hajime imaiさん
2022/11/07 10:00
濁音 を英語で教えて!
外国人に日本語を説明する際「濁音にきおつけて」と言いたいです
回答
・Voiced consonant
・Voiced sound
・Voiced syllable
Please pay attention to the voiced consonants.
「濁音に気をつけてください。」
発音する際に声帯を震わせることで生じる子音をVoiced consonant(有声子音)といいます。日本語でも「ば、だ、が」が該当します。逆に声帯を震わせずに発音する子音を無声子音といいます。「ぱ、た、か」などが該当します。発音の際に声帯の振動有無が音の違いに影響を与えるのです。英語などの発音練習時や、音声学の学習などにおいて意識されます。
Please pay attention to the voiced sounds.
濁音に注意してください。
Pay attention to the voiced syllables.
「濁音にきをつけて」
「Voiced sound」と「voiced syllable」は日常会話では使い分けられない概念で、主に音声学や言語学の分野で使われます。「Voiced sound」は声帯が振動して発声される音を指し、例えば「b」「g」「v」などが該当します。「Voiced syllable」は声が存在する音節を指します。つまり、音節内の少なくとも1つの音が「voiced sound」である場合、その音節は「voiced syllable」となります。これらは主に発音や言語の研究、教育の際に用いられます。
回答
・voiced sounds
濁音に相当する英語は言語の設計的に存在しないのですが、
濁る子音に対して「voiced sounds」というフレーズが使われます。
ここでのvoiced(ボイスド)は
口の空気音だけじゃなくて、声を出して(喉を震わせて)音を作る という意味ですね。
例えばB、V、R、などはH、F、Kなどと比べて喉が震える音です。
使い方例としては
「Please try to make voiced sounds carefully」
(意味:濁音を使う時は気をつけてください)
このようにいうことができます。
関連する質問
- 濁音 を英語で教えて!