![Taylor](https://nativecamp.net/user/images/avatar/13.png)
Taylorさん
2023/08/29 10:00
節 を英語で教えて!
枝の出た後を指す時に「節」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・node
1. node
node とは植物を指すときに「茎」を意味する言葉です。
因みに、茎と茎の間のことは日本語で「茎間」英語で internode と呼びます。
inter 「中に」と合わせた言葉ですね。
例文:The part of the stem where leaves and buds form is called the node.
茎の中で、葉や芽ができる部分を節と呼びます。
stem:茎
bud(s):芽
be called 〜:〜と呼ばれる
2. knot
knotはかつて枝が生えてきた場所にある固い箇所を指します。
例文:A round spot of the tree where there was a branch is called a knot.
木の枝があった丸い部分を節と呼びます。
branch:枝