me**

もっと会話できるようになりたい

25/06/19 (木) 04:35

カテゴリ学習方法

ネイティブキャンプを初めて多分2年くらいになります。
言い訳になりますが、子育て中+パート勤務で勉強時間少ないです。
ネイティブキャンプは、週5〜6日20分くらいのレッスンで、それとは別に週2〜3日くらい1時間単語と準2級の問題解いたり、瞬間英作文やったりしています。
何を言っているのかよくわかるようになってきました。でも、伝えたいことをうまく伝えられない・・・ 最近スピーキングテスト対策の教材やり始めましたが、中学レベルでも微妙・・・。
話せるようになるのかな。。。教材も正しいのかわからず。カウンセラーさんに勧められて、やっている感じです。
英語やっていて、あっ伸びたなって感じることってみなさんありましたか?
それは、どういうことをしていて感じることができたと思いますか?
あ〜もっと話したい。
仕事で英語圏の人と話せる機会があっても、話せないふりしちゃうくらい自信ない・・

  • 5

  • 6件のコメント

    0コイン

Ka*

No.0006

25/06/23 (月) 05:45

子育て中、仕事もありで、それだけの時間を英語に費やせている。勉強時間が少ないなんてことは全くないです。もう十分頑張れています。まずは、(勉強時間が)足りていない、(英語力が)足りていない。向上心は大切ですけれど、いま、一番必要なのは、足りていないと感じる焦燥感から抜け出すことなんじゃないかなと読んでいて思いました。

>何を言っているのかよくわかるようになってきました。
最高です!十分上達しています!後は、既にお持ちの知識で話せるようにするだけです。私たち日本人は圧倒的に話す時間が足りていないので、話せなくて当たり前。でも一方でペラペラでなければ話せることとは認められない完璧主義でもあります。レッスン履歴を見ると、私は2年半くらいで、合計: 2004 回 | 780時間 17分レッスンをしたようです。その中で伸びたなと感じた時は、少なくても話している時には自分の間違いが気にならなくなった時でしょうか。それ以上に会話自体を楽しめるようになったのだと思います。もちろん、あー今日の仮定法はメチャクチャだったなと思えば、重点的におさらいをしたり、上手く伝えられなかったことはゆっくり考えて他のレッスンでその話題に誘導して再チャレンジしたりしますけれど。最近は勉強をしているというよりかは、教材を使っての会話を楽しんでいる感覚です。より楽しむために、世界のことに目を向けたり、文法や語彙を増やしたりしているようなものです。

あと、この前LIVEレッスンで素敵な方に遭遇たのですが、その方の英語は、あー、とか、えーっと、とか挟みながら、発音も含めてものすごく日本人的だったんですけれど、その方のお持ちの知識や考えがきちんと英語に乗っていて、先生の言っていることももちろん理解されていてとても内容の濃い会話をされていました。私もですが、ついついネイティブのように、帰国子女のようにペラペラを目指しがちですけれど、大人になってからの英会話の目指すところは「英語で大人の会話ができること、楽しめること」だなと、その方のレッスンを拝聴しながら思いました。

お仕事でとなると、安易に間違いを恐れずにとは言えませんけれど、でも、少なくともここでのレッスンではその気持ちをエイッと投げ捨てることが大きな一歩かなと思います。長々と失礼しました。私も働く母です。一緒に、息切れせずに続けていきましょう

Da******

No.0005

25/06/22 (日) 00:42

失礼します。大丈夫だと思います。語彙的に見れば、レベル4から5が中学校レベル(英検3級)、6から7が高1の英語の教科書(英検準2級)、レベル8以上で共通テストレベル(英検2級から準1級)だと思います。

me**

No.0004

25/06/21 (土) 04:27

ありがとうございます。デイリーニュースは手を出すにはまだまだと思っていましたが、中学生レベルかもわからない英語力でも飛び込んで大丈夫でしょうか。。。。?

me**

No.0003

25/06/20 (金) 04:48

フリートークはまだまだ自信がないので、まずはストック作りを実践してみます。
伝えたいことを伝える練習、全然やったことがなかったです!!
お二人とも的確なアドバイスありがとうございます。

Ge****

No.0002

25/06/20 (金) 03:39

>伝えたいことをうまく伝えられない

多分、伝えたいことを伝える練習してないからだと思います。
禅問答みたいですが

それには、フリートークです。
伝えたいことが出てきたら翻訳して伝えましょう。
「あ、こう言うのね」を1000回重ねたら、相当話せるようになってますよ。50回ぐらいでも進歩は分かると思います。
おんなじ事でも何度でも、分からなかったら翻訳してでも伝える。
気の向くまま話しましょう。
伝えたいことが浮かばない人には向いてない方法ですが、トピックが浮かぶ人って根本的に語学習得に向いてると思うんですよね。
愚痴だろうが何だろうが、何でも聞いてくれてほんと楽しいですよ。

私なんて初めてまもなく、半月後にはお題ありきのLessonがいやで、なんにも分からなくてもずっと話したいこと話ししてました。(TOEIC 予想点数が下すぎて測定不能なほどの英語力だったのにね)
この前、外国人と飲食店で相席になったのですが、何の気負いもなく普通に話してました。何回か翻訳しつつね。

4年やってるけど、そういえば実戦で使うの初めてだったな、と帰る時に自分の進歩にびっくりしました。
でもよく考えてみたら「初対面の外国人と話す」って、まさにいつもやってるフリートークですもんね。そりゃこんだけ話ししてたら、話せるようになってるわ、と思いました。

Yo***

No.0001

25/06/20 (金) 03:28

独り言が有効です!
咄嗟に言いたい事を考えてそれを英語にするのは無理です。
なので、
こんな事聞かれたら、こう答えよう
を沢山ストックします。そうするとパターンが見えてきて、初めて聞かれた事も答えられます。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。