Ju***

「ビジネス英会話」について

ビジネスシーン独特の言い回しを覚えられるのが楽しくて最近毎日受けていたのですが、今日講師に「この表現は古すぎて今使ったら笑われるから気をつけて」と言われて驚きました。他にも古くさかったり不自然だったりする表現があるようで、所々笑いながらレッスンされていました。

実際どうなのでしょうか。
同じように違和感を覚えられた方はいらっしゃいますか?

使えそうなセンテンスは丸暗記するようにしていたので、この先も自分でチェックしながら続けて行くべきか、いっそビジネスカランに移るべきか迷っています。(カランにも時代を感じる表現はありますが‥)
アドバイスよろしくお願いいたします。

20/11/20 (金) 03:16

カテゴリ

Ju***

No.0003

20/12/02 (水) 22:29

トピ主です。

JU***さん、Su****さん、コメントありがとうございました
バタバタしていて御礼が遅くなってしまい申し訳ありません!

確かに丁寧に真意が伝われば問題ないですよね。
日本語を勉強している外国人の方が不自然な表現を使っていると(誰か教えてあげればいいのに‥)と感じてしまう事もあるので、逆に自分も笑われるのかも‥と気にし過ぎてしまいました。
一生懸命勉強して覚えた結果なのだから、TPOをわきまえつつ自信を持って使いたいと思います。

デスパレードの話で思い出したのですが「フレンズ」ではUK Englishをからかっていました。ネイティブでさえも他国ではネタにされる事があるんだと驚いた記憶‥😲

これからも言語学習楽しみます。
ありがとうございました。

  • 1

Su****

No.0002

20/11/25 (水) 06:42

ビジネス会話をいくつか受けたことがありますが、古くさい表現には気づきませんでした。
先生に教えてもらってよかったですね!

文法的にあっていても、古くささといった表現のニュアンスは、ノンネイティブにはなかなか分からないことですよね。

「デスパレートの妻たち」という米ドラマで、ヒロインの恋人が「Thus」を連発し、彼女がズキュン💓メロメロ〜となるシーンがありました。なぜかというと、「Thus」はどうやらクラシカルな文語調表現だったようなのです。翻訳では、「故に」と訳されていました。
…例がいまいちかもしれませんが、故に、多少古くさい表現であったにせよ、むしろポジティブな印象につながるかもしれません。
いわんや、ノンネイティブが知らずと古くさい表現を使ったことで不利益を受けるものかや、否。
故に、あんまり気にしなくてもいいかもしれないなぁと思いました。

(以上は単なる私個人のフィーリングであり、できるだけ現代の言い回しを知りたいし使いたいという投稿者さまのお気持ちは実に素晴らしいと思います。)

  • 1

JU***

No.0001

20/11/20 (金) 06:42

テキスト通りに学んでもいいと思いますが・・・
今日一人だけに指摘されたのなら、ネイティブに実際どうなのか?と尋ねてみるといいかもしれませんね。 日本でも昔からある超大企業になると、話し方も変わりますしね・・・

私たちは英語を外国語として使っているので、少々の違いはどうでもいいと私は思っています。
例えば、日本語を母語としない外国人が日本語を話しているとき、間違った表現やふるめかしいいい方でも指摘はしませんよね。 意味がわかればいいのですから・・・

ある外国人歌手が日本語を話すとき、日本語の丁寧が話し方が好きだからと、~でございます。を使っているのを聞いたとき、違和感や場にそぐわない感じを私たち日本人は感じますが、それを指摘することはありません。 その人にとって日本語は第2外国語なので。

確かに外国に住んでメイドさんに、 Could I have a blanket please? と 言ったとき、ネイティブに、私の英語は丁寧すぎて場にそぐわないといわれました。 A blanket pleaseでいいとのこと。 でも私は丁寧な言葉遣いをしたいので、メイドさんであれだれであれ、Could I という表現を使っています。

  • 10

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。