大学生におすすめの海外留学!インターンシップについて知ろう!

インターンシップ、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

コロナ禍も落ち着きを見せ、少しずつ留学もオンラインではなく今までどおり現地に行けるようになってきたのではないでしょうか。大学生のみなさんのなかには、「時間を有効に使って海外留学をしたい!」と考える方も多いかもしれません。

「海外留学」と一言でいっても、短期の語学留学から長期の交換留学、海外ボランティア、ワーキングホリデーなど、さまざまな留学スタイルがありますよね。

そこで、今回の記事では、最近より注目を集めている「海外インターンシップ」についてご紹介したいと思います。

そもそも大学生の海外留学でインターンシップでは何をするのか、海外インターンシップのポイント、大学生のインターンシップの時期、海外インターンで人気の国、大学生が就活に活かすための海外留学のポイントなどを丁寧に詳しく解説していきます。海外留学、特に海外でインターンシップをすることに興味がある大学生の方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

大学生の海外留学でインターンシップって?

そもそも「インターンシップ」とは、「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」「学生が在学中に、一定の期間企業や団体に在籍し、働く経験をすること」を指します。

そのため、海外インターンシップとは、「海外の企業で就業体験を行うこと」を指します。インターンシップは短期・長期のものがありますので、大学生は長期休みを利用して参加するか、休学などをして参加するかになります。

企業や団体とかかわるという点ではボランティアも同じですが、ボランティアは基本的に無給です。一方、後ほど詳しく解説しますが、インターンシップは無給のものと有給のものがあります。また、インターンシップは本格的な就業ともアルバイト、パートとも異なります。

海外インターンシップのポイント

海外インターンシップの概要がわかったところで、ここからは海外インターンシップのポイントをいくつかご紹介していきたいと思います。

有給インターンシップと無給インターンシップがある

まず、海外インターンシップには、大きく分けて「有給インターンシップ」と「無給インターンシップ」の2つの種類があります。

海外に行く、海外で生活するだけでもお金がかかるものですので、多くの方ができれば有給インターンシップをしたいと思うのではないでしょうか。しかし、有給インターンシップの場合は、採用してもらえるハードルが高いです。

高い英語力はもちろんのこと、ビジネスの場で即戦力として活躍できる人材が求められています。そのため、本格的な就業経験がない場合、おなじような業種・職種での就業経験がない場合はやや難しいと言えるでしょう。

無給インターンシップの場合は、有給の場合と比べて採用のハードルが低い傾向にあります。語学研修とセットになったものもあります。

無給の場合は過去の職歴を必要としないものが多く、学生や経験のない業種・職種でも受け入れ先の企業が見つかれば応募することができます。

短期インターンシップと長期インターンシップがある

有給・無給だけでなく、インターンシップの期間も大きく分けて短期と長期があります。短期インターンシップは数週間~3ヶ月未満程度のものが一般的です。長期インターンシップは3ヶ月~1年間程度のものが一般的です。

なお、一般的な傾向として、短期の場合は無給のことが多く、長期の場合は有給であることが多いです。

英語力が不安な場合は、語学研修つきのプログラムがおすすめ

日本の留学エージェントなどでは、語学研修とインターンシップを組み合わせた留学プログラムを用意していることも多いです。

たとえば、1年間留学するとして、前半の半年は語学留学や大学の語学コースなどで英語力を向上させ、後半の半年は現地企業でインターンシップをする、といったものがあります。

語学研修に加えて、英文履歴書やカバーレターの作成・添削、面接の練習、インターン先企業の選定などをサポートしてくれる場合もあります。海外インターンシップは、一緒に働く人だけではなくクライアント・お客さまもネイティブになるので、高いレベルの英語力が求められます。いきなりインターンシップをはじめるのが不安な方は、語学研修つきのプログラムがおすすめですよ。

日本のインターンシップと比べて、より実践的なビジネスに携わる

日本でも大学生のインターンシップはありますが、日本のインターンシップはその後の本選考につながるような1日から数日間というものが多いですよね。

また、インターンシップという名前ではあるものの、実際は会社説明会にちょっとした座談会や職場見学がついているだけのもの、という場合もありますよね。

もちろん一概には言えませんが、一般的に海外インターンシップはより実践的な経験を積むことができます。特に有給インターンシップの場合は、実際にその企業の社員とおなじような仕事を任されるということも少なくありません。

大学生のインターンシップの時期

大学生が海外インターンシップを考える際に気になるのが、「時期」ではないでしょうか。先ほどもご紹介したとおり、短期のインターンシップであれば、数週間から可能なものもあります。

数週間の語学研修と組み合わせても、短期間のインターンシップであれば、大学の夏休みや春休みなどの長期休暇を利用するのがおすすめです。

しかし、長期インターンシップの方が、よりビジネスに深くかかわることができますし、将来のキャリアにも有利にはたらくことが多いです。長期インターンシップをしたい場合は、休学なども検討してみましょう。

海外インターンで人気な国

続いて、ここからは、海外インターンで人気の国をいくつかご紹介します。

カナダ

カナダには、Co-op(コープ)留学というものがあります。これは学生ビザのなかで有給インターンシップに挑戦できる留学制度のことです。留学期間は、英語学習・専門分野の学習・有給インターンシップの3つの段階に分けられています。

英語圏であるということに加え、このような制度がしっかり整っていることはカナダで学び、インターンシップをする大きな魅力でしょう。

オーストラリア

ワーキングホリデー先としても人気のオーストラリアですが、学生ビザでもオーストラリアでインターンシップを行うことができます。

ただし、オーストラリア政府指定の大学または語学学校などの教育機関で3ヶ月以上の勉学をしていることが条件となります。また、学校の授業がある期間は、週の労働可能時間が決まっています。

大学生が就活に活かすための海外留学のポイント

最後に、大学生が就活に活かすための海外留学のポイントをご紹介します。

インターンシップの目的を明確にする

海外インターンシップは、その華やかなイメージから、「インターンシップをして終わり」になってしまうケースが多いです。しかし、就活の際に企業側が見ているのは、「海外でインターンシップをした」ということではなく、「何を目的にインターンシップに参加し、どのような経験をしたのか」ということです。

そのため、インターンシップをはじめる前から、「なぜインターンシップをしたいか」という目的を明確にしておくことが大切です。また、その目的を常に忘れないようにし、インターンシップ中も、その目的が達成できそうか適宜振り返ることが大切です。

仕事で英語を使える力を身につける

語学留学では得られないような、より実践的なビジネス英語を身につけられるのが海外インターンシップの大きな特徴であり利点です。

就職活動をする際には、仕事で英語を問題なく使える、ということをアピールすると良いでしょう。そのためにも、インターンシップ中はよりビジネスシーンにふさわしい英語、業界・業種でよく使う言葉を表す英語などを積極的に覚え、使えるように意識しましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、さまざまな種類・スタイルがある海外留学のなかでも、最近特に人気を集めている「海外インターンシップ」についてご紹介しました。また、あわせて海外インターンシップのポイント、大学生のインターンシップの時期、海外インターンで人気の国、大学生が就活に活かすための海外留学のポイントなどを丁寧に詳しく解説しました。

「海外インターンシップ」と一言でいっても、短期なのか長期なのか、無給なのか有給なのかなど、さまざまな選択肢があります。また、インターンシップ先の国・企業によっても求められる語学力やスキルは異なります。

この記事が、みなさんの海外インターンシップに関する理解を深めるきっかけになればうれしいです。海外インターンシップを検討している方は、ぜひ今回の記事でご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

また、ご紹介したさまざまな種類の海外インターンシップについて、「もっと詳しく知りたい」「ネイティブの意見を聞いてみたい」と思った方は、ぜひネイティブキャンプのオンライン英会話レッスンを試してみてください!

レッスンでは、ネイティブ講師とマンツーマンで話すことができます。

海外インターンシップ前の英語学習に活用するのはもちろん、今回ご紹介したような海外インターンシップの内容についてさらに質問しても良いですし、講師はインターンシップ経験したことがあるか、ある場合はいつ、どこでどのような就業体験をしたのかなどを聞いても良いでしょう。

また、海外インターンシップを実のあるものにするためには事前にどのような準備ができるのか、一緒にディスカッションをしても良いでしょう。ぜひ、みなさんの英語学習にレッスンをフル活用してくださいね。

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net