Ka*

デイリートピックの楽しみ方?

25/05/31 (土) 00:19

カテゴリ教材

以前、数回受講したっきりだったデイリートピックにキャンペーンということで再チャレンジしていますが、イマイチ乗り切れていないと言いますか…。動画単体、ディスカッション自体はそれとして楽しいのですが、その動画を見てから質問に答える意図が見えないと言いますか…、5ミニッツディスカッションとの違いがイマイチ分からずじまいです。あまり深く考えても仕方ないと思いつつ…。

皆さん、どんな感じで利用していますか?
私はとにかく、前回のキャンペーン同様、20スタンプ目指して取り組み中です!

  • 9

  • 14件のコメント

    0コイン

ka*

No.0014

25/07/04 (金) 15:50

最初デイリートピックが始まったばっかりの時は面白がって数回受けましたが、テーマが今一でやめていたんですが、最近教材が増えて面白い物も見つけられるのでまた受け始めています。
ただこうしたらいいのにと思う点がたくさんあります。
ビデオは面白いものがありますが、それとその後の質問の関連性がそこまでなく一般的な質問だけということが多い。
ビデオ見ていて気になった点を言おうと思っていても先生がいきなり与えられた質問し始めると言おうと思っていたことを忘れてしまうので、できれば初めに先生がビデオについて話す時間を作って欲しい。

最初デイリーニュースのような教材でビデオを見て話すものだと思って期待してました。できれば、ビデオの前にワーズアンドフレーズがあって、ビデオ見て、その中の重要フレーズや長めの文章のリーディングして、ビデオに基づいたディスカッションとかあるといいかなと思います。

ka*

No.0013

25/07/04 (金) 15:48

最初デイリートピックが始まったばっかりの時は面白がって数回受けましたが、テーマが今一でやめていたんですが、最近教材が増えて面白い物も見つけられるのでまた受け始めています。
ただこうしたらいいのにと思う点がたくさんあります。
ビデオは面白いものがありますが、それとその後の質問の関連性がそこまでなく一般的な質問だけということが多い。
ビデオ見ていて気になった点を言おうと思っていても先生がいきなり与えられた質問し始めると言おうと思っていたことを忘れてしまうので、できれば初めに先生がビデオについて話す時間を作って欲しい。

最初デイリーニュースのような教材でビデオを見て話すものだと思って期待してました。できれば、ビデオの前にワーズアンドフレーズがあって、ビデオ見て、その中の重要フレーズや長めの文章のリーディングして、ビデオに基づいたディスカッションとかあるといいかなと思います。

Ka*

No.0012

25/06/18 (水) 03:56

皆さん、それぞれの取り組み方を教えていただきありがとうございました。何となく敬遠していたデイリートピックをキャンペーンだからとやってみて良かったです。そしてユニークな使い方をされている方に興味津々です〜。

<追記>
キャンペーンの成果としては13。前回の20には遠く及ばずでした。

Sa****

No.0011

25/06/13 (金) 05:44

夜中にデイリートピックの愉快な使い方をされてる方がいらっしゃるような、、誰よりも楽しみ方を理解してそう。観てて面白かったです、ありがとうございます🎤🤣

yu***

No.0010

25/06/12 (木) 16:31

とにかく楽しんでいます。映画リロ&スティッチ
がデイリートピックに入ってて、すっごくお勧め!ぜひ、やってみてください。

Ka*

No.0009

25/06/11 (水) 19:18

ri*さん
動画はそんなに長くないと思いますよ。全体の一部な気がします。

皆さんの取り組みを参考に、動画視聴後に感想を差し込んでみたところ、とても会話が盛り上がりました。普段、ガチャでレッスンを始めているので、最初の雑談が弾みそうならフロートーク気味に、テキストをきちんと進めなければ!という感じの先生とは面接の練習だと思って…。いや、でも20は難しそう。

ri*

No.0008

25/06/10 (火) 18:49

動画けっこう長いから7分だとして7分ずっと流してるんですka?

Sa****

No.0007

25/06/09 (月) 11:08

質問文が微妙なのが共通の感想なんですね。確かに先生の方からも「何でいきなりこの質問笑?」とよく言われます。馴染みの講師に至っては「この質問やらなくていいよね?」と完全無視です。

とは言え、即改善とはならないと想像するので、それまで(?)の間の代替案を考えていました。

▼代替案
1. 要望欄に
“I’d like to read the subtitles after watching the video to understand the meaning.” (デイリーニュース風に文章を読解したい場合)

“I’d like to discuss about the video before proceeding to the questions.” (質問に行く前に動画の感想を言いたい場合)
…などと書いておく。

2. 授業開始直後の挨拶orスモールトークの自分のターンの時に、例 ”Hi! It’s good to see you too. By the way, I have a request for our lesson today!” とこの段階で要望欄に目を向けさせる。

よく前回要望を消し忘れるので、2番のようなやり取りをよくしますが、必ず要望欄を見てくれます。


動画終了直後に”It’s interesting!”等々と先生に構わず発言して先生を止めるのもいいかもしれないです。


要望欄の文字数が足りなければ、要望欄を一緒に確認した直後に、残りの内容をチャット欄に書いて補足する。文章は予め準備しておきコピペすると楽です。(フリートークで毎回これで対応できています)

例:my*さんのケース(英文は適宜修正)
▼要望欄
I have some requests for our lesson. (I’ll type them after the lesson begins)

▼チャット欄
1. I’d like to summarize the video after watching it.
2. We don’t need to proceed to the questions. I just want to discuss about the video.

多少手間ではあるものの、少しでも残念な思いを減らせれば良いなと。

Ha******

No.0006

25/06/09 (月) 06:18

キャンペーンでこの教材に初めて手を出しましたが、毎回ビデオと全然/あまり関係ないような質問で驚いています。デイリーニュースに動画がついたようなものと想像していました。せっかく同じビデオを見ているのにもったいない気がします。せめてこのビデオの中で気になったのは何/どこですか?と入れてほしいくらいです。先生がどんどん質問を進めるので何かを言うタイミングも難しいです。みなさんのように楽しめるレベルに早くなりたいです

Ta****

No.0005

25/06/08 (日) 05:37

デイリートピックの8.9は、教材の中で一番レベルが高いと感じました。 AIの変なリーディングではないし、内容も面白いものが多いです。 聞き取りだけで、すべてのセンテンスを正確に聞き取るのは大変だと思います。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。