Hi**

中学生や高校生のときに、学校で英語の授業を受けて、ここが良かった、悪かった、こうすれば良いのに、こんなことを知りたかった、教えて欲しかった、英語を好き(または嫌い)になった理由など、どんな事でも良いので教えていただけるとありがたいです。

20/04/27 (月) 16:47

カテゴリ

Ja*****

No.0003

20/04/28 (火) 16:20

海外旅行のお供にと英語学習を断続的にしてきている50代です。
日本の英語教育は悪く言われることが多いですが、それでもちゃんと勉強したことは活きていると時々思います。このごろは教科書の内容も会話練習できる形式が多く取り入れられているようです。どのみち授業という限られた時間の中ではできることにも限度がありますが。

その中で特に思うのはやはり発音です。母音についてはそれなりに先生が熱弁していた記憶があるのですが、子音についてはあまりありません。子音の発音の大切さを知りたかったし、訓練をしたかったです。
頭では、sとかpとか子音だけの発音をしているつもりだったのに、実は思い切りsuとかpuと発音していたと知った時のショック…(笑)それとpa(パ)はカタカナ発音、p-a(プッ・ア)が英語発音とか。とにかく「子音+母音で一音」の日本語ルールが染みついていましたからね。
大人になってから自分で買った発音教材の中でネイティブが「t-a-l-k」と一音ずつに分けて発音の手本を見せていた場面を見て、なぜこんなふうに一音ずつ区切ってやって見せる(聞かせる)のかすごく不思議に思ったことを覚えています。この時点でもまだわかっていなかったんです。

発音はそこそこでいい、通じればいい、という考え方もあるでしょう。でも私の場合、簡単なこと言ってるだけなのに聞き返されると自信無くして話さなくなってしまいました。発音を良くして話す自信をつけることで文法や語彙など他の知識を活かすことになると思います。

  • 1

Ta*****

No.0002

20/04/28 (火) 07:02

過去形や過去分詞を一生懸命覚えたことです。eat -ate -eaten みたいなやつ。記憶力が劣ってくる大人になってから覚えるのはとても大変です。

私は40歳過ぎて、海外で移民や駐在員向けの英語学校に通っていましたが、皆さん覚えるのに苦労してました。日本の英語教育はスピーキングはダメでも文法と単語は勉強するのでそれはそれで良かったなと思いました。

  • 2

Hi****

No.0001

20/04/27 (月) 17:59

フォニックスの存在を知りたかった50代です。
語学系に進んで、仕事も英語を使っていましたが、ごく普通に一般的に進学、就職し、自力で英語のルールみたいなものがあるなぁとは気づいていました。
塾にも行ってなくて、学校の授業だけで、共通一次も突破しましたが、いわゆる読み書きだけで進んで来てしまったので、自分の子供が英語を習ってフォニックスというものがあると知った時の落胆はそれはもう言葉には言えないです。

無知って情けないなと思いましたし、自分が気づいていたルールが実はフォニックスというもので体系化されて勉強できることを知った時は、何で中学高校で教えてくれなかったのだろうと思いました。
しかも一応進学校だったんですけどね。
昔なので……。

今はこういうオンラインサービスもあるし、いい時代になりましたね。

  • 6

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。