「台風」を表すtyphoon・hurricane・cycloneって何が違う?

typhoon, hurricane, ネイティブキャンプ

夏の終わりから秋にかけて発生する熱帯低気圧の一つである「台風」

英語には、「台風」を意味する単語が「typhoon(タイフーン)」「hurricane(ハリケーン)」「cyclone(サイクロン)」など複数あります。「違いはなに?」「どう使い分ければよいの?」「日本にはなんで台風しかないの?」と疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。

そこで、この記事では、「typhoon」「hurricane」「cyclone」の違いを詳しく解説します。関連表現である「大型台風」「気圧」「上陸」などの英語もまとめました。

天気の話は日常会話によく登場するので、覚えておくと便利ですよ!毎日の英語学習にぜひお役立てください。

Typhoon・Hurricane・Cycloneの違い

まず、「typhoon」「hurricane」「cyclone」の違いについて解説します。

実は、「typhoon」「hurricane」「cyclone」はすべて同じ熱帯低気圧の一種で、強い風や激しい雨を伴う気象現象を指します。ただし、発生した地域によって呼び方が異なり、基準としている風速にも違いがあることがポイントです。

Typhoon:北西太平洋、南シナ海(日本や中国、フィリピンなどのアジアの国々)で発生する熱帯低気圧。最大風速は、約33m/s以上。

Hurricane:西経180度より東の北東太平洋、北大西洋、カリブ海、メキシコ湾(アメリカ合衆国やカリブ海諸国)で発生する熱帯低気圧。最大風速は、約33m/s以上。

Cyclone:北インド洋、南インド洋、太平洋南部(オーストラリアやインド、バングラデシュなどの国々)で発生する熱帯低気圧。最大風速は、約17m/s以上。

ちなみに日本で「台風」と呼ばれる基準は、「最大風速が約17m/s以上」です。そのため、「台風」と「typhoon」も厳密には基準が異なります。

このように、「typhoon」「hurricane」「cyclone」の違いは、地理的な区別に基づいています。また、それぞれの地域で異なった基準(風速など)を設けていることも特徴です。しかし、本質的にはどれも同じ熱帯低気圧の一種の気象現象を指しています。

英会話で正しく使い分けるコツは、どの地域の話をしているかをしっかりと把握し、その地域で使われている単語を選択することです。

次章では、それぞれの意味や使い方をより詳しく解説していきます。

Typhoonの意味と使い方

「Typhoon」(タイフーン)は、「北西太平洋や南シナ海で発生する熱帯低気圧」のことです。日本や台湾、中国、フィリピンは「typhoon」が頻繁に発生する地域として知られています。

日本語の「台風」と「typhoon」は、よく似た発音ですよね。外来語がそのまま日本語になることはよくありますが、通常、外来語はカタカナで表記されます。しかし、「台風」は漢字で表記されるので疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。これにはいくつかの説がありますが、日本語と英語の両方が、中国語の「颱風(Táifēng)」に由来しているためだと言われています。

「Typhoon」を使った英語例文は以下を参考にしてください。

A: Have you heard about the typhoon approaching our area?

(わたし達の地域に台風が接近しているって聞いた?)

B: Yes, I saw the weather forecast. It looks like it's going to be a strong one.

(うん、天気予報を見たよ。強い台風になりそうだね。)

※天気予報:weather forecast

A: Do you think we should cancel our outdoor plans this weekend because of the typhoon?

(今週末の屋外計画は台風を理由にキャンセルすべきだと思う?)

B: Yeah, it might be safer to reschedule.

(そうだね。もしかしたら再予定する方が安全かもしれないね。)

Hurricaneの意味と使い方

「Hurricane」(ハーリケイン)は、「北東太平洋、北大西洋、カリブ海、メキシコ湾で発生する熱帯低気圧」のことです。「Hurricane」が頻繁に発生する地域は、北アメリカや中央アメリカ、カリブ海地域などが挙げられます。

「Hurricane」を使った英語例文は以下を参考にしてください。

A: Do you think we should evacuate before the hurricane hits?

(ハリケーンが接近する前に避難したほうがいいかな?)

B: I think it's a good idea.

(そうだね。)

A: Do you think the hurricane will affect our travel plans?

(ハリケーンが私たちの旅行計画に影響するかな?)

B: It's possible. We should keep an eye on the weather updates.

(可能性はあるよね。天気予報に注目してよう。)

Cycloneの意味と使い方

「Cyclone」(サイクロウン)は、「北インド洋、南インド洋、太平洋南部で発生する熱帯低気圧」のことを言います。オーストラリアやインド、バングラデシュなどは「cyclone」の影響を受けやすい地域です。

ちなみにオーストラリアでは、「cyclone」「willy-willy」(ウィリー・ウィリー)とも呼びます。「Willy-willy」という言葉は、オーストラリアの先住民の言語で「竜巻」を指すものですが、オーストラリア人は「cyclone」という言葉にも「willy-willy」を使うことが一般的です。

また、北半球の台風と南半球のサイクロンは渦巻きの方向が逆向きになります。ニュースを見る機会があれば、ぜひ確認してみてくださいね。

「Cyclone」を使った英語例文は以下の通りです。

A: Did you hear about the cyclone that hit the coast yesterday?

(昨日沿岸に上陸したサイクロンのこと聞いた?)

B: Yes, it was all over the news. I hope everyone in the affected areas is safe.

(うん、ニュースで大々的に報じられていたよ。被災地の皆が無事であることを願うばかりだよ。)

A: Is it true that cyclones rotate counterclockwise in the Northern Hemisphere and clockwise in the Southern Hemisphere?

(北半球ではサイクロンが反時計回りに、南半球では時計回りに回転するのは本当?)

B: Yes, that's correct.

(うん、その通りだよ。)

関連表現

最後に、関連表現をいくつか紹介します。

・大型台風

・気圧

・上陸

「Typhoon」「hurricane」「cyclone」とセットで使われることも多い英語なので、ぜひこの機会に覚えてくださいね。

大型台風

「大型台風」は以下のように様々な言い方で表現できます。

a major typhoon:大型台風

a large typhoon:大型台風

a big typhoon:大型台風

a huge typhoon:大型台風

a super typhoon:超大型台風

a powerful typhoon:強い台風

英語例文は以下の通りです。

A huge typhoon will be here soon.

(大型台風がもうすぐきます。)

A super typhoon is approaching. Should we evacuate?

(超大型台風が近づいてるよ。避難すべきかな?)

気圧

天気予報でよく耳にする「気圧」という言葉。「気圧」とは、大気中の空気の重さや圧力を表した物理量のことです。

「気圧」は英語で「atmospheric pressure」と表現します。カジュアルに「air pressure」と言うこともできます。良好な天候を示す「高気圧」「high pressure」と言い、雲や雨などの悪天候を示す「低気圧」「low pressure」です。

英語例文は以下を参考にしてください。

The weather forecast predicts that the atmospheric pressure will remain high throughout the week, resulting in clear skies and sunny weather.

(天気予報によると、週の間中大気圧が高い状態が続き、晴れた空と日ざしのある天候が予想されています。)

Low pressure is causing strong winds and heavy rainfall.

(低気圧が強風と豪雨を引き起こしています。)

上陸

台風が来ることを「上陸する」と言いますよね。

「上陸する」は英語で、「make landfall」と表現できます。「台風が日本に上陸した」は、「A typhoon made landfall in Japan.」となります。カジュアルな場面では、「A typhoon hits Japan.」と言うこともできます。

まとめ

この記事では、「typhoon」「hurricane」「cyclone」の違いについて詳しく解説しました。

「Typhoon」「hurricane」「cyclone」は、どれも同じ熱帯低気圧の気象現象を指していますが、発生する地域によって異なる呼び方をすることがポイントです。正しく使い分けるためには、どの地域の話をしているかを把握し、その地域で使われている単語を選択することが大切です。

会話の中でこれらの表現を使いたくなったら、ぜひオンライン英会話「ネイティブキャンプ」のレッスンで使ってみてください。ネイティブキャンプには120ヵ国以上の魅力的な講師が揃っています。

しかもレッスンは24時間予約不要で受け放題なので、スキマ時間を利用してたくさんアウトプットできますよ!今なら7日間の無料体験を実施中。まずは無料体験からスタートしてみましょう!

nativecamp.net

nativecamp.net