スピーキングがほとんどできなかったので、最初のレッスンはおなじみの先生にすぐ答をもらって、言う練習をしました。(もちろん、今すぐレッスンですよ。)トピックによっては、何種類もいっしょに考えてもらいました。(朝ご飯は何を食べたの?など、ご飯とお味噌汁、パンとコーヒーと目玉焼き ヨーグルトやシリアル、忙しくて食べる時間がなかったとか二日酔いでたべていないなど、現実の自分とは違う答えも含めていろいろ)そもそも話せないので、チャットボックスの翻訳機能を使って、理解してもらいました。同じ教材を違う複数の先生でレッスンして、教えてもらったいくつもの答の中から選んで話す練習をしました。「あなたは?」と尋ねると、いろんな先生の答を知ることもできます。(全てタイプしてもらいました。)
Example answersみたいな文章なんて、初心者は自分では作れないです。気にしなくていいんじゃないでしょうか。「話して話して話しまくれ」は、その通りだと思います。
文法初級コース→SIDE by SIDE(book4は難しくて挫折)→文法中級(半分まで)→文法初級コースを終えました。
先日レッスン中に何人かの講師から文法はもうやる必要はないから、スピーキングコースを受けるべきだと言われました。
とにかくもっと話して話して話しまくれと。
文法コースを受講していて、文章を見ると意味はわかります。
またexerciseもすんなりできました。
ただ、自分が言いたいことを文章にして言うことが全然できません。
そこでスピーキングコースを1-7まで受講しました。
簡単なもの(例えば昨日何したの?)は言えるのですが、それ以外になると途端にどういえばいいのかわかりません。
そしてExample answersを見ても、何が言いたいのかはわかるけれど、自分ではとてもそんな文章は作れません。
スピーキングコースはかなりハードルが高かったのかなと思ったのですが、他にもっと簡単なものでスピーキングの練習ができるテキストはあるのでしょうか?