
Brunoさん
2024/08/28 00:00
徳政令 を英語で教えて!
歴史用語で使う徳政令は英語で何と言うのですか?
回答
・debt cancellation order
「徳政令」は中世に発布された法令で、借金の免除や取り消しなど、庶民や武士の経済的困窮を救済するものでした。「借金帳消し令」のニュアンスで上記の名詞句で表します。「借金」の名詞 debt と「取り消し」「帳消し」の意味の名詞 cancellation と「命令」の意味の名詞 order を組み合わせて構成します。
The debt cancellation order was met with mixed reactions from the wealthy merchants who stood to lose the most.
徳政令は、最も損失を被る富裕な商人たちから賛否両論を受けた。
構文は受動態(主語[debt cancellation order]+be動詞+過去分詞[met:~を受けた])に副詞句(with mixed reactions from the wealthy merchants:富裕な商人たちからのまじりあった反応を)を組み合わせて構成します。最後に副詞句の中の名詞(wealthy merchants)を先行詞にして関係代名詞(who)で修飾節(stood to lose the most:最も損失を被る)を導きます。