緑のふくろうキャラクターが可愛い、duolingoという人気の言語学習アプリをご存知ですか?
duolingoは、英語を含む世界中の言語を学ぶことができる無料のアプリ。
実は筆者もduolingoをダウンロードし、フランス語を学んでいます。
実際に使った印象ですが、簡単・気軽・繰り返し学習の3拍子が揃っていて飽きません。
世界で3億ものユーザーが利用していることからも、使い勝手がよいことが証明されています。
この記事ではduolingoが気になる方のため、どのように優れているのか、そして英語学習にどう活用できるか解説します。
数ある英語学習アプリのなかで、duolingoを使うメリットは何?デメリットはある?そんな疑問にもお答えしていきましょう!
- duolingoは科学をベースに考えられたアプリ
- duolingoの使い方は簡単!
- duolingoがゲーム感覚満載の理由とは?
- duolingoのおすすめの活用法
- 学校向けの副教材として導入されるduolingo
- duolingoを使うメリット
- duolingoのデメリットは?
- 英語アプリduolingoを活用しよう
duolingoは科学をベースに考えられたアプリ
”科学的に効果が証明されたアプリ”という切り口が面白いduolingo(デュオリンゴ)は、南米グアテマラのエンジニア、ルイス・フォン・アン氏によって開発されました。
科学をベースにというポイントは、利用を考える上で興味深いのではないでしょうか?
duolingoのウェブサイトから一部ご紹介しましょう。
学習アプローチ
1回5分の効果的なひとくちサイズのレッスンはゲーム感覚であり、楽しいから続けられ、続けられるから身につく。しかも、言語の長期的な定着を促すことが実証されている方法論、国際基準に沿ったカリキュラムを導入。
実際に使える外国語
コミュニケーション手段としての言語であることから、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの練習を通し、日常に必要な語彙や文法を学ぶ。
2つの指導法をバランス良く
子どもが母国語を覚えるように自分でその言語のパターンを見つけることができる。学ぶ内容によっては、明確な指導を受けることができる。
パーソナライゼーション
アルゴリズムを用い、それぞれの学習者にぴったりな教材提供を実現。
あらゆるツールによって教育の質の高さは常にチェックされますが、そのひとつに各セクション終了後に回答される学習者からの声も役立てられています。
そして、”Duolingoの学習者は、リーディングとリスニングにおいて、4学期分を修了した大学生と同等の好成績を納めた”という結果が出ているということです。このように明確なデータがあるとやる気が沸いてきますね。
Duolingoは気軽に始められるアプリではあるものの、どうやら開発の本気度がすごいようです。
引用元:duolingo
https://ja.duolingo.com/efficacy
duolingoの使い方は簡単!
簡単な操作で利用できるduolingoは、スマホやコンピュータに無料アプリをダウンロードするだけで始めることができます。iOSおよびAndroid両方に対応しています。
冒頭で3億ものユーザーに利用されていることに触れましたが、外国語学習アプリの中で世界一ダウンロードされている驚きの優良アプリ。これらの評判は、英語を学習している皆さんにとって聞き逃せないですね。
スマホにダウンロードしたら、次の手順で初期設定をしましょう。いたって簡単、ストレスなしです。
1. 左上にある国旗アイコンから英語を選択、次に以下の2つからどちらかを選択します。
数ある言語からアメリカ国旗の英語を選択し、ここでは「英語を学ぶのは初めてですか?」のほうを選んで進めていきましょう。
2. さっそく、簡単な英単語テストがスタート
英単語が書かれている4つのイラストから質問の答えをクリック→「送信」します。
イラストをクリックすると発音の音声も聞こえてきます。正解だとチャチャンという音と共に「よくできました!」や「お見事です!」というメッセージが表示されますので「次へ」ボタンを押しましょう。
3. 英文づくりに挑戦
「この文を訳してください」というページでは簡単な英文とそれを読み上げる音声が聞こえてきます。英文の頭にあるスピーカーのマークをクリックすると、もう一度発音を聞くことができます。
下に語彙が並んでいますので順番にクリックして日本語訳を完成させ、「送信」します。正解なら、また「次へ」ボタンを押して次の練習に進みます。
4. リスニングに挑戦
「聞こえたとおりにタップしてください」という画面には、スピーカーのマークとカメスピーカーのマーク(ゆっくり読みあげてくれる音声)が表示されます。
聞き取りをしたら、下の単語の中からそのままの英文を作ります。
5. 同じ単語を繰り返して使う練習をする
これまで使ってきた単語やリスニングを繰り返し使っていく練習に進みます。aなどの冠詞も使うことをお忘れなく!
間違った選択をしたら、その単語をクリックすればクリアできます。
進めていくと、少しづつレベルがあがっていきます。
6. パーフェクトで次の目標へ
今日の目標をクリアするまであといくつといったメッセージがでます。
選ぶコースは基本、食べ物、複数形、動物などいろいろありますのでやりたいものを選んでどんどん利用しましょう。
duolingoがゲーム感覚満載の理由とは?
多くの学習者に利用されるduolingo、その魅力のひとつはゲーム感覚で楽しく学習できるところです。
duolingoで学習をするとポイントが獲得できます。これをXP (experience points=経験値)と呼びます。
例えば、個別のレッスンで10XPゲット、スキルの飛び級で20XPゲット、プレースメントテストで100XPゲットなどといったように、どんどんポイントを獲得できるのです。
しかし、ここまでは他のアプリとさほど違わないのではないでしょうか?
duolingoの面白いところが、世界中のユーザーと対戦する「ランキング」という体験です。
勉強を続けていく中で集めるXPによって、リーグ上位10人に入ったXPパフォーマーは次の週に上位リーグへ昇格、反対に下位10人は前回のリーグへ降格という運命が待っています。
さらに、上位3人は仮想通貨としてジェムまたはリンゴットがもらえ、これらはduolingoストアでの買い物に使うことができます。
このようにduolingoは、学習を後押しするアイデアが何層にも詰まったアプリなのです。
楽しそう!始めてみようかな!って思いましたか?
duolingoのおすすめの活用法
duolingoのレベル1は、とても簡単なものになっています。このレベルで使い方に慣れ、その後はビジネス、スポーツ、自然など50以上もあるカテゴリーから選んでいくことで飽きずに利用できます。
しかもduolingoは”ひとくちサイズ”のレッスン。”ひとくちサイズ”だからこそ気軽にできます。1日何度でもスキマ時間に利用し、リスニングや文法を鍛えてください。
アプリでは自分の学習ペースを決めることができ、サボっていると「会えなくてさみしいです」といった通知が入ってきます。それを無視せずに、スキマ時間ができたら絶対にduolingoをすると決めてしまいましょう。
慣れてきたら、「クラブ」という体験機能を利用するのも楽しいですね。クラブは自分と他のユーザーのためのコミュニティです。英語学習者同士で問題を解いたりすればモチベーションをさらにあげられます。
また、皆さんが普段スマホでゲームをしているなら、ぜひduolingoで上位リーグのXPパフォーマーを目指してみませんか?
ここで少し余談!
下記記事では、なぞなぞを使って楽しく英語学習を行う方法をご紹介しています!何事も継続させるコツは楽しむことです!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪
学校向けの副教材として導入されるduolingo
冒頭で、筆者がduolingoでフランス語を学んでいることをお話しました。
きっかけは、セカンダリースクール(日本でいう中高一貫校)に通う息子や彼の友達が外国語学習のサポートにduolingoを使っていたのを見たことでした。イギリスではセカンダリースクールでスペイン語、フランス語、ドイツ語、ラテン語など外国語を選択して学びますが、教師から自習に使えるとしてduolingoの紹介があるのです。
このように多くの学校や教育機関で、学習効果をあげる副教材として導入されているのがduolingoです。
duolingoを使うメリット
duolingoは2013年に教育アプリとしてAppleの年間iPhoneアプリ賞に選ばれています。
ここまでduolingoを使うメリットをご紹介しましたが、改めてまとめてみましょう。
サクサクと進む、繰り返しも飽きないレッスン
duolingoは一言でサクサク気軽にできる英語のレッスンです。大きなコミットメントは不要、始めてみればスクリーンのシンプルさ、学習方法のシンプルさにハマります。通常、繰り返しの学習は飽きたりつまらなく感じてしまいますが、duolingoはそれさえも感じないため記憶の定着が図れます。
科学をベースに病みつきにさせるパーソナライズドラーニング
個人の学習状況に合わせレッスンが変化するので、効果的に英語を学べます。
また、”ひとくちサイズ”のレッスンで病みつきになる効果が科学的に証明されています。XPコインも見える化の特徴であり、常習癖をつきやすくします。
ゲーム感覚でやる気を後押し
新しい単語、フレーズ、文法をマスターするごとにXPコインを獲得できるので、レベルアップを目指して学習の継続が可能になります。
常に進化するduolingo
duolingoは今の使用状態がベストとして開発を止めることはありません。今後も常に質を高めていく姿勢に、どんなアイデアが出てくるのか期待値も大きいでしょう。
duolingoのデメリットは?
duolingoには「duolingo PLUS」という有料版があります。無料版と比べ、広告が表示されない、オフラインでも学習が可能など、3つのプランが用意されています。
しかし、無料版でさえもこれといったデメリットはありません。
あえて言えば、ユーザーは世界対象、日本人向けに特化したアプリではないところでしょうか。しかし、英語は世界共通語、duolingo利用では日本人ということを第一に考えていないところも慣れたり楽しんだりしてはどうでしょうか?
英語アプリduolingoを活用しよう
duolingoは科学をベースに、教育機関でも導入されている英語アプリです。
その評判は、3億ものユーザーがいることに証明されているのではないでしょうか?
息子と私はフランス語、そしてイギリス人夫も日本語のduolingoを利用しています。
息子は外国語でフランス語を選択しています。私はフランスに親戚が住んでいるので、フランス語を多少でも理解してコミュニケーションを取りたい。夫は日本が大好きで日本語をもっと理解したい。皆さんにもきっと英語を勉強している理由や目的がありますよね。
ツールとしての外国語は使ってなんぼですので、duolingoは副教材として使い、外国人とコミュニケーションを取る機会を求めることも大切です。
オンライン英会話や無料アプリなどで学習のバランスを取ることができ、安価に英語を学習できる世の中になったなぁと感じています。
これは使わない手はないですね!

イギリスであっという間に17年目、毎日英語を使って生活中。 外資系製薬会社勤務や各国への旅行で英語を使ってきたものの、南ロンドンでの生活は人生にもコミュニケーション力アップにも貴重な経験に。暮らしの英語はもちろん、イギリス人夫と運営する剣道道場のメンバー達とのやりとりをメインに、息子のUK大学受験サポート、日本文化を紹介する地元グループ代表として行政とのやりとりなど幅広く活動しています。言いたいことは表現すべきとする文化は性に合っているようでイギリス生活をハッピーにアクティブに送っています。英国代表ジュニアとして剣道をする息子の応援にヨーロッパ各国に飛ぶこともある、口だけ八段の道場おかみの夢は日本・イギリス完全2拠点生活。