Yusukeさん
2023/06/09 10:00
論議 を英語で教えて!
学生にとって難題のトピックだったので、「論議が盛んにおこなわれなかった」と言いたいです。
回答
・Discussion
・Debate
・Deliberation
The topic was challenging for the students, so there wasn't much discussion.
「そのトピックは学生にとって難易度が高かったので、あまり議論が行われませんでした。」
「ディスカッション」は英語のdiscussionから来ており、主に意見や情報を交換し、問題を解決したり新たなアイディアを生み出したりするための話し合いを指します。ビジネスシーンでの会議や学校での授業、研究会などでよく使われます。個々の視点を共有しながら深掘りし、理解を深めたり相互理解を促したりします。また、議論と混同されがちですが、ディスカッションは対話と共有の観点から進行し、必ずしも結論を出さなければならない訳ではありません。
The topic was a tough one for the students, hence the lack of vigorous debate.
「そのトピックは学生にとって難題だったので、活発な議論がなされなかった。」
Due to the challenging topic, there was little deliberation among the students.
難題のトピックだったため、学生の間での議論はほとんど行われませんでした。
Debateは、2つ以上の異なる見解を持つ人々が、自己の立場を守るために互いに議論するシチュエーションを指す。一方、Deliberationは、特定の問題について深く考え、解決策を見つけるための詳細な議論や思考を指す。例えば、政治的な問題について互いに異なる見解を持つ人々が議論する場合、これはDebateになります。しかし、ある決定を下す前に、その結果や可能性を慎重に考える場合、これはDeliberationになります。
回答
・discussion
「論議」は英語で「discussion」と言います。
日本でも、ディスカッションするという言葉は使うシーンが多いかもしれませんね。
動詞では、discuss と言います!
「論議が盛んにおこなわれなかった」と言いたい場合は、
There was a lack of active discussion.
論議が盛んにおこなわれなかった
逆に否定の意味合いが入ると下の文章のように作ることができます。
The discussions were not actively held.
論議が活発に行われなかった
この内容が、参考になりますと幸いでございます。