La****

デイリーニュース The Impact of Steve Jobs' 2005 Commencement Speech
の最後の文の意味を教えて下さい。
<a href="https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/11614" target="_blank">https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/11614</a>

Invoking the speech was a timely reminder of its potency, as well as a fitting tribute to the man behind it, who, as he revealed that day, wasn't so different from the rest of us after all.

ジョブズさんのスピーチをInvokingすることは、その秘めた力をよびさますreminderだ。
(reminderはなんとなくわかりますが、Invokingはよくわかりません)
、、、続きも訳そうとしましたが、よくわかりません。

私達はジョブズさんとそんな変わらんよ。俺たちもできるんだ!!みたいなかんじにとれますが、よくわかりません。

どなたか、日本語の意味、軽い文法的な形を教えてもらえると嬉しいです。

21/06/22 (火) 18:15

カテゴリ

Hi**

No.0001

21/06/23 (水) 05:32

こんばんは。

「このスピーチを呼び起こすことはその背後にいる、- 彼があの日明らかにしたところによると - 私たちとそう変わらない男に相応しい賛辞を思い起こさせるだけでなく、そのスピーチが持つ説得力に折よく気づかせてくれた。」

invokeの意味が取りづらいかと思いますが、この記事の原文を見てみると数多あるスピーチがすぐに忘れられる一方で長く心に残るスピーチもあり、その中でこのスピーチ出てくることから記事を書くにあたって「呼び起こした、読み直した」というような意味かと思われます。

B as well as A : AだけでなくBも(A = a fitting tribute, B = its potency)
whoの先行詞は the man
カンマで囲まれたas he revealed that dayは挿入句でその後のwasn'tがwhoの動詞。

以上参考になれば幸いです。

  • 3

Ta****

No.0002

21/06/23 (水) 16:30

私の解釈があっているかはわかりませんが、Invoking speechというのは、その前の段落で奥さんが2021年にJobsのことを思い起こして話したことを指していると思います。 また、それをきっかけに、世間が、彼のスピーチを思い起こしているということかもしれません。as he revealed that dayというのは、一段落目にあるように、そのスピーチの日、珍しくnakedlyに彼の考えをshareしたとあるので、そのことだと思います。
私は、A as well as B は(a timely reminder and a fitting tribute) と取りました。思い起こすことが、追悼であるってことかしら。
上手く説明できなくて、すみません。

  • 2

Er*

No.0003

21/06/23 (水) 20:59

フワッとしすぎていて恐縮ですが、2021年に奥さんがスピーチの「生前彼がよく言っていた言葉」と2005年にjobs自身がスピーチで残した内容がas well as なのかなぁと感じました。

作者は奥さんのスピーチをきっかけにjobs自身がスピーチに込めた思いを皆に再確認して欲しいのではないかと。16年経った今でも彼のスピーチは色褪せずに私たちに訴えかけるものがあるはずだ。的な…

すみません。文法完全無視で、超個人的解釈です。奥さんのスピーチの内容がわかるとまた違う角度から理解ができるかもしれないですね。jobs死後10年経っての奥さんのスピーチという点でも奥さんのスピーチ、気になります。

  • 0

La****

No.0004

21/06/24 (木) 03:37

コメントありがとうございます。文法的な形はわかりましたが、意味を理解することは難しいです。いつか意味がわかることを夢見て、勉強を続けます。

ありがとうございます!

  • 0

Se**

No.0005

21/06/24 (木) 04:02

私は、文の構造についてはTa****さんと同じ解釈です。

invokeについては…この単語には「引き合いに出す」という意味があります。なので、「Invoking the speech」は、奥さんが2021年にジョブズの言葉を引用したことを指していると思います(調べたところ「The only way~」は2005年のスピーチにあった言葉のようです)。

「このスピーチを引用したことは、それ(ジョブズのスピーチ)が持つ力を折りよく思い出させてくれたと同時に、スピーチの背後の(本人がその日明らかにしたように)我々と大して変わらない人物に、ふさわしい賛辞を贈ることでもでもあった」という感じですかね。

後半の意味するところはわかりにくいですが…。
奥さんが引用した「すばらしい仕事をする唯一の方法は、自分のしていることを好きになることだ」という言葉は、「ジョブズは自分の仕事を愛することですごいことを成し遂げた(もとから特別な人間だったわけじゃない)」と言うことを暗に示してますよね。つまり、この部分を引用したということは、「普通の人間だったジョブズだけど、すごいことをやったんだよ」という賛辞の意味合いがある、と言いたいのかなと思います。

  • 1

Ta****

No.0006

21/06/24 (木) 14:25

説明がわるくて、意味が分からなかったみたいですみません。

Invoking speech=timely reminder of its potential
Jobsのスピーチを取り上げる(について話す)ことが、スピーチのメッセージ性を再認識させる。メッセージは「いつ死ぬかわからないんだから、自分の愛することをしろ それが成功のカギだ」ですよね. 現在、コロナ下で誰もが死を少なからず意識し、これがTimelyの意味することととりました。

Invoking speech=a fitting tribute...
トリビュートって日本語でも使うと思うんですが、トリビュートアルバム、トリビュートコンサートとか、偉大な人や、自分にとって偉大な人に対して敬意をはらうアルバムであったり、コンサートであったり。 ここでは、そのような仰々しいものではなく、彼のスピーチを思い起こして、こんなこと言ってたよねというような行為、すなわち、我々が自分のなくなった祖父母の逸話を思い起こすような行為こそが、天才で、超人的なイメージがあるJobsだが、みんなが普通の人に思えたあの日のJobsに対するfitting (しっくりくるような)トリビュートではないかな。(疑問形にはなってませんが、私のイメージはこんな感じです。)

  • 2

La****

No.0007

21/06/25 (金) 16:32

うわー丁寧な解説ありがとうございます。やっとこさ、文章の意味がわかりました。お手数おかけしました。

ありがとうございます!

  • 1

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。