Ma**

現在カランステージ3後半ですが、自分の進捗の速度やレッスンになると
いざ話すとすらすら出てこないことにかなり自己嫌悪を感じています。

ステージ3はすでに1カ月以上かかっています。ようやく
ステージ3も終わりが見えてきましたが、、、ちょっと時間がかかりすぎかなと思っています。

ネットとかで見ると目安は10時間とか?見たりしましたが、、、皆様の進捗ってどんなペースなのでしょうか?
最近はあまりの進捗の遅さに悔しくて、復習をしていますが、レッスン開始の15-20分くらい前に
やる程度なのですが、皆様の様子をお伺いできればと思います。

悔しいのであきらめはしないつもりですが、このメソッドが効果的なのかと思うほどの
そこまでの効果をまだ実感できておらず、、、時々これ効果あるのかな?とも思ったり

皆様のご経験談などお聞かせいただければ幸いです

20/10/14 (水) 02:40

カテゴリ

Ky***

No.0008

20/10/18 (日) 00:32

当たり前ですが、カラン規則に反するDaily Revisionが少ない講師は、必然的にnew workの量が増えます。また、Daily Revision中のセンテンスをスキップする講師も結構いるので、結果的にnew workの量が増えますので、この様な講師に当たると進捗が早いです。
生徒間で能力差もあるかもしれませんが、進捗が遅いという事は、今迄誠実な講師のレッスンを受けていたので、良い事だと思います。気持ちを切り替えてお互い頑張りましょう!
しかし、私は何十回と手抜講師に当たってしまったので、正直羨ましいです。。

  • 2

Ta**

No.0007

20/10/15 (木) 18:17

私も最初は標準的な進捗が気になっていましたが、しばらくやっているうちにこれは野球の素振りや筋トレみたいなものだと感じるようになりました。

よってむやみに先に進むより、ゆっくりと何度でもDaily revisionを繰り返すほうが有効なのかなと思ってます。

私はまだステージ4の新参者で、頭や口が回らず New work 1パラグラフの日もあります。

カランで素振りしつつ、スピーキングやデイリーニュース、サイドバイサイドなど組み合わせて入出力するのがいいのかなーと思ってます。

のんびり頑張りましょう。

  • 6

mi******

No.0006

20/10/15 (木) 16:43

Sh*****さんが書かれているように、長く続けられるというのは、学習法としてとても大切なことだと思います。なので、やっていてなんとなく楽しいという気持ちは大事にした方がよいのですが、一方で、効果の実感ということになると、なかなか短期間で得られることは難しいので、せめて3ヶ月くらいは続けてみる方がよいと思います。私の長い英語学習の経験の中でも、いろんな学習法に手を出して身にならなかったものがたくさんあります。それはつらい時期を乗り越えられなかったからだと、今にしてみるとそう思います。しかし、その中でもディクテーションとシャドーイングは、つらくても続けたので、今でも確実に役立っています。そして、去年NCのカランに出会って、生まれて初めて1年間続けることができました。今日、ステージ12の New Workが全て終わったので、ゴールは目の前です。カランが誰にとっても最適な学習法というわけではありませんが、つらい時期はなんでもあるので、ちょっと休んでも乗り越えると、その先にきっといいことがあります。一緒に頑張りましょう。(^-^)
(**Mitsu**)

  • 4

No***

No.0005

20/10/15 (木) 15:52

こんにちは。
ほかの方もおっしゃっていますが、進捗スピードを気にしてもあまり意味はないと思います。カランを早く進めたら早く話せるようになる、というわけでもないでしょうしね。カランでなくてもそうですけど、たとえゆっくり足踏みしているみたいなスピードでも、地道に進んでいくことが大切かなぁと。
カランのレッスンに時間がかかっているということは、 Daily Revision での繰り返しを多く行っているということでしょうから、それはそれでぜんぜんいいと思います(^^) わたしなんて過去に何度か、Daily Revision だけで New Work ナシ!なんてレッスンもありますよ。(堂々と言うことでもないですけど(^^;;)
わたしは今Stage7ですが、復習してもスラスラ答えることが未だにできないでいます。もっともっと復習すればいいのかもしれませんし、そうすべき?なのかもしれませんが、これ以上はイヤになってしまいそうなので、ほどほどにしています。やめたくないですから(^^;;
そんなんでも効果がないかと言えば、そうでもないような気がします。Stage5の途中から先生の英語がかたまりで聞こえるようになって、なんというか、単語ごとではなくフレーズごとかたまりで掴める感覚がわかって、それがわたしにとっては大きな効果のひとつかもしれないです。
とはいえ、わたしもまだ道半ばです。だってStage 12まであるんですよ。長い道のりですよねぇ。効果があるとかないとかは、終わってからゆっくり考えようかと思っています。
マイペースでいきましょう♬(^^)

  • 5

Sh******

No.0004

20/10/15 (木) 08:07

>悔しいのであきらめはしないつもりですが、
>このメソッドが効果的なのかと思うほどの
>そこまでの効果をまだ実感できておらず
>、、、時々これ効果あるのかな?
そういうことであれば、「カランはお休み」または「カランは一旦やめて」
ということでいいのではないでしょうか。
気持ちよく感じられない方法は長続きしません。
まずは、気持ちよく続けられる学習方法で英語学習を続けることが賢明な選択だと思いますよ。
英語上級者(?)全員がカラン経験者ってわけじゃないですし。

  • 6

Fu****

No.0003

20/10/15 (木) 01:48

私も最初の頃は、他の方の進捗が気になっていました。
ステージが進むにつれ、レギュラー講師も定まり、自分なりの型が出来たため、他の方と比べなくなりました。

自分なりの型とは、時間配分です。
Daily Revisionが終わった時の残り時間を毎回チェックするのですが、私の場合はステージ8までは残り15分、現在のステージ10では残り12分が目安です。他の方の平均は分かりませんのであくまで私の目安です。訂正や言い直しが少なく順調に進み、意味が理解できていれば、どの講師でも私の場合はこうなります。

レギュラー講師以外の初めての講師も受講しますが、この時間配分になるかならないかが、自分の理解度や講師との相性を判断する指標にもなっています。

各ステージでパラグラフ数に差があり、ボリュームが多いステージでは必然的にレッスン数も増えます。そのため、回数よりも全てのレッスンで同じ理解度かを時間を目安にして自分を評価するようになりました。

  • 5

mi******

No.0002

20/10/14 (水) 15:08

Ma**さんがどのくらいのレベルでカランを始められたかはわかりませんが、私もステージ3くらいでは、まだその効果の実感はほとんどありませんでした。私の場合はステージ3は 25レッスンかかりましたが、これは本当に人にもよるし、講師にもよりますから、気にする必要はないです。うまく話せないから受けているレッスンなので、時間をかけていれば、それだけたくさん話すトレーニングを積んでいるということになります。悔しいと思われる気持ちもわかりますが、悔しがる時間があったら、まず復習しましょう。聞き取れなかった、言えなかった文章は、終わったらすぐに確認するのがよいです。そして何度も聞く、何度もシャドーイングまたはオーバーラッピングする、音読する。それを繰り返していたら、いつの間にかリスニング力もスピーキング力も上がって、ステージを進むのも楽になるはずです。マンツーマンで受けられるのがNCの最大のメリットですから、それを活かして、人のペースは気にせず、楽しく頑張りましょう。(^-^)
(**Mitsu**)

  • 6

mi***

No.0001

20/10/14 (水) 05:13

私は、ほんとにダメダメなので、一日中暇さえあれば復習しているような感じです。
例えば、朝起きて一度オーディオで口慣らし復習。
洗濯干しながら3回くらい口慣らし復習。ん?と思ったところをテキストで確認。
レッスン前にスラスラ言えるまで口に覚えさす。
レッスン後にテキストを見ながらあーこんなこと言わされてたんだと確認。
オーディオを聞きながらリズムを覚えこむ。
時間があれば口に出して言えるか確認。
こんな感じでも、本番全然だめで待つタイプの先生だと間がひどいです。
ただ、NewWorkの説明はすごく理解できるようになったし、その場でう~んとか考えて言えるようになっています。
他の教材のレッスンで何か変わったこともないですけれど…
期待しながら、やっとカランが楽しくなってきてStage5です。

  • 6

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。