Yu****

子供のレッスンについて

23/10/19 (木) 02:12

カテゴリキッズ

7歳の子供にネイティブキャンプをさせています。しかし、どうしてもやる気が出ないようで最近はあまりやっていません。どうやったら進んでやるようになると思いますか?

  • 3

  • 13件のコメント

    0コイン

Ra**********

No.0013

24/03/22 (金) 22:38

お子様のご年齢が低い場合ば、家庭の言語を英語にして皆で楽しむ、という手がありますが、
もう7歳ですので..
家庭以外に、外で英語でコミュニケーションを取っている(その様子が自然に耳に入って来る)環境を、
ご両親主体で 確保されると よいです。真剣な普通の会話で良くて、そんな”異文化なんちゃら”みたいな洒落たものでなく、実用会話、必死のふつうのやり取りの方が ためになるかと。
(Vertual環境だけですと、言語発達トリガーとしての効果は限定的です... NCは 足し算で使った場合に最大の効果を発揮すると思います) 

  • 0

Yu**

No.0012

23/10/30 (月) 22:25

はじめまして。

保育所や放課後等デイサービスで支援員として勤務した経験のある物です。

大人の英語の勉強も「TOEICの点数を上げて昇進して給料をUPさせたい」「英語がペラペラになってかっこよく見られたい」など、見返りにつられているのがほとんどです。私もですが、大抵の大人は、何か見返りがないとなかなか勉強のモチベーションが上がりません。

お子さんには「お給料」はありませんので、大人の「お給料」「かっこいい」に相当するものをまわりの大人が与えてあげる必要があります。

また、お子さんは集中力が短いですので、予約を入れず短時間(10~15分)キャラなどの先生の今すぐレッスンを受けるとよいでしょう。

同じ時間なら、集中力がとぎれてしまう25分のレッスンを1回するよりも、集中力を保ったまま短いレッスンを複数回するほうが効果的です。

英語のレッスンを最後までできたら、「○○ちゃんの英語、すごく上手だったよ」「英語、すごくうまくなったね!」「今日の英語、アリエル(男の子ならミッキーとか)みたいに上手だったね!」とおもいっきり誉めます。そして、がんばりの成果が目に見えるような形にする、たとえば、「えいごレッスンひょう」表を作って壁に貼り、英語のレッスンができたら、お子さんの好きなヒーローや乗り物、キャラのシールを貼って、「すごいがんばったね!」とほめます。

できれば、ファミリープランにして「えいごレッスンひょう」を家族の分も一緒に作ると、ライバル心が刺激されて効果的です。兄弟や親子で競い合えば「先にえいごやらせて~」と自発的にレッスンに向かう可能性があります。

そして、シールが15個とか30個溜まったら大きなご褒美、たとえば、ファミレスや回転寿司に連れて行ってあげる、ケーキを食べられるなど、事前に決めておいたごほうびをあげます。

「物でつるのは教育上よくない」と思われる親御さんも多いですが、英語の学習習慣が身についてくると、「英語がわかると楽しい!!!」となる日が来ます。

  • 8

Ki************

No.0011

23/10/29 (日) 00:02

理想通りには全然行動してくれないんですよね。わかります。うちは子供が6歳からこちらを始めて4年程経ちました。最初の頃は毎日短時間のレッスンを受けていましたけど、今は回数は激減しています。
ですが一緒に英語の動画を見たり、歌を聞いたり歌ったり、読み物を読んだり出来るようになりました。例えば子供がクイズが好きなので歌ったあとに何て言ったか、とか、本を読んで内容に関するクイズを出してきたりします。
7才の頃はYouTubeでポケモンを観ていました(お互い全然聞き取れませんでしたけど)。あとは、日本語を交えてのご注文ごっこぐらいしか出来ませんでした。習慣付けに必死でレッスンを無理やり受けさせていた時期もありましたけど、親子でお互い大変で止めました。
ネイティブキャンプの先生方には、本当は子供達との会話を英語ですると良いと何度もアドバイスされましたが私の英語力が足らず、それは今でもまだかなり難しく負担に感じて出来ません。そんな訳でお互いに楽しく感じることだけをやっています。でも勉強時間も日によっては本当に短時間ですけど考えてみると週に4、5日程度確保出来ているような。遊んだあとにタイミングを見て、今から何かしよう?レッスンを受けるか、好きなものを音読するか、単語クイズとか?っていう感じで聞いて決めさせています。今はキャンペーンのNC+の発音の自習用の点数が出る練習アプリが楽しいみたいで私と点数を競うことが多いかな。レッスンを選んでくれる日はとても少ないですが続けてくれていますのでokayだと思っています。実際に子供の英語力はかなり上がっています。

  • 4

Ma*

No.0010

23/10/28 (土) 18:07

息子8歳がNCでレッスンしています。
子どものモチベーションUPは我が家でも悩みの種です。
我が家の例を下記に記載します。

6歳ぐらいから開始し、始めは興味本位で毎日のようにやっていましたが、
ある時からレッスンに気持ちが向かわないような様子に。
聞いたら、「毎日やるとお母さんが喜ぶから」と言われ、猛省しました。

その後は話し合い、土日に1レッスンずつのみに変更。
たとえ連休で金曜や月曜が休みになっても土日に1レッスンずつしかやらないし、
その日に別の予定があればやりません。振替えてやることもありません。

英語は続けることが大事だと思いますし、レッスンの強制で英語が嫌いになっても欲しくないので、
我が家も試行錯誤です。
「いつか一緒に海外旅行いこうよ!」が今の我が家の魔法のフレーズかな。

進むペースはとてもゆっくりです。
理解が追い付いてから先に進む必要があると思うので、
Let's Go1を一通りやったら、もう一度最初からやる、といった感じでやっています。
2年以上やっていても、正直大して会話ができないし、ヤキモキするのですが、
「継続は力なり」のはずと、自分に言い聞かせています。
幼稚園児の頃のレッスンの受け方と、小学生になってからの受け方も違いを感じるので、
子どもに合わせてやっていく必要があるなーと思っています。

もともと私自身がNCでレッスンをしていたので、
私が受けた先生の中で子供に合いそう&子供の扱いがうまそうな人をさがし、
自分がレッスンを受けているタイミングで子供とも話をしてもらい、
子どもが受けたいと思った先生にレッスンをしていただいています。
その先生がいないときはTeddy先生を受けたりします。

また、子供がいる部屋であえて自分が"楽しそうに"レッスンをするようにもしています。
たまに子供がフレームインするので、その時に先生に話しかけてもらっています。

いつまで上記の頻度が続くかは不明ですが、
私の「もっとレッスンをして!」という気持ちをググっと抑えて、
「英語が嫌いにならなければオールオッケー」と思うように心がけています。

なので、他の方が書いていたように、一度やめるのもありだと思うし、
頻度や先生を変えたりするのもありだと思います。

とは言え、英語が堪能な子供を見ると、物凄い不安に駆られるんですけどね...

  • 5

Na***

No.0009

23/10/24 (火) 01:51

お子さんは一旦退会し、本人がやる気になったら再開、というのはどうでしょうか? 人間、エンジンがかかったときは早いですよ。やる気になればどんな人でも伸びます。
無理強いしたら英語嫌いになるのでは、と思います。朝食のときに英語のchantsのCDを流してみては。英語の音に慣れるだけで随分違いますよ。

  • 8

ma**

No.0008

23/10/22 (日) 13:30

うちも小2の子供にあの手この手で英語に向かわせようと苦心中です。
興味ややる気がないと無理…なのはわかっているけど、とはいえ8歳?10歳?の
リミット…などもあると言いますし…

今は子供はネイティブキャンプはお休み中ですが、ネイティブキャンプをやっていたときは
「子供が楽しいと思える先生を見つける」ことが母のミッションでした。
ネイティブキャンプは双方向で画面を操作してゲームをするなどの機能が無いので、
子供の気をひいてくれる工夫をしている先生を探し出して予約をしていました。

.カウンセリングで子供に人気の先生を勧めて貰い、相性の合う先生を探す。
.日本人の先生で10歳以下の子供の受講率が高く、予約が入っている先生。
 (うちは、日本人の先生の方が進んで受けてくれたので、週一ご褒美的&進捗管理的に。
  日本人の先生は相談すれば親身に受講方法や家庭学習の仕方などもアドバイスしてくださるので
  助かっていました)

上記のような感じで、予約候補を何人か作ってやっていました。どの先生も勧められたり子供支持率が
高いこともあって、同じ教材でもこうも楽しくできるのか〜と素晴らしかったのですが、
お気に入りの先生はどんどん予約がとりにくくなってしまい、結果、子供レッスンに強い別スクールで
落ち着きました。

ネイティブキャンプは、料金◎ですし、モチベーションが高いとどんどん授業をとって吸収できる
スクールだと思っているので、子供自身がそのレベル(自主的でも、中学以降に必要に迫られてでも)
に来たら戻ってきたいなと思っています。

  • 5

No***

No.0007

23/10/20 (金) 15:51

こんにちは。
子無しの非教育者が失礼します。
小さなお子さんに早くから教育を、という親御さんの姿勢は素晴らしいと思います。ただ、7歳くらいのお子さんに「お勉強」の時間をお家の中で多く作るのは難しいと思うんです。英会話のレッスンがお子さんの「楽しい」「おもしろい」「好き」になるように、遊びの延長に置けるといいのではないかと思います。
親御さんはレッスンを受けていますか?家族会員の料金はとてもリーズナブルなので会員になり、ぜひお子さんの目の前でレッスンを受けてください。ほかの方もおっしゃっていますが、身近な人が楽しんでいることには自然と興味がわくものです。
テディたちキャラクター講師の力を借りるのもいいと思います。きっとDVDなどの掛け流しや英語絵本の読み聞かせもしていらっしゃいますよね?テディたちのプロフ動画を録画・編集して掛け流しておく、テディの絵本のテキストを読み聞かせする、などしてテディたちを身近なところに置くことでレッスンが単なる「お勉強」から「テディたちとお話しできる場」となります。
まぁ、そうそううまく行くとは限りませんが、わたしたち大人でも「英会話のレッスン」はしんどいものです。わたしの場合、先生たちと話したいからレッスンを受ける、という感覚になってきたところから、飛躍的に回数が伸びて習慣化(中毒化)しました。
お子さんにとってNCでのレッスンが楽しいものになるように、がんばってください。

  • 5

Ma**

No.0006

23/10/20 (金) 05:21

講師さんに褒めてもらう。
お母様が褒める。

  • 2

Sh******

No.0005

23/10/19 (木) 23:50

「ネイティブキャンプ」に限らず、無理強い?してもいいことありませんよ。
他の習い事でも、同じです。お子さんが興味をもってやっているうちは、ぐんぐん上達するし、得るものもたくさんありますが、その反対は、時間とお金の無駄です。
時間もお金も限りあるものですから、そのときそのときのベストな使い方を考えてみてはどうでしょう。

お母さんも家族会員になって、お母さん自体が、楽しそうに?満足そうに?ネイティブキャンプをやってるのを見れば、お子さんもやる気出すかもしれませんよ。

  • 8

Ra**********

No.0004

23/10/19 (木) 17:02

う~ん。。脳を更新する”負荷”は無意味、と本人が思ったら、
脳に負荷は、掛けませんよね。脳は自己保存のため現状維持が大好きな性質。

ご子弟が「これを今しないと大変なことに!」と危機感をもつ必要がありますが。英語だけでなく、何らの外国語に囲まれてしまい 日本語は全然通じず、
スリリング!何だこれは(緊急事態)。。多少 追い詰められた局面に、リアルで立つといいかも!

ご健康を害さない範囲で...

  • 2

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。