近年はヒト・モノ・カネ・情報が地球規模でやり取りされ、日本でもグローバル化が進んでいます。
ビジネス上でも比例して、英語でメールや手紙を書く場面が増えてきていませんか?
しかし、英語での慣れない手紙やメールに役職名を書くことさえ戸惑ってしまうことがあるかもしれません。
そして、日本では普通に使っている”肩書き”が果たして英語だとどのような表現になるのか迷うこともあるでしょう。
そこで今回は、ビジネス上で英語のメールや手紙を書いたり海外出張のある人のため、海外の役職の呼び方をまとめて参りましょう。
このブログをお読みいただけば迷いが無くなり、さらに業務に集中できること間違い無しです!
- 役職を英語で言うと?
- 日本企業の役職を英語で表現する
- 部署名を英語で表現する
- 海外にある役職いろいろ
- 英語で手紙を書くときの宛名例
- メールをするときの宛名例
- 役職を使った英文フレーズ紹介
- 英語で役職まとめ
役職を英語で言うと?
役職の総称は「title(タイトル)」や「position(ポジション)」といった言葉で言い表されます。
使い方として、「Mr. Tanaka has the title of XX.」という風になります。
日本企業の役職を英語で表現する
まずは、日本企業で一般的に使われている役職を英語にするとどうなるのかみていきましょう。
代表取締役
→ Representative Director
会長
→ Chair Person
社長
→ President
副社長
→ Vice President
役員
→ Executive Officer
本部長
→ General Manager/Division Director
部長
→ General Manager/Manager
課長
→ Section Manager
支店長
→ Branch Manager
一般社員
→ Employee
部署名を英語で表現する
企業の組織は様々な部署で成り立っています。英語でどういうのか一般的な部署名をみていきます。
※末尾に「Department(部)」をつけます。
人事部
→ Human Resources Department
総務部
→ General Affairs Department
経理部
→ Accounting Department
監査部
→ Auditing Department
研究開発部
→ Research and Development Department
マーケティング部
→ Marketing Department
営業部
→ Sales Department
企画部
→ Planning Department
技術部
→ Engineering Department
広報部
→ Public Relations Department
購買部
→ Purchasing Department
情報システム部
→ Information Systems Department
そして、本社・支社などもみてみましょう。
本社
→ Head office
支社
→ Branch office
支店
→ Branch office
工場
→ Factory/Plant
研究所
→ Institute
さて、ここからは海外の企業に目を向けていきましょう。
海外でどんな役職があるのか理解することで、名刺などを貰った時に、どんな役職の人か分からなく失礼をしてしまうなどのミスを避けることができます。
海外にある役職いろいろ
Appleなどの日本進出で聞くようになったのが「CEO」や「CTO」といった役職です。
皆さんの中には、これらがどんな役職なのかあやふやな理解をしている人がいるのではないでしょうか?
アメリカ企業で生まれたポジションをここで一度しっかり確認しましょう。
⑴CEO (Chief Executive Officer)
CEO(最高経営責任者)は経営方針や経営戦略を決める大きな責任あるポジションであり、その企業のトップです。
日本でも”代表取締役”を”CEO”と称する企業が増えてきました。
Forbesによる「世界で最も影響力のあるCEO10名」(2016年)からトップ5をご紹介しましょう。
トップ1 ラリー・ペイジ(Google)
トップ2 マーク・ザッカーバーグ(Facebook)
トップ3 ジェフ・ベゾス(アマゾン)
トップ4 ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイ)
トップ5 ジェームズ・ダイモン(JPモルガン・チェース)
特にトップ3までは、誰もが知っているCEOではないでしょうか?
続けてみていきましょう。
⑵COO (Chief Operating Officer)
COO(最高執行責任者)は、CEOが決めた経営方針や経営戦略に沿って、企業の通常業務を執行する責任者であり、CEOに次ぐナンバー2の立場となります。
⑶CTO (Chief Technical Officer)
CTO(最高技術責任者)は企業において、技術的方向性の決定をしたり、研究開発のビジネス的な監督をする立場の役員です。
⑷CFO (Chief Financial Officer)
CFO(最高財務責任者)は財務面で、CEOやCTOをサポートする立場の役員です。
⑸CPO (Chief Privacy Officer)
CPO(最高情報保護最高責任者)は企業内の個人情報保護体制の構築や運用、そして改善の責任を持つ立場の役員です。
日本や海外の役職、部署名が分かったところで、次は手紙やメールの宛先の書き方をみていきましょう。
英語で手紙を書くときの宛名例
それでは、取引先宛に手紙を送付する際の宛先はどう書くかについて紹介しましょう。
まずは、日本のスタイルをみましょう。
ーーーーーーーー
SKY株式会社
マーケティング部 部長
空野 英二様
ーーーーーーーー
ところが、英語表記になると順番が逆転します。
ーーーーーーーー
Mr. Eiji Sorano
General Manager
Marketing Department
SKY Co.,Ltd.
ーーーーーーーー
このような違いがあることをしっかり覚えましょう。
メールになると、宛名の書き方にさらに違いがでてきます。
メールをするときの宛名例
日本のスタイルでは、宛名を書く順番も内容も手紙とメールには違いがありません。
しかし、英語のメールは全く違います。
さっそく、その違いをみていきましょう。
英語でメールを書く場合の宛先には段階があります。
会ったことのない人宛のメール~何度も会っている人宛ではどのように違うかみていきます。
(会ったことのない人宛)
Dear Mr. Robinson,
(数回会ったことのある人宛)
Hello Mark,
(よく会うことのある人宛)
Hi Mark,
このようにクライアントの担当者だとしても、よく会うことがあれば「Hi+ファーストネーム」という書き方で良いのです。
日本であれば常に「様」でしょうから、ずいぶんフレンドリーに書く印象ですね。そして、会社名や部署名を省き、氏名のみというのも日本のスタイルと違います。
ビジネスをスムーズにいかせるためには、このような違いをしっかりと把握することが必要です。
ここまで日本語そして英語の役職名などについて紹介しましたが、お役に立ちましたでしょうか?
最後に、役職を使った実践に使える英文フレーズをいろいろとご紹介していきます。
役職を使った英文フレーズ紹介
ビジネス上では、相手の役職を言うシチュエーションが多くあります。
いろいろなシーンで使える英文フレーズをご紹介しましょう。
I’m Nao Nishiwaki, General Manager of the Sales Department from SKY Co.,Ltd. Nice to meet you.
(SKY株式会社、営業部部長の西脇奈央と申します。初めまして。)
Is General Manager of the Marketing Department, Mr. Sorano available?
(マーケティング部部長の空野様はお手すきでしょうか?)
クライアント受付で担当に会いたいと伝えるとき
I have an appointment at 2pm with Mr. Sorano, General Manager of the Marketing Department.
(2時にマーケティング部部長の空野様とのアポイントメントがあるのですが。)
電話で担当の人に取り次いでもらいたいとき
I would like to talk to Mr. Sorano, General Manager of the Marketing Department, please.
(マーケティング部部長の空野様をお願いします。)
電話で担当者が分からないけれど担当部署につないで欲しいとき
I would like to speak to someone who is in charge of Marketing.
(マーケティングご担当の方につないでいただきたいのですか?)
同僚にクライアントの役職を聞くとき
You know Mr. Sorano from SKY Co.,Ltd, do you know what his job title is?
(SKY株式会社の空野氏知ってるだろう?彼の役職知ってる?)
英語で役職まとめ
役職の総称は「title」や「position」です。
役職を含めた自己紹介、そしてそれぞれの役職を英語で理解しておけば、勤める会社がグローバル化していく中でも安心です。
今回のブログをお読みになって、知らない人に会う際にしっかり伝えるべき役職や部署名を確認していただければ嬉しいです。
ちなみに私の役職は、運営する剣道道場のClub Secretaryですがそれより日本語の”おかみさん”のほうが合っている気がしないでもありません(笑)
他の道場からヴィジターが来る際は、自分からその人のところへ行き
「I am Sally, Dojo secretary. Lovely to meet you and thank you for joining us today!」
と積極的にご挨拶をしています。
ご挨拶することで、剣道をしないこの日本人女性は誰?という疑問を払拭することができますし、コミュニケーションが良く取れるのです。
クライアントとの大事なコミュニケーションに必要な自己紹介。役職・部署名など自分のポジションをしっかり言えたり、相手のポジションを迅速に理解できるようにしてくださいね!
ビジネス会話を学びたい人におすすめの教材は、「実戦!仕事の英語」です。
ロールプレイを中心に実践的な会話を学べる教材なので、ぜひ挑戦して見てください!
イギリスであっという間に18年目、英語を使って生活中。 外資系製薬会社勤務や各国への旅行で英語を使ってきたものの、南ロンドンでの生活は人生にもコミュニケーション力アップにも貴重な経験に。暮らしの英語はもちろん、イギリス人夫と運営する剣道道場のメンバー達とのやりとりをメインに、日本文化を紹介する地元グループ代表として行政とのやりとりなど幅広く活動しています。 息子がUK大学に入学、イングランド西部の世界遺産の街にある大学寮生活が始まったものの、英国代表として剣道をする彼のサポートはエンドレス。ヨーロッパ各国に飛ぶこともある口だけ八段の道場おかみの夢は日本・イギリス完全2拠点生活。いずれにしても、英語はコミュニケーションで大いに役に立つ言語であることは間違い無し!です。