プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 656
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

歴史は暗記科目なので苦手ですを表してみましょう。 I am not very good at subjects like history which require lots of memorizing 歴史のような暗記科目は得意ではないと言いたいは このように表すことができますね。 わたしも歴史が苦手です。 その場合に苦手という表現は I am not good at -というフレーズが使えます。 この内容が、ぜひ参考になっていただけますと 幸いです。 使い勝手の良いフレーズなので、この機会に覚えてみてください。

続きを読む

0 666
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

劣等感としてのコンプレックスを伝えたい時の 英語表現について考えていきましょう。 complexはもともと「複合的」という名詞や「複雑な」という意味の形容詞として使われます。 「劣等感」と表したい時は、inferiority complexと言います。 inferiorityには「劣っていること」になりますね。 I have an inferiority complex about - この内容が、ぜひ参考になっていただけますと 幸いです。 使い勝手の良いフレーズなので、この機会に覚えてみてください。

続きを読む

0 1,352
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

連休が終わりました、「休暇はどうだった?」を 英語で聞く場合には、How がまず使えますね??? How was it ??? それはどうでしたか?? どこかに行って それがどうだったのかを聞くことができます。 今回にケースで言いますと How was your day-off ??? Day-off は、休みや、休暇になりますね。 day-off がたくさん欲しいものですね。 連休明けも頑張ってください。 この内容が、ぜひ参考になっていただけますと幸いです。 使い勝手の良いフレーズなので、この機会に覚えてみてください。

続きを読む

0 340
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

連日雪が降っていたので、「車の事故が度重なっている」の英語表現について考えていきましょう。 It just repeated again and again. それは、何度も何度も繰り返されている。 =度重なっている 車の事故なので英語で言いますと car accident になりますね。 car crush では車の衝突事故になります。 雪の日に車を運転したくないですが しないといけないこともありますね。 この内容が、ぜひ参考になっていただけますと幸いです。 使い勝手の良いフレーズなので、この機会に覚えてみてください。

続きを読む

0 1,094
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

連日続く時間外労働でくたくたなので、「心身ともにボロボロだ」 と言う英語のフレーズを見ていきましょう。 I am worn out わたしは、くたくたです。 =身も心もボロボロだ。 Wornはwearの過去分詞で、原形である「Wear out」は「使い古す」や「すり減らす」を意味します。 I’m worn out いい表現ですよね。 日常生活でも使えそうなフレーズになります。 この内容が、ぜひ参考になっていただけますと 幸いです。 使い勝手の良いフレーズなので、この機会に覚えてみてください。

続きを読む