UG

上達を確認できる良い方法は?

 丸3年間NCにお世話になり、毎日レッスンを楽しく続けています。教材はカラン、文法、フリートークの3つを中心に据えています。シニアの趣味でやっているので、検定の類いは受けたことがありません。

 客観的に伸びているかどうか確認したく、NCのL講師に相談。3泊4日の合宿方式グループレッスンに参加してみました。結論から言うと、初心者クラスを希望した為か、授業中はネイティブの先生の話す内容もほぼ理解でき、自分の意見も言うことができました。ただ食事中に先生や、企業の研修で来ている他の上級者グループの生徒と話すとまだまだだと感じました。

 今回の経験を大まかにまとめると次のようになります。
確認できた良い点
❶日頃NCでは会話上達を目的にしているので、会話は思ったようにこなせた。
❷同じ志を持つ生徒との共同生活、日常生活に則した英会話を通して、レッスンとのちがいが分かった。
❸期間中は一切日本語使用禁止だったので不安でしたが、3日目には慣れました。環境が大事だということを改めて感じました。

反省点と今後の課題
❶先に触れたように、上級者との会話でボキャブラリーの少なさを痛感しました。話す方は当然こちらも知っているという前提で話されているので、「あれ、この単語何て意味だったかな?」考えているうちに会話はどんどん進んでいきます。一例を挙げると、今回は「フェノミナン・現象」で引っかかりました。
❷Mr.ビーンの映画を見ながら、動作をホワイトボードに書いていくレッスンで、前置詞、複数形のS,THEとAの区別などの基本的な事ができていない。
❸ディベートのレッスンで、賛成や反対などのパターンは、あらかじめプリントで分かっているのですが、それを見ながらでも自分の考えを理論的に文章にしていく事が難しい。
 
皆さんは上達の確認をどうされていますか?宜しかったら教えてください。お願いします。
 

22/06/16 (木) 11:05

カテゴリ

Yo**

No.0004

22/06/18 (土) 21:19

5000時間突破とはすごいですね。私も見習いたいと思います。趣味を調べると「楽しいと感じること」なら何でもとでてきます。最初は趣味で始めた英語学習も段々欲がでてきて、客観的な力試しをされたくなったのではないでしょうか。勉強ともいえる英語学習はただ単に「楽しい」だけでは納まらないのかもしれませんね。向上心があればなおさら挑戦したくなると思います。
>英検を受験するのをためらっていたのは、はたして実用的なのかな?という先入観からです。
 → とありますが、一度受験されてもいいと思います。最近の英検等はより実用的な表現の英語がでてきていますし、面接もあります。あるいは、より実用的な試験もありますから、そちらに挑戦してもいいかもしれませんね。ブートキャンプに参加されたのですね。試験ではない客観的実力を試してみたいというのであれば、K/Hシステムの講座を受けてみてはいかがでしょうか。国際会議通訳者の国井信一先生と橋本敬子先生が開発したK/Hシステムは、シャドーイングを様々な形で訓練する方法です。HPがありますから、興味があればお調べください。講座の日程は限られていますし、お値段はそれなりですが、かなり刺激になると思います。どちらにしても、トピ主様の英語力がどの辺に一しているのかわかりませんから、私のアドバイスも適切かどうかわかりません。ご参考までに。

  • 1

UG

No.0003

22/06/18 (土) 20:35

おふたかたの貴重なアドバイスをいただき感謝しています。大変参考になりました。振り返ってみると3,000時間を過ぎた辺りから、それまで雲がかかっていた空が急に晴れたように、パッと先生のおっしゃる意味が理解できたような気がします。

 4千、5千と進むうちに更に理解度が深まってきている実感は、おぼろげながらありますが、まだまだ細部まで理解するにはほど遠いと感じること度々あります。そんな時は気落ちしてしまいますが、「英語学習に終わりはない」を座右の銘として、気を取り直しています。

 Yo様のアドバイスにより、いろいろなところに学習する機会や教材があることを再認識しました。英語を生涯学習として取り組んでいるので、あとどれぐらい英語学習を続けられるか分かりませんが、シニアらしい無理をしない方法で一歩づつ進んでいきたいと思います。

 英検を受験するのをためらっていたのは、はたして実用的なのかな?という先入観からです。しかし、今回富士山麓のブートキャンプに参加して感じたことは、とにかく富士山のように裾野を広くすることで、より高い頂を作ることができると思いました。その一環としてRe様のように積極的に英検を受験してみるのも良いではないかと思い始めています。背中を押してもらった気持ちです。ありがとうございました。

  • 2

Yo**

No.0002

22/06/16 (木) 17:58

「第二言語習得研究」によれば、「正しい戦略で英語を学習するには、学習者の現在の能力や状態にあった学習内容を考えることが大切です。自分のいまの状態がわかれば、<いまやるべきこと>も明確に見えてきます」と書いてあります。ご自分の英語力が上達したどうか、客観的に確認されたいのであれば、前の方が書いているように、英検等、何か試験を受けるのがよろしいかと思います。
今回合宿に参加し、課題が明確になったように、試験を受けるとご自分の弱点もおわかりになると思います。単語力が圧倒的に不足しているなら、NCを楽しみながら、同時に自分で単語本を数冊制覇する、文法がまだまだなら、カランの復習をしてみる等、やることはいくらでもあります。
「前置詞、複数形のS,THEとAの区別などの基本的な事ができていない」とのことですが、母語である日本語にないものは、基本難しいと思います。カランでa, an, theを詳しくやっていますから、そこを復習されてもいいですよね。
Debateは難しいですよ! 私は大学時代ESSのDebate sectionでしたが、日本語でやっても難しい面が日本人にはあると思います。まずは何に対しても、「自分の意見を持つ」ことが必要ですね。
英語は当たり前ですが、「外国語」です。どこに最終目標をもっていくかにもよりますが、上には上があります。NCで3年間されているとのことですが、英語に関わった「時間」が重要です。The English Clubというところが、英語習得には「3000時間」という数字を出しています。これは全く英語の知識がゼロの人が仕事で使える英語を習得するまでに必要な学習時間だそうです。よく「日本人は中学・高校で6年間英語を勉強してきているのに英語が話せない」と学校教育に不満を言う人がいますが、この6年で学習する時間は「3000時間」の半分以下だそうです。もちろん、個々の能力や学習方法にも左右されますから、人によっては1万時間かけても習得できない可能性もあるようです。

  • 4

Re***

No.0001

22/06/16 (木) 15:28

こんにちは。
私も趣味でこちら続けており、とても楽しく学習続いております。
グループレッスン興味深いですね。

検定は受けられていないということでしたが、もし嫌でなければ英検を受験してみるのはいかがでしょうか?
日常会話の上達確認とはまた少し異なるかもしれませんが、合否やレベルでわかるのはわかりやすくモチベーションになるのではないかと思いました。

私はNCを1年ほど続け、力試しで今月英検を受けてきました。
仕事で使う予定もありませんが、TOEICに比べるとビジネスに偏ってはいないので学習の指標になると思いました。対策もそれほど時間を割かずに臨みました。

  • 6

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。