to**

デイリーニュース

23/06/27 (火) 12:35

カテゴリ教材

皆さんのデイリーニュースの勉強方法をおしえてださい。それとなぜこの教材をえらぶのかということと、この教材のいいところもきかせてください。
わたしはいろいろな題材にふれボキャブラリーが増やせるところがいいとおもっています。

  • 0

  • 14件のコメント

    0コイン

si******

No.0014

23/08/27 (日) 02:01

最近のデイリーニュースの勉強法を紹介します。
1 記事を選ぶときは、まず、ディスカッションの質問を見て日本語で答えられそうなものを選びます。
2 次に音声を聴いて数回聴いて理解できるか試します。
3 理解できればこの記事を選択します。
4 ディスカッションの答えを考え、DeepL翻訳サイトに一括して日本語で打ち込み英訳させます。(Google翻訳もいいが動作が遅い。)
 これを見て、レッスン場面で自分が言いやすいようにアレンジして練習します。
5 最後に語彙や音読を軽く練習
6 臨戦体制が整ったら講師選択、じぶんは予約が嫌いなので毎回違う先生を選択します。


 

  • 0

Ra**********

No.0013

23/07/03 (月) 07:43

DN、科学/technology記事が好きで 
昔の(科/tech)articlesのアーカイヴ から、面白そうなタイトルを掘り出しています。

  • 2

sa**

No.0012

23/06/30 (金) 14:59

私は、皆さんみたいに真面目ではないので、単に記事を楽しんでいます。
記事の内容について、ディスカッションしたり、新しい記事が読めるのが面白いです。
ディスカッションパートの質問もですが、自分たちで記事について話し合います。
SNS時代なので、自分の好みの記事ばかりを読みがちなので、こういう面白い記事が読めるのは
とっても有難いです。

また、外国人講師が作成しているようですので、どういう記事を選ぶか、どういう観点で日本人を見ているのかが、興味深いです。日本の英会話学校ですので、いたずらに日本を批判したりするような記事や質問は世界中の先生が使う場合、不適切だなと思っていた時もありますが、そういう記事も含めてそう思われているという事実を知るという意味では必要だとも思うようにもなってきました。ただ、日本の実情が記事と違う場合には、生徒の方で、反論していかないといけないし、記事に対して反論するには知識も要りますので、生徒も基礎知識は持っていないといけないと思います。

世の中には、いろんな方向性のメディアがあり、そのメディアを編集して教材として使用しているわけですが、自分の意見をしっかり持ち、発信できる力が付くという意味で、素晴らしい教材と言えます。
海外のSNSでも、発言できる日本人がもっと増えますように。

  • 0

Ka*

No.0011

23/06/29 (木) 17:27

実践の場では”出たとこ勝負”で場をつないでいかないといけないので、予習なしで有意義なディスカッションまでこなせたら理想だと思いますし、その訓練も必要だと思います。ただ、一見できているように見えても、各自が持つ同じパターンの表現、展開に陥ってしまう可能性が高いとも思うんです。それは話し方としての”個性”とも言えなくもないですが、”表現の幅”が広がっていかないと言いますか。

ちょうど、昨日、Atsueigoさんで参考になる動画がアップされていました。
https://www.youtube.com/watch?v=BrpMdeI67P0

私自身はガチガチに予習はしていませんが、トピックを選ぶにあたってざっと記事に目を通す、背景を軽くリサーチしてからレッスンに臨むことが多いです。受けっぱなしで”言えなかった~”で凹んでいても仕方がないので、そこは何らかの復習して別の先生と受けなおすこともあります。受ける先生が変わると話の展開も変わってくるので、結局準備していっても使えないこともありますが、それはそれでOKということで。

  • 1

to**

No.0010

23/06/29 (木) 14:26

同じく

  • 0

si******

No.0009

23/06/29 (木) 13:39

多分、予習すると会話の瞬発力が身につかないと言うことしょう。でも初心者に瞬発力も何もありません。下手な考えやすむに似たり。じゃんじゃん予習して話す経験した方が得と思います。

  • 2

to**

No.0008

23/06/29 (木) 12:57

わたしも予習します、カウンセラーが予習しない方がいいも言う理由はなにかわかりますか?

  • 0

si******

No.0007

23/06/29 (木) 12:12

デイリーニュース大好きです。
カウンセラーは予習してはいけないと言うのですが、自分は完全予習派です。
NCはオーディオがあります。まず、これを2、3回聴いて殆ど意味がとれない話題はパスします。七、八分とれたら、聴き取れなかった箇所を文章で確認します。
単語や質問も音読も完璧に予習しておきます。
デスカッションはPCを使ってるのでGoogle翻訳を並べて開いておき自分の言いたいことを翻訳しておきます。
日本語でも難しい所はGoogle検索して背景を調べておきます。こうして言えることを膨らまします。
こうして初めてレッスン開始ボタン押します。
予習に時間かかりますが今は慣れてきたので予習も楽しくできます。なるべくGoogle翻訳見ないで答えますが詰まったらチラ見します。この予習のおかげでたのしくレッスン受けられ自信もついてきました。

  • 1

Mi**

No.0006

23/06/27 (火) 23:45

勉強方法
・音読教材として活用
オーディオあり、長さもちょうど良いので、音読の自習に使う
・気になるトピックは事前に関連事項を調べることもある
・ディスカッションパートは質問をアレンジすることが多い

選ぶ理由
・初めて受講する講師の時に選ぶ
講師との相性やスキル関係なくきちんとレッスンが成立するので、気まずくなりにくいのがいい。

いいところ
・毎日更新されるので、飽きない
・ボキャブラリーを増やせる

  • 5

Sh******

No.0005

23/06/27 (火) 22:00

>この教材のいいところ
英、米、豪、加のスピーカーのモデルリーディングが聞けて、それだけも勉強になる。
その後、自分で音読もするので、それも勉強になる。
Words and phrasesも単純に勉強になる。(けっこう、発音記号とスピーカーの発音が違っていて???だけど)
最近、その質問がイマイチなことが多いけど、Discussionパートで、自分の意見をとにかく言うわけでそれも勉強になる。
最新のニュース?を知ることができ、自分の教養になる。DNのおかげでずいぶん知識が増えました(笑)

・この教材のイマイチなところ
前述の通り、Discussionパートの質問がイマイチというかダメダメなことが頻発。

  • 5

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。