TK

Callanのnew work進捗について。   

こんにちは。カラン/Callan methodを始めて8か月で現在、stage 7におります。
Callanの学習方法は、lesson前30分でdaily revisionの範囲をreadingして準備、lesson本番に臨み、そのあと復習を約2時間かけています。

lesson本番でnew workが進みすぎると復習に時間がかかりすぎて負担を強く感じています。Callanは少しづつ着実に進めていきたく、必ずしも早く終わらせる必要はないと考えているため、new workの進捗を抑えたい(できれば2sentence以内)のですが、new workの進捗を調整されている方はいらっしゃいますか?

Callan methodは生徒からのrequestをあまり受け付けない印象があり、teacherの進めるがままになっていたのですが進捗を調整するため、lesson要望に書いておく、lesson冒頭でteacherに伝えておく等の積極的な方法や、daily revisionに時間をかけて取り組む、new workの説明で理解があやふやな所は説明の繰り返してもらう等の受講の仕方を変えていくことも考えています。

new workの進捗で同じような悩みを経験されている方がいらっしゃればお知恵を拝借いただけるとありがたく存じます。

22/01/08 (土) 19:47

カテゴリ

TK

No.0003

22/01/09 (日) 16:13

コメントをありがとうございます。
皆さん、各々の学習スタイルに合うように、lessonの受け方を工夫されているのが参考になりました。
自分に合った先生を見つけていくのも時間がかかりますが大切なことと思いました。

私はlessonが終わるとExcelに、相性、スピード、フィードバックの多さ、発音等の観点を5段階で評価して、自分に合った先生を見つけられるよう記録を始めました。
今までは成り行きでlesson受講可能な時間の30分前に空いている先生を見つけて予約していましたが、所望の先生のスケジュールに自分を合わせるのもそろそろ必要な感じがしています。

本トピックスの悩みをカウンセラーの方にも相談したところ、継続できる学習スタイルを見つけていくご助言をいただきました。
試行錯誤しながらcallanを最後まで続けたいと思います。

重ねてありがとうございました。

  • 6

su***

No.0002

22/01/09 (日) 02:17

こんにちは。
stage 2からカランレッスン開始、1年5か月目、stage11をやっています。日曜祝日は1日2レッスン、平日は1レッスンのペースです。

私は、レッスン前は1時間の余裕をもって、カランオーディオや、リーディング教材でDRの範囲をある程度(スラスラ言えるほどではないんですが💦)シャドーイングできるように練習し、また、NWで出てくる語彙をテキスト巻末の語彙集で見ておきます。
レッスン後はレッスン中に理解できなかったNWの文章について、構文を文法書で調べたりします。

NWの進捗具合は、講師にもよるのではないかな、と思います。
例えば、講師のレビューで、サクサク進む、という講師は進捗が早いのではないでしょうか。

私も、早く進みすぎてしまうのは好きでないので、進捗を調整というより、次のような講師を選んでいます。
・質問文の読み上げが速すぎない(質問文を聞き取りながら回答のとっかかりを探したいから)
・リードは細かく区切らないである程度長めに言ってくれる(区切りが細かいとついて行きやすいのでサクサク行ってしまうし、うまく言えなくてもその部分だけのいい直しになりがち)
・長い区切りで言ってくれて、こちらがついて行かれない時には、最初から全文いい直しさせてくれる

  • 2

Te****

No.0001

22/01/09 (日) 01:47

こんにちは。ステージ7くらいから復習が大変になりますよね。わかります。
私はステージ7からdaily revisionを8パラグラフ戻ってもらい、復習を増やしてnew workが1回のレッスンで1-2パラグラフしか進まないように調整しました。
ステージ11,12は規定のdaily revisionが4パラグラフなので6-7パラグラフ戻っていました。
この方法で、ステージ3から始めたカランを1年8ヶ月かけて完走しました。daily revisionを増やしたいというお願いはどの講師にも快諾していただけました。
TKさんの参考になれば幸いです。

  • 3

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。