尊敬を表すadmireとrespectの違いについて紹介!

admire, respect, ネイティブキャンプ

皆さんは、「尊敬する」という英単語をいくつ思い浮かべられますか?この意味で特によく使われるのは「admire」と「respect」です。しかし、この2つの言葉は似ているようで、実際には微妙に異なる点があります。

この記事では、「admire」と「respect」の違い、それぞれの使い方、そしてその他の関連表現について詳しく紹介していきます。簡単な英語の例文も交えて解説するので、ぜひ参考にしてください!

AdmireとRespectの違い

それでは、「admire」と「respect」の違いを見ていきましょう。どちらも他人に対するポジティブな感情を表現しますが、ニュアンスや使われる状況が異なります。

Admireの意味と使い方

「admire」は、日本語で「憧れる」「感嘆する」という意味です。感情的な側面が強く、相手の素晴らしさに心から感心するというニュアンスが含まれることを覚えておきましょう。

I admire her dedication to her work.
彼女の仕事に対する熱心さは尊敬するわ。
Many people admire his courage.
多くの人が彼の勇気に憧れてるんだよ。
She admires his artistic skills.
彼女は彼の芸術的センスに感心してるんだ。

「admire」は、特定の行動や特質に対する強い感情を表すときに使うと覚えておいてくださいね。

Respectの意味と使い方

一方、「respect」は「尊敬する」「敬意を払う」という意味を持ちます。「respect」は相手の全体像や人間性に対する評価を表し、感情よりも理性的な評価に基づく場合が多いことが特徴です。敬意や礼儀を重んじる態度を示すときに使われます。

I respect his honesty.
彼の正直さには尊敬するね。
She respects her parents deeply.
彼女は両親を深く尊敬しているんだ。
It's important to respect others' opinions.
他人の意見を尊重することは重要だよ。

「respect」は個々の特質だけでなく、相手の全体的な人間性や社会的な立場に対して、敬意を示すときに使われると覚えておきましょう。

尊敬を表す関連表現

英語には他にも「尊敬」を表す様々な表現があります。ここでは、「尊敬」にまつわる英単語をいくつか例文付きで紹介していきます。類義語として覚えましょう!

Honor

「honor」は「敬意を表する」「名誉を与える」という意味があります。名詞でも使われ、その場合は「名誉」という意味になります。イギリス英語では「honour」と書きます。

こちらは、相手に対する高い敬意や賞賛を表現するときに使います。特に、フォーマルなシーンや重要な場面での使用が多いです。そのため、少し硬い言葉になります。

We honor the veterans for their service.
私たちは退役軍人の奉仕に敬意を表します。
He was honored with an award for his achievements.
彼はその功績に対して賞を授与された。
It's an honor to meet you.
お会いできて光栄です。

「honor」は高い敬意や称賛を示すと覚えておきましょう。

Look up to

「look up to」は「尊敬する」「憧れる」という意味を持ちます。特に、年上や経験豊富な人々に対して使われることが多いです。誰かを「模範」として見上げる、というニュアンスが含まれています。

I have always looked up to my older brother.
私はいつも兄を尊敬しているわ。
She looks up to her teacher as a role model.
彼女は教師をロールモデルとして尊敬してるの。
Many young athletes look up to him.
多くの若いアスリートが彼を尊敬している。

「look up to」は尊敬の対象として見上げる人物に対する、憧れや尊敬の念を表すときに使われます。

Appreciate

「appreciate」には「感謝する」「価値を認める」という意味があります。相手の行為や特質に対して感謝や評価を表すときに使います。相手の努力や存在に感謝するニュアンスが強く、こちらも少し硬い英単語になります。

I really appreciate your help.
あなたの助けに本当に感謝しています。
He appreciates her honesty.
彼は彼女の正直さを評価している。
We appreciate your hard work and dedication.
私たちはあなたの努力と献身に感謝しています。

「appreciate」は感謝の気持ちや相手の価値を認める際に使われます。日本語訳をする際には、「感謝する」と「価値を認める」のどちらの方がより自然な文になるかを見極める必要があります。

Revere

「revere」は「敬う」「崇敬する」という意味です。宗教的な文脈や、非常に高い敬意を表す場合に使われることが多いです。

They revere their spiritual leader.
彼らは霊的指導者を敬っているのね。
He is revered as a hero in his hometown.
彼は故郷で英雄として崇敬されているんだ。
The ancient Greeks revered their gods.
古代ギリシャ人は神々を崇敬していました。

「revere」は深い敬意や崇拝の念を表す際に使われると覚えておきましょう。

Esteem

「esteem」には「尊重する」「高く評価する」という意味があります。相手の特定の特質や、全体的な人格に対する高い評価を表す場合に使われます。

She is held in high esteem by her colleagues.
彼女は同僚から高く評価されている。
I esteem his dedication to helping others.
彼の他人に対して一生懸命なところに尊敬してるよ。
The community esteems him as a wise leader.
コミュニティは彼を賢明なリーダーとして尊重している。

「esteem」は高い評価や尊重を示すときに使いましょう。

Venerate

「venerate」は「崇拝する」「尊敬する」という意味を持ち、特に宗教的、または歴史的な人物に対して使われることが多いです。

The saint is venerated by the faithful.
その聖人は信者から崇拝されている。
Historians venerate the ancient manuscripts.
歴史家は古代の写本を尊敬している。
He is venerated as a founding father of the nation.
彼は国家の建国の父として崇拝されているね。

「venerate」は深い崇拝や敬意を示す際に使われます。

Regard

「regard」は「尊重する」「評価する」という意味があります。一般的な敬意や評価を表す場合に使われます。ビジネスシーンでもよく登場し「highly regarded(高く評価されている)」などと使います。そのため、TOEICの重要単語とされています。

I regard him as one of the best writers of our time.
私は彼を現代の最高の作家の一人と評価しているのよ。
She is highly regarded in her field.
彼女はその分野で高く評価されているね。
They regard him with great respect.
彼らは彼を大いに尊重しているんだ。

「regard」は、一般的な敬意や高い評価を表すときに使いましょう。

Idolize

「idolize」は「偶像視する」「崇拝する」という意味があります。極端な憧れや崇拝を表す場合に使われます。「アイドル」に関連付けて覚えたくなる単語ですね。

Many teenagers idolize pop stars.
多くのティーンエイジャーがポップスターを偶像視してるよね。
She idolizes her older sister.
彼女は姉を崇拝してる。
Fans idolize their favorite athletes.
ファンはお気に入りのアスリートを崇拝している

「idolize」は極端な憧れや崇拝を示す際に使うようにしましょう。

Admiration

最後にご紹介する「admiration」は「賞賛」「感嘆」という意味があり、相手の特質や行動に対する強い感銘を表します。

She has a deep admiration for his talent.
彼女は彼の才能に深い感嘆を抱いている。
His bravery earned the admiration of his peers.
彼の勇気は同僚たちの賞賛を勝ち得たのね。
I have always had great admiration for her work ethic.
私は彼女の労働倫理をいつもすっごく賞賛してきたのよ。

「admiration」は賞賛や感嘆の感情を強く表す際に使いましょう。

まとめ

「admire」と「respect」の動詞の違い、そしてそれぞれの使い方についてニュアンスまで理解できたでしょうか。「admire」は感情的な感銘を受けたときに使い、「respect」は理性的な敬意を表すときに使います。

また、「honor」「look up to」「appreciate」など、他にも様々な表現があることがわかりました。それぞれの言葉のニュアンスや使用場面を理解することで、より豊かな英語表現ができるようになります。是非、日常会話やビジネスシーンでこれらの表現を活用してみてください!

nativecamp.net

nativecamp.net