naoto kida

naoto kidaさん

naoto kidaさん

雑多な を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

色々な物を集めたので、「部屋の中が雑多だ」と言いたいです。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/24 00:00

回答

・Miscellaneous
・Assorted
・Diverse

My room is quite miscellaneous because I've collected various things.
私の部屋は色々なものを集めたため、とても雑多です。

Miscellaneousは英語で「雑多な」「さまざまな」などと訳されます。一つのカテゴリーやグループに明確に分類できない、様々な種類の物事を指すために使います。たとえば、書類や物品を整理する際に、「その他」の項目として「Miscellaneous」を使うことがあります。また、多岐にわたる情報や話題を扱う時にも使われます。例えば、「Miscellaneous News(雑多なニュース)」という形で様々なトピックのニュースをまとめる場合などです。

My room is filled with an assorted collection of items.
私の部屋は様々なものでいっぱいです。

My room is quite diverse because I have collected many different things.
私の部屋は色々な物を集めているので、かなり多様です。

Assortedは通常、物理的なアイテムの集合体(例えばチョコレートやフルーツ)を指す際に使われ、それらが種類や形状などで異なることを指します。一方、Diverseはより抽象的な概念や人々の集合に対して使われ、異なる背景や視点を持つことを強調します。例えば、diverse group of peopleやdiverse range of opinionsなどと使います。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・Miscellaneous
・Assorted
・Diverse

My room is quite miscellaneous because I've collected so many different things.
私の部屋は色々なものを集めているので、とても雑多です。

「Miscellaneous」は英語で、「雑多な」「種々雑多な」「その他の」などと訳されます。カテゴリーやグループに分類できない様々な要素や、特定の主題に関連しないさまざまな項目を指すのに使われます。例えば、書店では「その他」のカテゴリーとして「Miscellaneous」が使われることがあります。また、会計では、予期しない支出や一般的なカテゴリーに当てはまらない支出を「Miscellaneous expenses」とします。

My room is full of assorted stuff.
「私の部屋は色々な物でいっぱいです。」

My room is full of a diverse range of stuff.
「私の部屋は色々な物でいっぱいです。」

Assortedは、特に種類の異なるアイテムが集まっていることを指すため、日常的には商品やアイテムの選択肢について話す際によく使われます。例えば、「assorted chocolates」は様々な種類のチョコレートが含まれていることを示します。

一方、Diverseは幅広い範囲や種類を含むことを指し、人々、意見、経験などのより抽象的な概念に対して使用されることが多いです。例えば、「diverse backgrounds」は人々が様々な背景を持っていることを表します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/05 10:06

回答

・miscellaneous
・unorganized

「雑多な」は英語では miscellaneous や unorganized などで表現することができます。

My room is miscellaneous because I collected various things.
(色々な物を集めたので、部屋の中が雑多だ。)

To be honest, I think it's better to decide a direction because it feels unorganized.
(正直、雑多な感じがするので、方向性を決めた方がいいと思うよ。)

※ちなみに miscellaneous income と言うと「雑所得」や「雑収入」という意味になります。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 188
役に立った
PV188
シェア
ツイート