは牛肉を食べることがなかった人々に大革命を起こしたようです。しかし、洋食に関しては上流階級の人々のみで庶民にはなかなか普及されませんでした。

大正時代と昭和初期になると、少しずつ西洋料理が家庭料理に登場することが多くなってきたようです。その理由として箸で食べられるものもあり、なによりもお米に会う料理も多いということで普及していきました。

ちょうどこのころ、大衆食堂が登場し調味料としてソースが登場しました。この頃から少しずつ家庭料理のメニューに洋食が登場してきたと言われています。

高度経済成長期と食文化

日本が戦争へと突入していくにつれ、人々の食事は質素になりました。食糧も十分に供給されなかったため栄養状態は最悪だったといいます。しかし、復興していくにつれ様々な技術や立て直しをはかる中で日本は高度経済成長期を迎えます。

東京オリンピック・万博と世界的なイベントを控えた日本は、さまざまな家電やテクノロジーを開発し、人々の暮らしは劇的に変化していくことになります。

三種の神器と言われた、冷蔵庫・洗濯機・テレビが一気に普及したことで当時の人々の食文化も大きく変わっていくのです。自動式電気釜(今でいう炊飯器)が普及し出すと、スイッチ一つで米が炊けると爆発的に売り上げました。

戦後の日本は、アメリカ式の食文化も知ることになり、洋食は今まで以上に知られる数も増え、その調理法を日本料理に応用したものなども生まれていき、より一層和洋折衷な文化が生まれていくこととなります。

海外で浸透している日本食とは?

海外で浸透している日本食と言えば、「寿司」「天ぷら」「ラーメン」などが挙げられます。TV番組でも、お箸で日本食を食べる映像などがよく流れていますよね。

実際に海外では、日系企業の大手チェーン店や個人店などが出店しています。筆者も留学中は、日本食を求めてよく通っていました。

上記に挙げた日本食以外にも、日本の店舗やシステムをまねるお店も多く、筆者の留学先にも居酒屋がありました。これは10年以上も前の話なので、海外に日本食が普及していたのは最近の事ではないということが分かります。

アメリカで、健康志向が国民の間で広がっていた頃に日本食である寿司バーがオープン。ニューヨークへと飛び火したことにより全米に広がって寿司ブームがおきたそうです。

さらにそのブームを加速させたのは、アメリカで食生活改善指導が行われ国民に対し脂肪分・コレステロールの接種を減らし、タンパク質や炭水化物を多くとるよう勧められたことでした。

その内容は、まさに日本の伝統的な食生活であったことからブームを加速させるキッカケになったようです。こうした経緯から、海外で有名な日本食は「寿司」と言われるようになったのでしょう。

今では、上記の3つ以外に「焼肉」「焼き鳥」「お好み焼き」「うどん」更にはカレーの本場であるインドに、とあるカレーチェーン店がオープンしたことも記憶に新しいです。

こうして海外に日本食の多くが広まった理由の1つとして、食材が現地で生産されているというのも理由に挙げられます。

今では、数多くの日系企業が海外進出をしており現地栽培をすることで地消地産のサイクルが回る。これで安定した供給が成り立つので、今では海外で「豆腐」「醤油」「味噌」など日本食に欠かせない調味料が手に入るようになりました。


ここで少し余談!

下記記事では、日常的にかなり役立つカジュアルな英語表現をご紹介しています!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪

nativecamp.net


海外と日本の食文化の違い

海外と日本の食文化の違いとはなんでしょうか。

食べ物だけではなく、食事の方法や作法など細かい違いが多くあるようです。豆知識として知っておくといいかもしれませんね!

音を立てて食べる

日本では、音を立てて食べる食事法がありますよね。

ラーメン、そばなどの麺類に限らず、汁物も音を立てます。これは、音を立てて食べることが美味しさを連想させるからと考えられています。特に蕎麦は、味だけでなく香りを楽しむ食べ物とされており音を立てることで香りが鼻に抜けると言われています。

ワインの試飲の際も、ソムリエが音を立てていますよね。あれも香りを口を通して鼻で香りを楽しむと言われているからです。

これには、外国人の方はビックリされるようですね。ちなみに海外では音を立てて食べるのはNGなので気を付けましょう。

出汁・うまみ重視の文化

日本の食事は、海外の食事に比べて塩分が低い食生活と考えられています。その理由の一つとして、ダシ・うま味文化にあります。

ダシやうま味はその食材のもつ本来の味を引き出し、他の食材と合わせることで味を豊かにします。このダシ文化は、日本独特のもの。昔から、精進料理としてダシを使って食事していた文化が今の現代にも伝わっており、私たちの食事には欠かせないモノの一つです。

このうま味に対する依存は、私たちの健康に大きく関わっています。

英語で日本食をテーマに会話してみよう

There are many kinds of sushi in Japan.

日本には、たくさんの種類のお寿司がありますよ。

Japanese food is made with an emphasis on dashi and umami.

日本料理は、ダシとうま味を重視して作られています。

Tempura is fried in oil, but unlike fried food, it is battered and deep-fried.

天ぷらは油で揚げたものですが、揚げ物と違って衣をつけて揚げたものです。

Tempura batter is made up of eggs, flour and water.

天ぷらの衣は、卵と水と小麦粉で作られていますよ。

The reason why the Japanese like to eat raw food is that they want to enjoy the original taste of the food.

日本人が生食を好んで食べる理由は、食材本来の味を楽しむためです。

What is your favorite Japanese food?

あなたが好きな日本食は何ですか?

What is the famous Japanese food in your country?

あなたの国で有名な日本食は何ですか?

What is the characteristic of the food culture of your country?

あなたの国の特徴的な食文化は何ですか?


ここでまた少し余談!

下記記事では、カフェで使える英語表現をご紹介!海外のカフェに行った際にスムーズに注文を済ませられるように、ぜひ参考にしてみて下さい♪♪

nativecamp.net


まとめ

日本食の文化と海外の文化の違いを簡単にご紹介してきましたが、調べれば調べるほどに奥深い物でした。

普段食べている食文化について考える機会はあまりないかもしれません。

しかし、国が違えば文化が違うのは当たり前のことですよね。その文化を情報交換することで、狭い視野が広がること間違いなしです。

異文化を楽しむ。

英語を通して、相手の国の文化だけでなく自分の国の文化を知るキッカケになりますので食文化がテーマに上がった際は、歴史を振り返ってみるのもお勧めですよ!