英語でラグビーを説明!ラグビーをきっかけに世界とつながろう

f:id:nativecamp_official:20190509025331j:plain

ラグビーは世界で人気スポーツの一つ。

2019年秋には日本で国際大会のラグビーワールドカップ日本大会が開催されました。

W杯とも呼ばれており、世界からの訪日外国人で、東京だけでなく日本国内が賑わいました。

読者の皆さんも白熱のゲームに魅了されたのではないでしょうか?!日本代表チームも大活躍でした!

このブログは、ラグビー好きの方が、ラグビー好きということを英会話にうまく生かせるようにという思いで書かせていただきました。

さまざまな国の講師とラグビーについて話してみましょう。

ラグビーとは

ラグビーの発祥はイングランド。

そのため英語でもRugbyですが、正式には ラグビーフットボール(Rugby football) と言います。

イギリスラグビー校から生まれた競技と言われています。

試合は2つのチームに分かれて行われ、楕円形のボールを奪い合って相手陣地にボールを運ぶというスポーツで、非常に激しい競技の1つです。

15人制7人制のラグビーがあり、オリンピック競技は7人制、ワールドカップやトップリーグは15人制となっています。

スキルに加え、メンタル面も重要といえるスポーツです。

ラグビー用語

ラグビーで使用される言葉を見ていきましょう。

イングランド発祥ということで、英語がそのままカタカナになって使用されている用語が多いです。

ラグビーは反則(ペナルティ)もとられますし、ルールが非常に複雑なスポーツでありますので、ここでは基本的な単語のみを紹介したいと思います。

英語での解説も比較的簡単な言葉を使用して解説されていますので、読んでみましょう。

トライ Try

ラインアウト Lineout

モール Maul

スクラム Scrum

コンバージョン Conversion 

タックル Tackle

ドロップゴール Drop goal 

ノックオン Knock on

フォワード Forwards

バックス Backs

レフリー Referee

世界で有名なラグビー 英語圏

ラグビーは世界的に、とても人気のスポーツのひとつであり、英語圏の国でも人気があります。

毎年、ヨーロッパではSix Nationsという6ケ国対抗ラグビー大会が開催されます。

参加は、イギリス、スコットランド、アイルランド、ウェールズ、フランス、イタリアです。かの有名なギネスがメインの企業スポンサーです。

ラグビーとビールは切ってもきれない関係と言われています。

ラグビー好きの方で、留学を考えている方向けに国別に特徴をまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。

また留学に行きたくても行けないラグビー好きの方は、下記の国のスポーツニュース等をチェックして生の英語に触れていきましょう。

イギリス

ラグビー発祥国で、ラグビーの競技人口は1番多い国です。
スポーツパブではラグビー中継を観ることが当たり前のようです。

2015年にロンドンで開催されたラグビーワールドカップでは、大盛り上がりでした。
南アフリカを下したときの日本戦、盛り上がりはイギリスでもすごかったです。

このような日本代表の活躍もあり、この時期から日本でもラグビー熱が高まったのではないのでしょうか。

テレビや広告などでよく日本代表選手を見ましたね。

旅行先、留学先としては定番な国であると思うので、本場でラグビー観戦も良い経験になると思います。

アイルランド

世界ランキング3位(2019年4月現在)で強豪国です。

アイルランドの英語は、日本人にもあまりなじみのない英語であると思います。

The Joe Rogan Experienceというポッドキャストで、アメリカ人はアイルランド人が何を話しているのか聞き取れないという内容のものが最近ありました。

同じ英語でも、アクセントがかなり違うので、アメリカ人にとっても難しいようです。

ラグビー好きの方は、ぜひアイルランド英語にも挑戦してみてはいかがでしょうか。

ニュージーランド

世界ランキング2 位(2019年現在)のラグビー大国です。

ニュージーランド代表は、全身黒色のユニフォームを着ているチームで、オールブラックスと言われています。

ニュージーランド代表といえば、試合前のハカも有名ですね。

ハカとはマオリ族の戦士が戦いの前に、手を叩き、足を踏み鳴らして自らの力を誇示し、相手を威嚇する舞踊だそうです。

ニュージーランドも留学先としては定番の国だと思います。

ニュージーランドの英語は、キーウィイングリッシュ(Kiwi English)とも言われており、独特のイントネーションや語彙があります。

オーストラリア

世界ランキング6位(2019年現在)で、強豪国です。
オーストラリアは留学先として定番ですね。

オーストラリアはイギリスに植民地支配を受けていた影響もあり、イギリス英語の影響を受けています。

今では「オージーイングリッシュ」と言われるように特徴のある英語になりました。

南アフリカ

世界ランキング1位(2019年4月現在)です。

南アフリカはW杯優勝2度の強豪で、2015年W杯イングランド大会では日本が34―32で逆転勝ちし、「史上最大の番狂わせ」と言われました。

しかし、今回の大会ではイングランドを破って見事優勝でした。

南アフリカの英語については、過去のブログで紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

南アフリカに旅行や、留学された方は少ないとは思いますが、ネイティブキャンプではアフリカ出身の講師とも話すことができますので、2015年そして2019年の対南アフリカ戦についてぜひ語っていただきたいです。

盛り上がること間違いなしですね。

アメリカ

世界ランキング17位(2019年現在)です。

アメリカではアメリカンフットボールの方が人気ですが、実はラグビーの競技人口ということでいくと、アメリカは第2位だそうです。

アメリカンフットボールや、野球などが盛んなイメージですが、これらのスポーツの競技人口が伸び悩む一方で、サッカーやラグビーの競技人口が増えているそうです。

アメリカには、メジャーリーグラグビーというプロリーグが存在します。

いかがでしょうか。
ラグビー好きの方はさまざまな英語を学ぶことができますね。

好きな代表チームの選手インタビュー等をYouTube等でチェックすることも、生の英語に触れる良い機会だと思います。

オールブラックスメンバーの名言

ここでラグビーの名言を見ていきましょう。

日本ではラグビー関係の言葉は、経営理念など会社でもよく使用されているのを目にします。

社会人の英語学習者の方は、ラグビーの名言をビジネスで使用できたらかっこいいですね!

仕事で外国人とやりとりがある場合も格好の話題になります。

ジョナ・ロムー

身長196cm、体重119kg(公式発表)の大きな身体を持ち、スピードも兼ね備えた「暴走機関車」
「空飛ぶ巨象」
と呼ばれていました。

100mを10秒5で走り、強い身体で突破していくWTBと聞くと恐ろしいですよね。

“For me to get through the toughest periods in my life, I had to look within to find the energy to do it. I don't give up. Never have. Never will.”
どんなに厳しい時でも、自分を信じて決して諦めない。
英語学習でつらくなった時にはこの文を音読したいですね。

“Looking back, my whole life seems so surreal. I didn't just turn up on the doorstep playing rugby, I had to go through a whole lot of things to get there.”
才能だけではなく、彼もさまざまな困難を乗り越えてきて伝説のプレーヤーと呼ばれるようになったのです。

“The biggest thing for me is just to get out on that field. Just to do that will be incredible.”
ラグビー愛が伝わってくる言葉ですね。

“It's been a long road back to health and fitness for me. I am just glad to have been given the opportunity to do what I love most.”
病気により体調を崩して、2015年に亡くなりました。ラグビーへの感謝の気持ちがにじみ出ています。

ダン・カーター

去年に神戸製鋼に加入し、日本のトップリーグで活躍中です。

スーパースターが日本を拠点に選んでくれたことはラグビーファンにとってうれしいですよね。

左足のキック特集をYouTubeで見ましたが、異次元のレベルです。

“It never crossed my mind to contemplate being a full-time rugby player. I was so naive, and filled with doubt about my ability: I simply had no idea what I was going to do.”
スーパースターもかつては自分の実力を疑い、ラグビー選手になるなんて思っていなかったとは…陰での努力がこの文章からイメージできます。

リッチー・マコウ

最後は年間最優秀選手賞を3回。
ラグビーユニオン史上最多のキャップ数148を持つキャプテン。

現在は商用ヘリコプターのパイロットだそうです。

“I don’t believe in magic. I believe in hard work.”

キャプテンからの言葉。職場で使える短くて力のある英文です。

管理職の立場の方は何度も音読して、気を引き締める場面で自然と出てくるようにしましょう。

“Well you know you’re really dedicated to something when you lie about being hurt so no one will make you stop.”
ラグビーへの情熱を感じますね。情熱が傷だらけでも立ち上がりプレーしているラグビー選手を動かしているんですね。

ラグビーワールドカップ

ラグビーワールドカップは
15人制ラグビーの世界王者決定戦です。

これは4年に一度行われ、世界中のラグビープレーヤーにとっては選ばれた人間だけが出場できる憧れの舞台です。

この大会は世界三大スポーツイベントのひとつと言われています。

なんとこのワールドカップが2019年、日本で開催されたことは皆さんご存知ですね。

開催試合を競技場で見た方はいますか?

競技場でビールなどの販売の仕事をしたり、競技場でなくても、パブや観光地で外国人を歓迎し、日常英会話を楽しんだ人も多いでしょう。

フィリピンでラグビーはなじみのないスポーツではありませんが、講師にラグビーの面白さを伝えてみましょう。

またネイティブ講師とは、ラグビーの話は盛り上がる内容のひとつです。

見るだけでなく、ラグビーをしていたというオンライン英会話の講師もいるかもしれませんね。

事前にYouTube等で人気がある外国人選手を調べておくと、講師の話の理解度が上がると思います。

いかがでしたか。

ラグビー好きは世界中のラグビーファンとつながるきっかけを持っています。

ラグビーが好きだという事を、十分に英語学習に生かしてください。