Ke*****

皆さんはカランメソッドのレッスンで「自分で答えようとする」と「シャドーイングに徹する」のどちらの方針で臨んでいますか?(特にNew WordsよりDaily Revisionの場合)

私は「自分で答えようとする」のほうなのですが、カランだと回答の仕方が定形でなので、どうしてもその場で組立てて話すというよりは回答例を暗記するって感じになりがちだとは感じています。暗記することにより、回答がある程度頭の中にあるので、リスニングがちゃんとできていなくても回答できる(=リスニングの集中力が薄れる)のがデメリットだと感じています。

一方で「シャドーイングに徹する」だと会話している感じを感じられず、カランの重要な概念であるthink and speak directly in the new languageしている感じは得られないなと思っています。(listen and speakって感じです)
こちらだと、シャドーイングなのでリスニング自体は集中を必要としますが、Questionについては聞く必要がなくなり、Answerにフォーカスしてしまいがちな気がします。

私は今の所、DailyRevisionは「自分で答えようとする」、NewWordsは「(自分で考えて答えをもったうえで)シャドーイングに徹する(結果、差分を見つける)」って感じでやっています。最初の頃はスラスラ答えられるレベルまで暗記するのに、それなりの時間がかかっていましたが、Stageが進むにつれて、文章は長くなっているのにより短い時間でサクサク暗記できる感じは得られています(きっと、単語単位で暗記していたのが、文法の習得と頻出表現の定着によってフレーズ単位になったおかげな気がする)

とはいえRevisionのQuestion中に単語だけ拾ってあぁあの質問だなって考えてることがたまにあり、もっとリスニングに集中しつつ、かつ自分で考えて答えるって感じにしようとするとどうすればいいのかっていうのを悩んでいます。

21/11/20 (土) 14:33

カテゴリ

Ta****

No.0005

21/11/24 (水) 00:56

Revisionは、できるだけ自分で答えてます。そうさせてとリクエストすることもあります。
ただ、予習復習は一切しないので、グタグタになる場合もありますね。そうなると、先生とのリズム合わせが難しいです。なので、必死に聞き取って覚えます。暗記してしまっている場合もあるのかな? 
アクセントの強い先生だと、すごく難しいです。

  • 1

No***

No.0004

21/11/24 (水) 00:51

こんにちは。やっと12まできました。
わたしは暗記はしていません。というか無理です、できません。そんなキャバも根性も持ち合わせていないので、基本的にシャドーイングです。が、言いながら考えている感じです。
2回繰り返される質問でぼんやりしていた文章も、先生のリードで答えているうちにスッキリわかる、そういうことが多々あります。とはいえ、リードに合わせて答えた挙げ句、ごめん!全然わからないからもう一度説明して!となることもあります笑
そもそもスラスラと淀みなく答えられることを目標にしていないからかもしれません。文章の組み立て方とかボキャブラリーが身につけばいいかなと思っています。

  • 2

ma**

No.0003

21/11/22 (月) 22:48

当初自分で答えようとする、でしたが、今やシャドーイングに徹しています。昔は答えられたのに…
シャドーイングの方が楽だからですね。自分で答えることにこだわると全く進まなくなってしまいました。
でも本来は自分で答えるのが良いと思います。シャドーイングはやる気が続かず少ないモチベーションでもなんとか進むために続けるため、と言う感じでしょうか。
でも全然身になってないと言うわけでもないので、しがみつけなくなったら、シャドーイングでもと開き直るのはありというだけだと思います。

  • 3

mi***

No.0002

21/11/22 (月) 20:10

私もトピ主さんと同じ感じです。
DairyRevisionは暗記して「自分で答えようと」しています。

NewWorkは先生の説明を聞き逃さないように注力して、同じ質問が来るのでそれを言うパターンか、Give me example, pleaseのパターンなので、シャドウイングになってしまいます。
Yes Noの質問じゃないので、暗記するしかないですよね。

でも、ほんとトピ主さんのいうとおり、暗記は楽になりました。
Stageが進むと同じパターンが多いし、暗記してなくてもこんな感じだったけかなと言えることも多くなりました。

Revisionのとき順番でこの質問でしょとか思って暗記した文を言ってるときありますね。
わたしもそれはよくないんじゃないかと考えていて、
最近は、復習のとき、質問文のほうを考えるようにしたりしています。
多分会話だったら質問文のほうがしっかり言えないといけないと思ったのもありますし、
なぜカランで質問文を2回読むのかということを考えたとき、質問文をしっかり聞いてみようと
思ったのもあります。
質問文の中ほどから聞いてるときが多いなぁと気づいたので、意識を最初の何語かに持っていく小さな努力をしています。
でも、今日のFSRでそれを実践したら、中ほどのチャンクが抜け去る事態も起こり焦りました…
日々精進あるのみですね~
(回答になってなくてごめんなさい!ただの共感コメになってしまいました)

  • 4

Te****

No.0001

21/11/21 (日) 01:00

現在カランステージ12終盤です。トピ主さんのスタンスは私と似ているなと思いました!
Daily revisionはほぼテキスト(というかオーディオ)を丸覚えしています。単に呪文を暗記しているのではなく、意味をイメージしてそれに対応する言葉を暗記しているという感じです。なかなか全部をスラスラ覚えられるわけではないので、スッと出てこないところはリードを聞いて「あぁ、そうだった」って感じです。
New workは初めてなので先生のリードについていっています。

シャドウイングやリスニングの練習は、カランのレッスン前の練習で行っています。カランレッスン前に毎回、その日のDaily revisionの所をオーディオに合わせてシャドウイングするようにしています。

実際の会話でフレーズや単語を使おうと思うと、覚えていないとパッと口からは出てこないので、カランは暗記じゃないとはいえ、覚えられるなら覚えられるに超したことはないと思います。

  • 4

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。