yuka

yukaさん

2023/11/14 10:00

心神耗弱 を英語で教えて!

あんな事件を起こすようなヤツじゃないので、「きっと心神耗弱だったに違いない」と言いたいです。

0 93
Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/01 00:00

回答

・mentally exhausted
・Drained mentally
・Burned out

He's not the type to cause such an incident. He must have been mentally exhausted.
彼はそんな事件を起こすタイプではない。きっと心神耗弱だったに違いない。

「mentally exhausted」は精神的に疲れ切った、心身ともに疲れ果てたといった意味を表します。仕事や学業、人間関係など、様々なストレスや負担により精神的に疲労が蓄積した状態を指します。この表現は、長時間の勉強や厳しいプロジェクト、人間関係のトラブルなど、精神的に厳しい状況が続いた後によく使われます。また、感情的な出来事、例えば失恋や家族の問題などによっても「mentally exhausted」になることがあります。

He's not the type to cause such an incident, he must have been drained mentally.
彼はそんな事件を起こすタイプではない、彼はきっと心神耗弱だったに違いない。

He's not the type to cause such an incident, he must've been burned out.
彼はそんな事件を起こすタイプの人間ではない、きっと心神耗弱だったに違いない。

Drained mentallyは、精神的に疲れ切って、リフレッシュや休息が必要な状態を指す言葉です。一時的な疲労感を表すのによく使われます。たとえば、大きなプロジェクトを終えた後や長時間の学習などによって疲れてしまった時に使います。

一方、Burned outは、長期的な過労やストレスにより、物理的、精神的に疲弊し、モチベーションがなくなってしまった状態を指します。この言葉は、仕事や生活のストレスにより、自分が持っていたエネルギーや情熱が消えてしまったと感じる時に使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/17 19:51

回答

・feeble-minded
・mentally disordered

単語は、「心神耗弱」が「心が弱っている」のニュアンスで形容詞「feeble-minded」で表します。

構文は、「~だったに違いない」の内容なので助動詞「must」を加えた現在完了形で表現します。主語(he)の後に助動詞二つ「must have」、動詞の過去分詞(been)、補語となる形容詞(feeble-minded)を続けて第二文型的に構成します。

たとえば“He must have been feeble-minded.”とすればご質問の意味になります。

他の表現としては「調子の狂った」の意味の形容詞「disordered」を用いて“He must have been mentally disordered.”としても良いです。

役に立った
PV93
シェア
ポスト