yu***********

オンラインで会話できない環境での活用法

24/05/21 (火) 13:43

カテゴリ学習方法

年明けからネイティブキャンプを利用しています。
5月から緊急で3ヶ月ほど入院することになりました。身体は比較的元気で、入院生活も長いので引き続き英語を学習したいと思っているのですが、大部屋なので通話はもちろん、オンラインで英会話はできる環境ではありません。
5月も残りわずかですが、あと2ヶ月は入院生活が続くので、一度退会するかも検討しています。
もしもオンラインでの英会話以外にネイティブキャンプを活用するメリットや有効法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

  • 0

  • 5件のコメント

    0コイン

Yu**

No.0005

24/05/28 (火) 04:12

初めてコメントします。入院中とのことで大変な思いをされているかと思います。私も昨年2ヶ月近く入院しましたが、身体は不自由なもののレッスン受けられるくらい元気ではあったので、ネイティブキャンプを始めて気を紛らわせていました。レッスン中に入院してると言ったらびっくりされましたが笑。大部屋はやりにくいですが、共用スペースみたいなところでやってました。Wi-Fiがある病院だといいですね。私にとっては入院という辛い時間をネイティブキャンプの講師たちに精神的に支えてもらいました。お大事にしてくださいませ。

  • 1

Ko*********

No.0004

24/05/24 (金) 21:34

Mi**さん、コメントありがとうございます。
チャットでも講師はレッスンしてくださるんですね、難しそうですがチャレンジしてみようかなと思います。
また他のコンテンツもいくつか試してみようと思います。ただやはりコスパの観点は気になるので、試してみて自分にはいまいちだと感じたら、改めて退会を検討します。
温かいお言葉も痛み入ります、ありがとうございます。

Ge****さん、コメントありがとうございます。
今は自分で移動はできなくて、部屋を移動するには看護師さんに車椅子で運んでもらわないといけないんですが、話すスペースは設けられているのでできなくもないです。フリートークは利用したことがないですがこれを機に試してみようかなと思います。
グラインド入力というのも初めて知りました、教えていただきありがとうございます。

Hi****さん、コメントありがとうございます。
スペースさえ確保できれば確かにできなくもないですね。時間はあまり遅いと心配されてしまうので時間のある昼間を考えていました。
Wi-FiはポケットWi-Fiですが今の所安定して使用できているので一度試してみようと思います。ありがとうございます。

  • 1

Hi****

No.0003

24/05/24 (金) 21:00

入院される病院の設備によりますが、人口密度が低い共有スペース、夜間の待合室、懇談スペース、階段踊り場、廊下etc、使えそうなエリアはあると思います。ノイズキャンセリングタイプのイヤホンがあれば尚○。病棟の消灯時間は夜9時か10時ごろなので、レッスン可能な時間はそれまでです。※安定したWi-Fiが使えることが前提です。

  • 1

Ge****

No.0002

24/05/24 (金) 12:30

入院時って暇なんですよねー。
自力で移動できるのなら、他の人に声の届かない場所(ベランダとか出れれば最高)でやれますね。
通話用スペースが設けられてる病院ならそこでも良いけど、周りに聞かれるのでちょっと勇気いりますけどね。
でも医師や看護師は「勉強する事」に非常に理解があるのでみんな応援してくれますよ。

そしていつでもチャットでできます。夜中だろうがね。
私はマイクトラブルのときに何回かチャットだけで受けました。基本はフリートークですね。
まず最初にチャットだけでやりたいと状況を説明してから始めます。(その理由も添えれば話が広がるでしょう)
やってみたら分かりますが、こちらが書いてるときに講師の質問が重なってテンヤワンヤになります。そんなときはこう頼んでみてください。
please wait because my writing speed isn't fast.

これを機に、世界中で利用されてる英語のグライド入力を習得してはどうでしょう。
日本語はフリック入力しますが、その英語版です。というかそれより凄いですよ。
(iPhoneのはあまり賢くないが、Android-Googleのはほんとに凄いです)

  • 2

Mi**

No.0001

24/05/22 (水) 06:48

本当に理解のある講師がいれば入院の事情を話して、チャットで打った内容に対して、お喋りして貰うと楽しいかもしれません。多少のリスニング力アップになるし、仲の良い講師のレッスンであれば気晴らしに良いかなと思います。定型句・喋る内容を決めておいて事前にメモ帳に書いておいてコピペするとスムーズかもしれません。

yuさんがもしも、読書がお好きであればリーディングマラソンを利用して多読に挑戦もよいかもしれません。単語を増やす機会になります。私は以前利用していたこともあったのですが、コンテンツのお勧め通りの使い方をしていたら、退屈・面倒になってしまい利用しなくなりました。

退会する前に一度、ネイティブキャンプの会員向けコンテンツをあれこれと試すのはありかなと思います。けれども、読む量・音声の利用の有無によっては月謝に対してコストパフォーマンスが悪いかもしれません。例えば市販の英語学習者向けの本を購入してabceedなどの無料音声の利用をしたり、ペーパーバックの洋書を中古で購入して2ヶ月かけて読んだりする方がプレミアム会員月謝2ヶ月分より安く済みます。

既にご自身で思い付き、実行されていたかもしれない内容ですが、参考になれば幸いです。
お大事になさってください。回復されることを心よりお祈り申し上げます。

  • 4

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。