【 TOEIC®L&R TEST 800点対策 Part2 】で出てきた以下のQuestionについて、
意味や感覚は先生の説明で何となく掴んだのですが、用法としての解釈ができず消化できないでいます。
How did Ms Donaldson suggest we handle this situation?
具体的には、suggestの後は名詞がくるものと理解しているので、
How did Ms Donaldson suggest the way of handling this situation?とか
How did Ms Donaldson suggest us for the way how handle this situation?
なら消化できるのですが、we handle this situationという、名詞でないどころか
”文”が、動詞であるsuggestの直後についてくると消化不良です・・・
まず、suggest は名詞のほか、wh- 節や、wh- to do の形を後にとることができます。またイギリス英語と違いアメリカ英語では、suggestの後の節の中ではshouldではなく動詞の原型そのものを使うようです。
詳しくはオンライン辞書をご覧になってください。
次に、この文は
How should we handle this situation?
と
Did Ms Donaldson suggest ~ ?
が合体してできたと考えるとわかりやすいかもしれません。
How can we make wonderful sushi rolls?
と
Do you think ~ ?
が合体して、
How do you think we can make wonderful sushi rolls?
(どうやったら素敵な巻き寿司がつくれると思いますか?)
となるのと同じ理屈です。
意味や感覚は先生の説明で何となく掴んだのですが、用法としての解釈ができず消化できないでいます。
How did Ms Donaldson suggest we handle this situation?
具体的には、suggestの後は名詞がくるものと理解しているので、
How did Ms Donaldson suggest the way of handling this situation?とか
How did Ms Donaldson suggest us for the way how handle this situation?
なら消化できるのですが、we handle this situationという、名詞でないどころか
”文”が、動詞であるsuggestの直後についてくると消化不良です・・・
どなたか解説して頂けると大変ありがたいです。