Yu**

デイリーニュースの記事についてのquestion

23/06/03 (土) 21:44

カテゴリ教材

最近デイリーニュースの6.7を受け始めました。リスニング力を伸ばしたいので予習なしです。
ディスカッションパートではなく、記事についての質問に答えるパートに関しての質問です。

皆さんはオーディオを聞く時にメモなど取ってますか?私は取っていないのですが、設問に対する答え部分がここだ!と見つかっても、最後までオーディオを聴いていると忘れてしまい、結局設問に答えられません。
メモを取れば答えられそうですが、それでいいのかなぁと疑問です。

設問に関しては、講師が読むだけで答えるのはまだ厳しいので、テキストの設問をチラ見しながら本文のオーディオを聞いて答え部分を頭の中で探す感じでやっています。

リスニング力やリテンション能力?がつけば、メモがなくても回答を覚えておいて、講師の設問にすらっと答えられるのでしょうか?

  • 0

  • 7件のコメント

    0コイン

Yu**

No.0007

23/06/05 (月) 14:40

本文の要約はかなり力がつきそうですね!
家でやるのとは違って、相手が自分の返答を待っているという緊張感が実際の英会話でもありますし!
リスニングで力尽きてしまうので、もう少し6.7レベルが楽になってきたら要約もチャレンジしてみようと思います!ちなみにその要約って講師に直してもらったりしているんでしょうか?

ディスカッションを除けば、レッスンを受けなくても自己学習できるので毎日2、3記事読んでみようかなぁと思います。
words&phrasesはあまりに簡単な時は飛ばしてもらっています。ディスカッションに時間をさきたいし、わざわざ一緒に読まなくても出来ますもんね。

他の人の受け方、とても参考になります。
開け方によって負荷が変わるので色々できますね!

  • 2

Pe******

No.0006

23/06/04 (日) 23:52

いつもデイリーニュースは紙にプリントアウトして受講してました(汗)
リテンション力を強化する教材だったのか・・・。

レベル4,5は文を読まずに聞くことに集中して 問題は3択で当てをつけて(でも解答するときには 内容確認のために本文に戻り読み)それで答えきれてましたが 
レベル6以上のものでは 確実に問題文を読みながら聞いていました。(それでもすんなり答えられない、間違えるときがあります。)

私の場合 毎回ではないのですが Words&PHrasesで その語を使って文章を作ってくださいと言われ たまに ものすごく時間がかかってしまうことがあります。
あとほかの方も挙げられていますが 本文を要約してって言われ うーっとなることがあります。
でも あの脳みそに汗をかくような時間のあと 英語力が伸びている気がします。

トピずれ すいません。

  • 3

Yo***

No.0005

23/06/04 (日) 23:39

試験のテクニックとして「リスニングの前に問題に目を通す」っていうのがあると思うのですが、デイリーニュースの場合、質問だけ聞いても記事の内容が想像できないので(私だけか?)、事前に質問訊いてもスルーしてしまっています💦

なので、設問に答えることには闘志を燃やさず、ディスカッションの前に"Let me summarize this article."と言って、とどのつまりこの記事はこんな内容だというのを聞いてもらっています。この作業は結構力がつくような気がしています。

  • 4

Yu**

No.0004

23/06/04 (日) 23:18

皆さんありがとうございます!
御三方ともに、記事を見ながらオーディオを聞いたり、質問に答える時に記事から探したりされているようですね!
私のやり方はハードモードなのですかね。デイリーニュースはスピーキング力の為ではなくリスニング力の為にやっている為、scriptは見ずにきちんとニュースを聞き取れるか毎回挑んでいるのですが、せっかく聞き取れても答える頃には忘れてしまい、、笑
そして、一つ聞き取れない箇所が出ると、引きずってしまい立て直すのに時間がかかるのが現状です、
メモしても良さそうですね!今後は答え部分のキーワードが出てきたらささっとメモするようにしてみます!
確かに問題に集中してしまうと全体像が分からなくなったりしますよね〜
日本のニュースを聞いてるような感覚で、英語の記事も全体的に聞き取りながら理解できるように頑張ります!

  • 2

Yo**********

No.0003

23/06/04 (日) 04:26

結構ハードモードで取り組んでいらっしゃいますかね?私の場合、オーディオ再生中は文章を見ながらオーバーラッピングしていて、設問に対しては文章からザっと答えの箇所を見つけて、設問の文法に合うように答えを返すっていうことをしています。

なので、文章を見ずに音声だけを聴いて、記憶を頼りに回答するということはしていません。前に日本人講師で文章を見ずに音声だけを聴いて、設問への回答も文章を見ずに答えるようにと指示してくれた先生がいたので、その時に一回だけチャレンジしましたが、難解な文章だったこともあり、結構ボロボロでした。

メモを取るのがダメということは無いでしょう。我々も仕事などで相手の説明を聞くときは母国語であってもメモを取りますし、人間の短期記憶としてデイリーニュースレベルの内容を初見で覚えておくのは厳しい気がします。私はそもそも設問を覚えていられないです。設問自体をそれぞれ理解は出来ますけど、これらを覚えておきながら聴いて答えを見つけてその答えも覚えておく、なんて日本語でも出来ません。例えばインタビューを受けたとして、質問が3つあるんですけど、って一気に言われても、1つ目を答えているうちに2個目、3個目の質問なんて忘れちゃいます。

  • 5

Sh******

No.0002

23/06/04 (日) 03:10

メモはしてませんが、リスニングに入るまえに、チャットボックスに、questionsをコピペしてもらっています。じゃないと、記事を見ていると、questionsが何だったかわからなくなっちゃうので。
以前は、Chromeの拡張機能を使って、答えにかかわるところをハイライト(マーカーペン)してましたが、これはやめました。

  • 2

Yo***

No.0001

23/06/04 (日) 00:04

なるほど。他の人がどうやっているのか知るのは面白いですね。

私も予習はしてないのですが、オーディオを聴くときは設問のことは忘れてしまっています💦
記事全体の内容を把握しようとしています。メモはしません。メモをするとそれ以外の部分を聞き逃しそうです。
で、設問に答える時に、設問のキーワードっつぽいものを頼りにテキストを探して答えています。
以前は答えに相当する箇所を丸読みでしたが、今は何とか自分で再構成して答えるようにしています。

というわけで、いつになったらテキストを見ずに答えられるようになるのかなあ。。。
(たまーに、見なくても答えられる時もあったりするが。)

  • 5

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。