Ma****

break offの解釈について

23/02/11 (土) 17:15

カテゴリ英語に関する質問

デイリーニュースLondon-Sized Iceberg Breaks Off in Antarctica
科学/テクノロジーFebruary 9, 2023
の冒頭文で、

The British Antarctic Survey reported an iceberg nearly the size of Greater London broke off the Brunt Ice Shelf in Antarctica.
とあり、
文中のbroke offが他動詞なのか自動詞なのか識別出来ず、適切な解釈を導けません。

他動詞であれば、ロンドン行政区ほどの大きさの氷山がブラント氷棚を引き裂いた、となり、どこか他から流れ着いた氷山が氷棚に亀裂を与えたようなイメージを持ってしまいます。
一方、自動詞であれば、the Brunt Ice Shelf の前にonなどの前置詞が必要な気がします。

記事全体からは、ブラント氷棚の一部であるロンドン行政区ほどの大きさの氷山が分断された、と理解しています。

どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

  • 0

  • 2件のコメント

    0コイン

Ma****

No.0002

23/02/11 (土) 22:42

早速のご回答、そしてネイティブの先生に聞いて下さりありがとうございます。

前置詞from を加えると、よく理解できます。

本当にありがとうございました。

Sa***

No.0001

23/02/11 (土) 22:27

私もご質問者様と同じく、元の文章に違和感を感じたので、ネイティブの先生に聞いてみました。
おっしゃるように the Brunt Ice Shelf の前には前置詞fromが必要だと、ネイティブの方に確認しました。つまり自動詞であるということです。

The British Antarctic Survey reported an iceberg nearly the size of Greater London broke off from the Brunt Ice Shelf in Antarctica.

私も確認する良い機会をもらえたので質問者様に感謝します。
ありがとうございました。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。