皆さんは英語のテストが得意ですか?
他の科目は問題を読んで解いて書き込むだけですが、英語は他にもスピーキングやリスニング問題があって難しいですよね。
英語のテストに苦手意識を持っている人が多いでしょう。
どんなに難しい科目でも、計画を立ててちゃんと準備すれば高得点を狙うことができます。今回は英語の勉強法を紹介します。
1か月4技能別勉強法
今までの英語のテストでは、
リーディングとリスニング
が重要視されてきました。
日本がグローバル化するにしたがって、
ライティングとスピーキング
も加わり英語の4技能を伸ばすことに注目が集まっています。
テスト勉強は何から手を付ければいいかわかりませんよね。
各技能、リーディング、ライティング、リスニングとスピーキングについて、1か月前からの勉強法を紹介します。
リーディング
英語の長文問題に苦手意識を持ってい ませんか?
リーディングの問題は英語のテストの最後のほうにあって、配点が大きく、そして最も難しい部分です。
インターネットで何かを調べるとき、英語で書かれた記事や情報を簡単に手に入れることができます。
日本語よりも、はるかに英語の情報量は多いです。
英語のリーディングを勉強することで、多くの情報に触れる機会が増えます。
情報を日本語と英語で手に入れて、知識を増やしましょう。
テスト1か月前:
単語と文法を理解する
まずは、過去問や教科書の文章を読みましょう。
分からない単語を1つずつ丁寧に調べて、内容を理解しましょう。
単語を調べても、文法が複雑すぎてわからないこともありますよね。
そのときは、回答の和訳を見ながら文章を理解しましょう。
テストまで1か月あるので、まずは単語の意味と文の構造を理解することに集中しましょう。
テスト半月前:長文を読む
テスト1か月前に長文の単語を調べて、文法を理解しました。
テスト半月前は、単語の意味を調べずに長文を読めるようにしましょう。
英語の文法は複雑ですが1つの文章が読めるようになると、少しずつ長文に慣れてきます。
「苦手だから克服するために」
勉強するのは、楽しくないですよね。
長文に慣れてくると、勉強が少しずつ楽しくなります。
そうすると勉強の効率が上がって、得点がさらに伸びるでしょう。
テスト1週間前:問題を解く
英語の長文が読めるようになったら、問題を解いてみましょう。
学校の定期試験では、定期試験の課題の中から似たような問題が出題されます。
間違えたところは何度もやり直して、確実に答えられるようにしましょう。
テスト前日:単語の復習
テスト前日は単語の復習をしましょう。
テストを万全な体勢で臨むために、前日は軽く単語の意味の復習をします。
リーディングの文章問題は、たくさんの単語からできています。
ですので、単語の意味を完全に覚えておきましょう。
ライティング
文章を作るって、日本語でも難しいですよね。
外国語を書くのはさらに大変です。
でも長文は1つ1つの文の集合体で、また1つの文は単語を並べただけです。
そう考えると簡単に思えてきませんか?
英語で文が書けると、世界中の人とチャットできます。
世界を広げるためにも、ぜひライティングを伸ばしましょう。
テスト1か月前:
文法を覚える
テスト1か月前は文法を覚えましょう。
学校の定期テストでは、新しく習った文法に関する問題が必ず出題されます。
この問題を確実に取れれば、高得点が期待できるでしょう。
知っている文法の数が増えると、文章で伝えたいことを表現する能力が向上します。
文章力が伸びると、スピーキングも上手になります。
ライティングはスピーキングにも関わるので、しっかりと勉強しましょう。
テスト半月前:文章を書く
文法を覚えたら、短い文章を書いてみましょう。
書いた文章を先生に添削してもらい、なぜ間違ったかを教えてもらいます。
インプットだけでなく、アウトプットとして自分でやってみることで、より知識が身に付きます。
テスト1週間前:
長めの文章を書く
テスト1週間前になったら、2つ以上の長めの文章を書きましょう。
少しずつレベルを上げることで、確実にできるようになります。
今もし勉強で伸び悩んでいるのなら、簡単なところから始めましょう。
伸び悩むことは、成長するための重要なステップの一つです。
テスト前日:
苦手な文法を徹底的に覚える
テスト前日は、苦手な文法を集中的に暗記しましょう。
テストの前日は、とても不安で焦ってしまいますよね。
1か月前からコツコツ勉強を続けていれば、焦る必要はありません。
文法を見直して、難しいと感じたところに取り組みましょう。
リスニング
英語の試験で必ず出題されるのがリスニング問題です。
英語をうまく話すことができなくても、内容が理解できればいざというときに行動できます。
日本がグローバル化する中で、リスニング力が4技能の中でも特に重要になってくるので、ぜひ頑張って取り組みましょう。
テスト1か月前:
CDと教科書で勉強しよう
テスト1か月前は教科書のCDを聞きながら、文章を読みましょう。
英語の発音はリエゾンといって、子音と母音を繋げます。
たとえば
This is a pen. ディスィーズァペン
単語をつなげて発音するので、どんな単語があるのかわかりませんよね。
CDを聞きながら文章を読むと、繋がっていた単語たちが1つずつ分かれて聞き取れるようになります。
テスト半月前:CDを聞こう
テスト半月前からはリスニングのCDだけを聞きましょう。
息抜きに海外ドラマを観るのもいいですね。
英語に耳が慣れてくるので、セリフで聞き取れる単語が増えてくるでしょう。
テスト1週間前:
シャドーイング
CDの内容が聞き取れるようになったら、聞こえた文章を声に出してシャドーイングに挑戦しましょう。
喋れなかった文章は、リスニングで理解できていない部分です。
うまくスピーキングできなかった部分を、もう一度見直しましょう。
テスト前日:CDのおさらい
テスト前日はCDを聞き直しましょう。
耳を英語に慣らしておくことで、英語のテストで初めて聞く音声でも聞き取りやすくなります。
スピーキング
会話で重要なのはリスニングとスピーキングです。
相手の言っていることを理解できても、自分の思いを伝えられないと楽しくないですよね。
スピーキングを鍛えて、海外の人と会話を楽しみましょう。
テスト1か月前:
教科書の音読
これはリーディングとリスニングに共通する内容です。
スピーキングをするときに注意したいのは発音です。
アクセントの位置と発音記号に気をつけましょう。
アクセントの位置で、単語の意味が変わってしまうものがあります。
例えばContentの場合、品詞が変わります。
名詞[kάntent]:内容
形容詞[kəntént]:満足して
単語はアクセントの位置と発音記号も覚えましょう。
テスト半月前:内容の要約
テスト半月前はリーディングやリスニングの要約を考えて、声に出して言いましょう。
普段、学校で勉強するときは、自分の考えを声に出す機会は少ないですよね。
日頃から思ったことを声に出したり、心の中で言ったりする練習をしましょう。
そうすると頭の中で日本語から英語に変換する時間が短縮されて、スラスラと英語が話せるようになります。
テスト1週間前:
自分の声を録音
テスト1週間前は自分の音読した声を録音して聞いてみましょう。
録音した声を分析して、自分で正しい発音に矯正します。
自分の声を録音するのが恥ずかしい人は、鏡を見ながら音読するという方法もあります。
鏡を見ながら口の動きを確認して直して、鏡の中の自分と目が合うことでスラスラと人前でも話せるようになります。
テスト前日:音読
テスト直前は音読をしましょう。
テストまで時間がないので、特に難しいことはせずに基本的なことをしましょう。
教科書を音読して内容を覚えておくと、教科書の文章が穴埋め問題で出題されるかもしれません。
スピーキングは1か月だけ集中的に勉強するよりも毎日コツコツ取り組むと、さらに上達します。
お手軽にスピーキングの練習ができる方法がオンライン英会話です。
ネイティブキャンプは無料トライアル期間が1週間もあるので、迷っている方はまずトライアルから挑戦してみましょう。
普段からできるおすすめの勉強法3選
普段から英語に触れていると、テストの直前に焦って勉強する必要がなくなります。
楽しく気軽に英語を勉強できる方法を3つ紹介します。
海外ドラマを観る
おすすめの勉強法1つ目は海外ドラマ鑑賞を字幕で観ることです。
好きなドラマは楽しく見続けることができますよね。
長いセリフは理解できなくても、
「hello」
とか
「great」
なら聞き取れます。
少しずつ聞き取れる単語を増やしていくと、文章が聞き取れるようになります。
海外ドラマは日常的に使われる英会話が使われているので、実際に海外の人と話すときに便利な言葉がたくさんあります。
聞き取れたら、ぜひ実際に使ってみましょう。
英語でニュースを読む or 聞く
おすすめの勉強法2つ目は、英語でニュースを読んだり聞いたりすることです。
スマホのアプリで通勤通学中にニュースを読んだり聞いたりしましょう。
隙間の時間を有効活用できるし、ニュースを読むことで世の中の動きに詳しくなります。
政治や経済を少しでも知っていると、他の科目の試験でも役に立つし、会話のトピックにもなります。
オンライン英会話
おすすめの勉強法3つ目はオンライン英会話です。
オンライン英会話がおすすめの理由は、4技能全て勉強できることです。
レッスンで講師と楽しく会話することでスピーキングが上達します。
講師が発音、アクセント、そして文法を直してくれるので、スピーキングだけでなくライティングも上達します。
一人だとモチベーションが上がらない人にもおすすめです。
ネイティブキャンプには英語圏のネイティブスピーカーの講師の他にも、私たちと同じように第二言語として英語を勉強した講師たちもいます。
英語が第二言語の講師のいいところは、英語の勉強の大変さを理解してくれることです。
優しく励ましてくれるので、英語のモチベーションが上がるでしょう。
英語のテストで高得点をめざそう
今回は英語の4技能の勉強法と普段からできる勉強法を紹介しました。
どんなに難しいことでも、コツコツ努力を積み重ねると必ずできるようになります。
勉強はすぐに結果が出なくて不安になりますが、必ず努力は実るので一緒に頑張りましょう。
27歳女子。人生迷走中。オンライン英会話スクールで5年前から英会話を特訓中。オンライン英会話で鍛えた英語力を生かして、観光関連会社に勤務。中国からのお客様が多く、中国語がメキメキ上達。来年にはネイティブレベルになる予定。夢は自分探しの世界旅行。