スイーツで国際交流しよう!スイーツの英語表現

スイーツの英語表現

美味しいスイーツを食べたり作ったりするのはとても楽しいですよね。

私は母方の実家がケーキ屋を経営していました。
小さい頃は人が入れる大きな冷蔵庫に入ってよく怒られたものです。

大人になってからも東京にいた頃は自由が丘のスイーツを食べ歩いてましたし、海外にいたときも現地のスイーツをよくご馳走になりました。

また、海外に住んでいた時は、外国人の知り合いから日本の美味しいお菓子やデザートを教えて欲しいとよく聞かれました。

日本人も外国人も大好きなスイーツの英語表現を知ればスイーツで国際交流ができます。

そこで本記事ではスイーツの英語表現をご紹介します。

英語でスイーツってなんていう?

日本語でスイーツは広い意味で使われています。デザート・お菓子・ケーキ・アイス・和菓子など甘い食べ物全般を指します。

日本語のスイーツはイギリス英語の「Sweets」からきていると言われています。イギリス英語の「Sweets」からきていると言われています。

「Sweets」は
甘い食べ物・甘いお菓子、甘い飲み物、楽しいこと
などの意味があります。

間違えやすい表現として「Sweets」と「dessert(デザート)」の違いも確認しましょう。

・Sweets 「甘い食べ物全般」
・dessert 「食後に出てくるケーキ・アイス・フルーツ」

dessertは食後に出てくるというニュアンスがありますが、sweetsは食べるタイミングは関係なく使うことができます。

ただしアメリカ英語の場合、甘いお菓子のことをsweetsではなくcandyと表現することが多いです。日本語ですとcandyは「アメ」の意味を指します。

しかしアメリカでcandyは「甘いお菓子」という広い意味で用いられます。

またcandyは不可算名詞のため口語以外では単数形のまま使うことが多い点に注意しましょう。

そして日本では甘い食べ物全般を大きな枠で”スイーツ”と表現しますが、アメリカだとチョコレートならchocolates、ケーキならcakeと表現する傾向があります。

sweetsを使った例文を3つ挙げておきます。

・She is good at making sweet.
(彼女はスイーツづくりが得意です。)

・Does he like sweets?
(彼はスイーツが好きですか?)

・Wagashi is a traditional Japanese sweets.
(和菓子は日本の伝統的なスイーツです?)

海外で有名な日本のスイーツを英語で覚えよう

皆さんご存知ですか?実は、日本はスイーツ大国なのです。
日本人が海外発祥だと思っているスイーツが実は日本生まれであることも珍しくありません。

海外でも有名な日本のスイーツを英語で覚えましょう。

・ショートケーキ(Japanese style sponge Cake)

アメリカにもShortcakeはあります。しかしアメリカのShortcakeは「shortening」というバターが使われているビスケットのようなケーキです。

・レアチーズケーキ(unbaked cheesecake)

実はレアチーズケーキは日本発祥と言われています。アメリカから伝わったチーズケーキは焼かれたタイプのベイクドチーズケーキでした。

しかし日本人の舌にあうように、やわらかな口当たりのレアチーズケーキが生まれました。

・プリンアラモード(pudding alamode)

プリンアラモードはカスタードプリンを中心に様々なデザートを盛り合わせた日本発祥のスイーツです。

alamodeはもともとフランス語の「洗練された」「最新の」「流行の」という意味。
日本のホテルが考案したデザートメニューだと言われています。

・カステラ(castella)

カステラはポルトガルから伝わったイメージがあります。しかし日本人がイメージするようなカステラは日本発祥です。

当時ポルトガルの隣の国、スペインはカスティーリャ王国でした。そのカスティーリャ王国のお菓子を日本風にアレンジして新しく作ったのがカステラです。
カステラは、カスティーリャ王国が名前のルーツとされています。

・ミルクレープ(crape cake)

ミルクレープはクレープを重ねて作ったケーキです。実はミルクレープの発祥も日本です。
mille crepeのmilleはフランス語で「千の」という意味で何重にもクレープを重ねたという意味になります。

・生チョコ(raw chocolate)

生チョコはチョコレート生地に生クリームや洋酒などの含水可食物を練り込んだチョコレートのことです。
生チョコも日本発祥のスイーツです。神奈川県の洋菓子店が考案したそうです。

海外の代表的なスイーツを英語で覚えよう

海外旅行に行ったら、それぞれの国の美味しいスイーツを食べてみたいですよね。
そこで、海外の代表的なスイーツも英語でおさえておきましょう。

scone(スコーン)
・・・スコットランド料理の重めのパン

madeleine(マドレーヌ)
・・・フランス発祥の焼き菓子

churro(チュロス)
・・・スペインやラテンアメリカで食べられる揚げ菓子

sachertorte(ザッハトルテ)
・・・オーストリアのチョコレートケーキ

gelato(ジェラート)
・・・イタリアで凍ったという意味の氷菓

apple pie(アップルパイ)
・・・砂糖煮したりんごを詰めたパイ

brownie(ブラウニー)
・・・濃厚な正方形型のチョコレートケーキ

donut(ドーナツ)
・・・油脂で揚げた甘いお菓子。ボール状、リング状のものがある。

almond Jelly(杏仁豆腐)
・・・中国発祥のデザート

shaved ice(かき氷)
・・・最近アジアでもよく見かける昔ながらの氷を削ったスイーツ

mango and sticky rice(カオニャオ・マムアン)
・・・タイのマンゴーを乗せたもち米

dondurma(ドンドゥルマ)
・・・トルコの粘り気のあるアイス

egg tart(エッグタルト)
・・・ペイストリー生地の器にエッグ・カスタードをのせた中国広東発祥のお菓子

世界にはここに挙げた以外にも様々なスイーツがあります。
海外に行く前に代表的なスイーツの名詞を押さえておくと、旅行もより楽しくなるのではないでしょうか。

お菓子づくりの英語表現

スイーツを食べるだけではなく作ることもあるのではないでしょうか。お菓子作りでよく使う英語表現をご紹介します。

お菓子づくりで使う道具や材料の名詞は日本語でもお菓子づくりに慣れていないと普段、使わない用語が多いのではないでしょうか。

一度、全てを覚えようとはしなくて大丈夫です。
実際にお菓子づくりをしながら「今使っている道具は英語でどう言うんだろうか?」などと普段から意識しておけば、道具や材料の英語は自然に覚えられますよ。

調理器具

泡立て器:Whisk
ミキサー:Blender
おたま:Ladle
へら、フライ返し:Spatula
フライパン:pan
鍋:pan
はかり:scale
ざる:strainer
計量カップ:measuring cup
計量スプーン:measuring spoon
コンロ:stove
電子レンジ:microwave
トング:tongs
ナイフ:knife
蒸し器:steamer

お菓子でよく使われる材料の英単語

アーモンド粉:almond flour
泡立てクリーム:whipped cream
イースト:yeast
大麦粉:barley flour
片栗粉:potato flour
乾燥フルーツ:dried fruits
乾燥卵白:meringue powder
寒天:agar-agar
強力粉:bread flour
グラニュー糖:granulated sugar
ココナッツ粉:coconut flour
米粉:rice flour
サワークリーム:sour cream
ゼラチン:gelatin
全粒粉:whole wheat flour
大豆粉:soybean flour
脱脂粉乳:skim milk
卵:egg
紫芋粉:purple potato flour
てんさい糖:beet flour
生クリーム:whipping cream
パイ生地:pie dough
薄力粉:cake flour
バターミルク:buttermilk
蜂蜜:honey
バニラエッセンス:vanilla extract
水あめ:corn syrup
無塩バター:unsalted butter
モラッセズ:molasses
ラード:lard
ライ麦粉:rye flour
卵黄:egg yolk
卵白:egg white
練乳:condensed milk

お菓子作りのときによく使うフレーズ

以下の単語は、主にお菓子づくりのときに使う動詞です。

焼く:bake
冷やす:cool
合わせる:combine
混ぜる:beat
かき混ぜる:stir

例えば
We baked a cake yesterday.
(私たちは昨日、ケーキを焼きました)
など通常の動詞と同じように使います。

スイーツを食べた時の感想を英語で言おう

感嘆詞でGood!などと表現しても良いですし、It’s Tasty!など第2文型を使って表現しても良いでしょう。

またどこかのCMなどで聞いたことがあるかもしれないI love it などのカジュアルに美味しい感情を伝える英語表現もあります。

美味しい・不味いの英語表現

スイーツを海外で食べて美味しかったら感想を英語で表現したいですよね。
英語でスイーツを食べたときの感想を英語で答えられるように代表的なフレーズを覚えましょう。

美味しい:
Good!、Yummy!、Tasty!、I love it.
美味しい(フォーマルな場で):
Delicious

不味い:
Bad!、terrible!、Yuck!、It is not my taste.

まぁまぁ:
So-so

甘さを表現する形容詞

luscious:芳醇(ほうじゅん)香り高くリッチな甘さ
nectarous:甘く濃厚な味わい
syrupy:シロップのような、蜜のような甘さ
saccharine:くどい甘さ
sugary:砂糖のような甘ったるさ

日本語でも甘いを表す表現には種類がありますよね。スイーツごとに同じ甘さでも違う感想をもつのではないでしょうか。

英語にも甘さを表現する形容詞が複数あります。スイーツを食べたときに様々な甘さを表現する形容詞を使いながら覚えると定着しやすいのではないでしょうか。

まとめ

スイーツにまつわる単語や表現は、日本語でも普段あまり使わないものもあるかもしれません。

そこで、実際にスイーツを作ったり食べたりするときに英語でどういうのか、その都度、確認することでスイーツにまつわる語彙が定着します。

海外旅行に行く際には現地の美味しいスイーツを調べてご当地スイーツを楽しみたいですね。
日本にやってくる外国人にも日本の美味しいスイーツを紹介すると喜ばれますよ。

ネイティブキャンプのオフィスがあるセブ島では、日本では考えられない色のクリームを使ったケーキや甘すぎるケーキなどが売られています。

一方で日本人向け?な程よい甘さのケーキを売りにしているお店もあるため、様々なカフェやケーキ屋さんを訪ねるのはとても楽しいです。

ぜひフィリピン人講師のレッスンを取った際には、ケーキの話で盛り上がってくださいね!!