Ha***

教材名 世界一周旅行
ドミニカ

Does your country have dishes made from the legs of an animal? Please give me some examples.
という質問がありました。

私は、Doesから聞かれていたので、これは一人称単数なのだと判断し、

Yes, it doesと答えました。

しかし、先生からは、これはあなたの国について聞いているのだから、
Yes, we do
だと教えていただきました。

それは、分かるのですが、では質問文はなぜDoesから始まるのでしょうか?

21/10/19 (火) 17:02

カテゴリ

Ka****

No.0007

21/10/20 (水) 06:52

日英バイリンガルのパートナーに確認しましたら Yes,it does. で正しいそうです。

もちろん、自由に英文を作るときにはWeを主語に表現することもできますが、質問に最適な答えはhi**さんの答えで合っているそうです。

どれほど流暢でも、講師が間違えてしまうこともあるので、私も疑問に思った時は複数のネイティブスピーカーに確認するようにしています。

  • 3

Ha***

No.0006

21/10/20 (水) 03:54

Sh****さん

ありがとうございます。

今後は教えていただいた文章で、確認していきますね!

親身になってお答えいただいたので、疑問が解決しただけでなく、もやっとした気持ちも晴れました。

また、ありがたいことに、今後のレッスンへの姿勢も学べたので、明日から実践していきます!

本当にどうもありがとうございました。

  • 2

Sh****

No.0005

21/10/19 (火) 23:50

食いつかれたんですね!笑

ハッキリ断言されてしまうと立場上それ以上なにも言えないですよねー。。。

私もそう言う時は納得したふりして別の先生に聞いたりネイティブの友だちにLINEします。笑

ネイティブ相手だと、 It’s grammatically correct but you will almost never hear them in a real sentence. とか説明してもらえるので納得できるのですが。。。

Is it grammatically correct? とか、使えるかも知れません。もしよろしければ使ってください。

  • 2

Ha***

No.0004

21/10/19 (火) 21:26

Sh****さん

ありがとうございます。

そもそも、質問文を読む時点でDoesから聞くって少し慣れない言い方のような感じがしたので、答えも敢えて揃えることに、自分なりに注意しようと思いながら読みました。

で、doesを使って答えたら今回のご指摘を受けました。


実は、私も食いついたんですよ!

「なぜ、私がdoesを選んだかと言うと、質問文がDoesから始まったからです。」

と、お伝えすると、


「でも、これは、あなたの国について聞かれているから、it doesではなく、we doだ」と説明していただきました。

もちろん、それは分かるのですが、私が聞きたいことはそういうことじゃなくて。。

でも、この微妙なニュアンスは英語で質問できそうにないと思い、こちらで質問させていただきました。

私があまり厳密に話そうとしないで、話しやすいように(相手が聞きやすいように)話す工夫も必要ですね。

そうなんです。
教えてもらう姿勢は変わらずにでも、一緒に楽しく問題解決できたらいいですよね。
雑談じゃないけど、そういう話をしている時にこそ、私の話したい(知りたい)内容なので、会話力って上がりそうですよね。

今回は、自分は間違えていなかった(先生も)ことが分かり、納得がいきました。

ご親切にありがとうございました!

  • 2

Sh****

No.0003

21/10/19 (火) 20:25

お役に立ててよかったです。

学校のテストなら、Yes, it does. My country… みたいな文章を書くのが正解だと思います。

でも、口語の場合、Yeah, we have such dishes. みたいな感じで答えちゃうことがほとんどだと思うので、その感覚の違いだと思います。

先生たちも結構間違うので、私は納得がいかないと “Why? I don’t think it makes sense.” ってすぐに言っちゃいます。笑

今回の場合なら、“Why? In this sentence, the subject is ‘your country”. So I think we have to use ‘does’ for it.” とか食いついちゃいますね。

過去に噴水のことを waterfall だと長年思い込んだままの先生もいましたし、イギリス人の友だちが collar のことを hood って言ってきたので、え、なにそれ、、イギリス英語?って聞いたら、ただのその子の間違いだったということもありました。私たちが日本語を間違えるように、ネイティブでもそういうことがしょっちゅうあります。笑

ネイティブキャンプの先生たちは特に、『先生』というよりも『クラスの英語が得意な子』くらいの認識で、一方的に教えてもらうのではなく、一緒に勉強して問題解決していく方がうまくいくなーと、最近しみじみ感じています。

  • 3

Ha***

No.0002

21/10/19 (火) 19:30

Sh****さん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、それなら私も理解できます!
分かりやすいご説明ありがとうございます。

  • 2

Sh****

No.0001

21/10/19 (火) 19:23

たしかに文法的に正しいのは Yes, it does. な気がしますね。でも私も Yes, we do. か No, we don’t. と咄嗟に答えちゃうかもしれません。こちらの方が言い慣れているからです。

本なので、アカデミックな感じで書かれていますが、口語だとおそらく Do you have any dishes made from the legs of an animal in your country? と聞くことが多いと思います。先生の中で、この教材の文章が勝手に上記のような文章に変換され、答えも反射神経的によく使う Yes, we do. No, we don’t. に変換されたのではないかと思います。

文法的には Yes, it does. で合っているのではないでしょうか?

  • 3

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。