並び替え

1〜20件(全258件)

回答数

  • 質問日時 23/12/05 (火) 14:35

    質問者 ky***

    カテゴリ 教材

    新しいキャンペーンで5-10分のレッスンでコインがもらえる内容のものがスタートしましたね。
    みなさん、どんなテキストを使われていますか?

    普段25分でレッスンを受けており、普段通りだと時間が足りなくなるので、皆さんがどうしているのか気になり質問いたしました。

    8

  • 質問日時 23/12/03 (日) 06:26

    質問者 Ai**

    カテゴリ 教材

    実践発音教材、発音のためもですが、あまりモチベのない時にも読むだけと思えば
    レッスン入室へのハードルが下がる取り組みやすい教材として重宝させていただいています。

    以前、何かの教材で下線や書き込み対応とあった気がしましたが
    実践発音のことでしたか? または何の教材でしたでしょうか?

    現状では同じ文章が同じレイアウトで並んでいて、
    違うレイアウトは文字が大きく、区切りがある2ndチャレンジのみなので
    リンキングや新しい単語をハイライトしたりスラッシュを入れて表示して欲しいです。
    (いろんな表記があれば、好みの表記で練習できるので)
    どこのチャレンジでもよいので文章表記を上記のようリクエストしたいです。

    1

  • 質問日時 23/12/01 (金) 03:47

    質問者 Er***

    カテゴリ 教材

    ネイティブキャンプを最近始めました!
    毎日やろうとしているのですが、部活が忙しく、5分間くらいしか平日はできません・・・いつもリスニングをやっているのですが、時間が足りなく、いつも最初のほうで終わってしまいます…5分間ネイティブキャンプをやるのにオススメの教材があったら、教えてください!🙏

    1

  • 質問日時 23/11/28 (火) 07:04

    質問者 Ma****

    カテゴリ 教材

    念願のシャドーイング教材が作成されてとても嬉しいです!

    内容も講師の力に左右されないAI利用の安定したものになっていてよく出来ているなと思います。

    願わくば題材がジョブズやマララなどのスピーチの完コピ版などがあるとワクワク感、達成感も飛躍的に上がるかなぁと。

    3

  • 質問日時 23/11/26 (日) 02:15

    質問者 Et***********

    カテゴリ 教材

    スピーキングテストの練習問題について教えてください。
    絵を見て答える問題で、ときどきU字磁石のような形の絵が出てくるのですが( ⊂ )、これは何の意味を示しているのでしょうか?
    記号(A⊂BだとAはBに含まれるの意)なのか、磁石っぽい絵だから「引き付ける」なのか?
    絵を見ても意味が読み取れないことがあります。
    宜しくお願いします。

    5

  • 質問日時 23/11/24 (金) 22:38

    質問者 Ch***

    カテゴリ 教材

    NCでは定期的にテキストが出ると思うのですがその都度皆さんは新しいテキストチャレンジしたりしてますか?結構テキストの数が多いなと思って質問させていただきました。

    1

  • 質問日時 23/11/21 (火) 23:34

    質問者 Sh******

    カテゴリ 教材

    デイリーニュースの記事が選びづらい!!!
    いままで、デイリーニュースの中上級を中心に選んでいましたが、今日、「教材変更」をクリックすると、ユーザーインタフェースが変わっていて、今までは、初級・中上級とも、日付順にならんでいましたが、そういうソートができなくなっています。
    これは、「不具合」です。至急、直してほしい!!!

    21

  • 質問日時 23/10/29 (日) 03:10

    質問者 mi****

    カテゴリ 教材

    2023年10月29日のデイリーニュース「To Snooze or Not to Snooze?」で、最後の段落に
     People could continue snoozing if it was helpful and they were getting enough sleep before their snooze.
    という文章が出てきますが、これって、「スヌーズの前に十分な睡眠がとれてないなら、スヌーズしても良い」という意味だと思いませんか。テキストの翻訳では「十分な睡眠がとれているなら」となっていますが、逆だと思うのですが。みなさん、どう思いますか。

    4

  • 質問日時 23/10/24 (火) 21:24

    質問者 Ya**

    カテゴリ 教材

    昨日から、発音トレーニング 基礎を始めました。

    まだ2回受けただけなのですが、自分の発音を録音したり聞いたりしている時間が長く、また自分一人でもできるような内容に思えてしまい、発音の向上に大きな効果を期待できるのか、正直微妙に感じました。
    また、発音のトレーニングだったのでこのタイミングでネイティブ受け放題オプションを申し込んだのですが、この内容ではその恩恵が薄いようにも感じています。

    そこで、もしこのレッスンを継続して受けている方がいましたら、感想や体験談などをぜひお聞きしたいです。
    (こんな効果があったとか、そうでもなかったとか)

    よろしくお願いします。

    3

  • 質問日時 23/10/20 (金) 15:10

    質問者 As***

    カテゴリ 教材

    ネイティブキャンプを開始して6ヶ月が経過しました
    デイリーニュースの初級をよく選んでいるのですが、あまり興味のあるトピックではないものが多いです...
    面白そうだなとおもう物は大体中級なのですが中級の物だとcomprehensionパートが全然できないので結局初級ばかり選択しています

    私がデイリーニュース(初級)を選ぶときは
    ・予習は一切しない
    ・オーディオが流れているときはテキストを見ない
    という一発本番の条件でやっています

    もし中級を選ぶのであれば
    ・予習をする
    ・オーディオが流れているときにテキストを見る
    等しないと理解が追いつかなさそうだなと感じます

    ちなみにTOEIC760/スピーキングテストはLv7程度ですがとにかくリスニング(聞いた内容を瞬時に正確に理解する)能力が低く、実際の能力はスコアよりもずっと低いと感じています
    実際VERSANTは41で他のテスト結果との間に乖離があります

    みなさんはデイリーニュースの選択レベルをあげるときはどのようなタイミングで移行しましたか?
    またデイリーニュース選択時は予習などしていますか?
    意見を聞かせて頂けるとうれしいです

    6

  • 質問日時 23/10/20 (金) 03:40

    質問者 Su****

    カテゴリ 教材

    やっと発音トレーニングが出来ました!

    まだ出来ていない方の参考になればと思い、投稿します。

    ①第一問目で まずスタートボタンを押します。
    ②そして 発音します。
    ③発音し終わったら、すぐにストップボタンを押します。
    ④判定

    ③が大事です。
    今まで私は、発音した後でストップボタンを押していませんでした。でも、自動的に判定されました。しかし、“あなたの発音”に私の発音は記録されていませんでした。
    これが、運営さんが仰る音声が登録されていない状態だったのだと思います。

    一問目が出来たら、二問目も同様に出来ました!

    参考になれば幸いです♪

    6

  • 質問日時 23/10/11 (水) 22:39

    質問者 Em**

    カテゴリ 教材

    新たに出たコンテンツで「発音トレーニング-アメリカ英語編」をやってみました。母音のa(arm)を練習しましたが、お手本の音声が私にはアメリカ英語には聞こえないのです。チャレンジされた方がいらっしゃれば、あれはアメリカ英語かどうか教えてください。

    3

  • 質問日時 23/10/11 (水) 00:43

    質問者 Ri**

    カテゴリ 教材

    タイトルのままです。
    公式の説明ももちろん読みましたが、オレンジの三本線?はそもそも見当たらず、白の三本線を押しても「印刷する」の表示がありません。
    私が間違っているのでしょうか?
    教材のページを開く→教材を選択→白の三本線?
    ちなみに印刷したい教材はキッズの絵本のえいごです。
    どなたか教えてください。
    よろしくお願いします。

    3

  • 質問日時 23/10/04 (水) 05:50

    質問者 Wa****

    カテゴリ 教材

    飲食店で勤務しています。最近、外国人観光客が増えて英語での接客をすることが増えたのですが、どのように伝えればよいか迷うことが多いです。
    そのようなシチュエーションをピンポイントで学べる教材がありましたら教えていただきたいです。

    5

  • 質問日時 23/09/28 (木) 17:56

    質問者 Ko***

    カテゴリ 教材

    ネイティブキャンプで5分間ディスカッションを多用しています。そして言いたいことは思いつくのですが、それを中々英語にできません。そして後から調べてみると知っている英語だったりします。おそらくこれは語彙力が不足しているのだと思います。
    そこで語彙力をつけるために単語を勉強したいのですが、おすすめはありますか?
    今のご時世、アプリで単語を勉強するのがお手軽かつ便利だとよく聞きます。
    ただ、どのジャンルの単語帳を学べばいいかわかりません。
    toeic用の単語帳(金フレ)でも英会話に役立つ語彙力をつけることはできるでしょうか。
    とりあえず会話で使うような基本的な単語が学び直したいと思ってます。ビジネスで使うような専門用語はその後に学ぼうと考えています。

    7

  • 質問日時 23/09/27 (水) 05:12

    質問者 Ch***

    カテゴリ 教材

    スピーキングトレーニングのコインキャンペーンって終了したのですかね?
    今日日付が変わってやったのですが貰えなくて、、どなたかわかる方いましたら教えてください。

    1

  • 質問日時 23/09/17 (日) 23:58

    質問者 Yo***

    カテゴリ 教材

    新しくNC+に発音トレーニング基礎の自主練バージョンができました。
    ところが、どの音も1番始めの単語だけは上手く判定してくれるのですが、2番目以降はフリーズしてしまいます。
    皆さんはどうでしょうか?
    こちらは、iPhoneのSEとiPadで試してみました。自宅のWi-Fiとdocomoの回線のどちらもダメでした。。。

    6

  • 質問日時 23/09/13 (水) 18:27

    質問者 Ka****

    カテゴリ 教材

    iPhoneでデイリーニュースの♡(お気に入り)登録をした後に♡で検索をすると、iPhoneで登録したものとiPadで登録したものが、それぞれ2つずつ出てきてしまいます。
    iPadで♡登録したのにiPhoneの画面には反映されていなかったこともありました。

    ipad 第9世代, iPhone13Pro使用

    0

  • 質問日時 23/09/13 (水) 06:30

    質問者 Ry***

    カテゴリ 教材

    発音トレーニング実践コースと発音実践コースの違いがわかる人いますか?

    どっちが良いとかあるのでしょうか?

    5

  • 質問日時 23/09/11 (月) 21:58

    質問者 AK*

    カテゴリ 教材

    "Only by seeing this clearer image of the universe, can we more fully understand how our universe was born."
    google翻訳「宇宙のこのより鮮明な画像を見ることによってのみ、私たちの宇宙がどのように生まれたかをより完全に理解してください。」
    DeepL翻訳「この宇宙の鮮明なイメージを見ることによってのみ、私たちの宇宙がどのようにして生まれたのかをより完全に理解することができる」

    どちらの翻訳であったにしろ、なぜcan we ~が疑問形の翻訳にならないのかがわかりません。
    (仮に疑問形で訳しても文脈としてしっくりきませんが…)

    もしくは、翻訳にそったものにするのであれば
    Google翻訳→ 命令系なのでundrestand more fully~ なのでは?
    DeepL翻訳→ we can ~ なのでは?

    can we に疑問形以外の意味を含ませることができるということなのでしょうか?

    どなたかわかりましたら教えてください。

    2

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。