ko****

貿易事務 電話対応の練習ができる教材はありますか?

25/06/18 (水) 03:02

カテゴリ教材

こんにちは!
タイトルの通り、貿易事務の仕事で、電話対応をする機会があるのですが、
すごく苦手です。

電話対応に特化した教材はおそらくない?のかと思うのですが、
実はこの教材のこのあたり役立つよ!
または、こういうのよかったよ!というのがもしありましたら教えてほしいです。

(フリーにして講師に直接お願いするのもありなのかな?とも思うのですが、できない講師とできる講師がいるのかな?というのもありそうで躊躇してしまいます。)

ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 4

  • 6件のコメント

    0コイン

Mi**

No.0006

25/07/02 (水) 02:34

貿易事務と言っても分野が違うと全く必要な知識が異なりますので適した教材は無いです。開発するのも難しいです。けれども、どんな職種、言語(日本語)でも相手の言いたいことを理解しようとしながら、簡潔に解りやすく会話をすることが必要です。そこを意識しながら会話することを心掛けると良いのではなかと思います。

貿易事務の仕事、フォワーダー、商社、船会社での職歴があります。英語はメール毎日、会話はたまに使います。専門用語と業界の常識を会話しながら考えて「相手に合わせて」言葉を選びます。また、話相手はノンネイティブが多いので、完了形は使うの避けています。

複雑な話はメール後に電話するのも良いです。日本人同士でも、知識が無い方相手だと、本当に厳しいです。

例えば未熟な方相手だと、入港日と搬入日を混同して話が噛み合わないので、相手の様子から専門用語が通じないことを察知して、The ship arrived, but still on the sea.のように説明します。ATD 、Cargo in 、Devanningなどは相手に合わせて使います。業界の常識が通じる相手には専門用語の方が正確だし、親切です。

あとは船会社だとGross weightの意味がコンテナ重量を含んだ重量を意味するので、船会社側とはフォワーダーで会話ではどちらの意味で使っているかを要注意です。私はいちいち、英語の時でも、日本語でも確認してます。荷揚げ時にオーバーしてると罰金が厳しいので。

my*

No.0005

25/06/21 (土) 18:53

ビジネス英会話という教材もありますよ。中級だと電話対応、受発注についての表現などもあります。
むかーし昔にトライしたことありますが、私はすぐに飽きてリタイアしてしまいました。ストイックでカランなども頑張れる生徒さんには合う教材だと思います。

ko****

No.0004

25/06/21 (土) 15:04

教材を教えてくださった方、ありがとうございます。貿易事務に特化した教材があるのですね。電話対応用ではなくとも、参考になりそうです。
また、職歴で絞る、カメラオフにするなど、自分では気づかなかったアイデアがありました。ありがとうございます。

まだ募集中ですのでもしコメントくださる方がいましたらぜひお願いいたします!

Ka*

No.0003

25/06/21 (土) 02:47

的外れだったらごめんなさい。言語に関わらず電話で会話って対面でよりもハードルが上がると思いませんか?表情からの情報って結構大きくて、音声だけだと緊張感が増すと言いますか。なので、私がko****さんの立場だったら、普段受けているレッスンをカメラオフで試してみたいなと思いました。始めのスモールトークの段階で「仕事で英語で電話対応の必要があるから」と断っておけば、どの先生も引き受けてくれるのではないかと思います。いかがでしょうか?

Sa****

No.0002

25/06/19 (木) 13:19

「電話対応」で見聞きしたことがあるもののみ挙げてみます。貿易事務は門外漢なので、的外れでしたらすみません。。

1.デイリートピック 生活/エンターテイメント
How to Answer the Phone in English
https://nativecamp.net/ja/textbook/page-detail/2/40717?nc_share_ref=nc_sns_share&v=1750370379

→この教材でのライブレッスンを見たことがありますが、先生が気を利かせて、Questionの途中で電話対応のロールプレイングを始めたシーンがありました。要望(実際に困っている場面を箇条書きしておく)とうまく組み合わせて実践練習に発展できないか、そこまでいかなくともお悩み相談して先生からアイディアをもらえないか…など思いました。

2.職歴を「カスタマーサービス」や「事務」などで絞って、電話対応経験者っぽい先生を探す。

→経験者の方が状況を理解した上で、現実に即した教え方をしてくれそうな気はします。

my*

No.0001

25/06/18 (水) 15:26

職種別英会話 基礎・実践 
やったことありますか?
”貿易事務に携わる方が業務で使える実践的な英語フレーズを習得します。”
とありますが、電話対応で活かせるかかどうかは不明です。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。