Uenoさん
Uenoさん
大きすぎるので他の場所に置こう を英語で教えて!
2024/04/16 10:00
買い物したものが大きすぎてカフェのテーブルの置けないので、「大きすぎるので他の場所に置こう」と言いたいです。
2024/06/01 09:04
回答
・It’s too big, so let’s put it somewhere else.
「〜すぎる」はtooを使います。
too bigで「大きすぎる」となります。
putは「置く、入れる、つける」という意味になります。
soは「〜なので」という意味で、soの前には原因がきて、あとにその結果を置きます。口語的な表現なので、文章ではあまり使われません。間をつなぐ言葉としてとても便利です。
「他の場所に」ですが、somewhere elseと言います。
注意するのは、否定形や疑問形で使うときはanywhere elseになります。
例文
It’s too big, so let’s put it somewhere else. How about over there?
「大きすぎるので他の場所に置こう。あっちはどう?」
参考にしてみて下さい。
Sono
2024/06/01 07:28
回答
・It's too big so we should put it somewhere else.
・It's too large, let’s plase it somewhere else.
It's too big so we should put it somewhere else.
大きすぎるので他の場所に置こう。
big は「大きい」「重要な」などの意味を表す形容詞ですが、主観的なニュアンスの表現になります。また、put は「置く」「入れる」などの意味を表す動詞です。
Unfortunately it's too big so we should put it somewhere else.
(残念ながら、大きすぎるので他の場所に置こう。)
It's too large, let’s plase it somewhere else.
大きすぎるので他の場所に置こう。
large も「大きい」という意味を表す形容詞ですが、こちらは客観的なニュアンスがある表現になります。また、place は「場所」という意味を表す名詞ですが、動詞として「置く」という意味も表せます。(put より丁寧なニュアンス)
It's too large, let’s plase it somewhere else. We can’t plase it here.
(大きすぎるので他の場所に置こう。ここには置けない。)
Ken
2024/06/01 04:40
回答
・It's too big for this table
・We can’t put it on this little table
・We can't use this table with this
1 It's too big for this table. Let's put it somewhere else.
これはこのテーブルには大きすぎるね。他の場所に置こう。
一番オーソドックスかと思います。
2 We can't put it on this small table. We need another place.
この小さなテーブルには置けないね。他の場所が要るな。
テーブルが小さいといえば、それに対して荷物が大きすぎるのも伝わりますね。
3 We can't use this table with this big shopping bag on it. I will put it somewhere else.
この大きな買い物袋があってはテーブルを使えないよ。他の場所に置くね。
荷物が大きくて邪魔ならば、こんな風にも言えますよね。
参考にしてください。
taozianwei
2024/06/01 00:32
回答
・It's too big to put here.
It's too big to put here.
ここに置くには、大きすぎる。
「大きすぎる」と伝えることで、「他の場所に置こう」を暗に伝える表現です。"too〜to〜"は「〜するには〜すぎるを表す表現です。」今回の場合は、to put here(ここに置くには)"too big"(大きすぎる)としています。これだけでは伝わらない場合は、
So, we need to find another place to put it.
(だから他の置く場所を探さなければいけない。)
のように、直接的に伝えると良いでしょう。
英語は日本語に比べて、直接的な言語ではありますが、直接言わないこともあります。かといって、日本語のように濁しすぎると伝わらない場面があるので、伝わってないと感じたときは結構直接的に言ってみるのが鉄則です。
towa0215
2024/05/31 23:19
回答
・It's so big that let's put it in other ~
「It's so big that let's put it in other space.」は「それはとても大きいので、他の場所に置きましょう」という意味です。
so と that の間に形容詞や副詞を置いて「 とても…なので~」を表現できます。 今回の場合は「big」を入れてあげましょう。
let's" は「~しましょう」という提案を示し、"put it" は「それを置く」、"in other space" は「他の場所に」という意味です。
例文
We cannot put it on the table. It's so big that let's put it in other space.
それはテーブルに置けないね。大きすぎるので他の場所に置こう。
umaio
2024/05/31 17:59
回答
・Put it somewhere else since it's too big.
I will put it somewhere else since it's too big.
「大きすぎるので他の場所に置こう。」
put itで「それを置く」です。somewhere elseで「他の場所」since too bigで「大きすぎるので」になります。
主語が、「私」の場合、I will 又は、I'm going to put it somewhere elseと言います。又は、Let's put it「置きましょう」又は、Why don't we put it で、「〜しようよ」という言い方も出来ます。
too big「大きすぎる」の後に、to fit on the coffee table「コーヒーテーブルの上に置くには」と言う事が
出来ます。
Let's put it somewhere since it is too big to fit on the coffee table.
「コーヒーテーブルに置くには大きすぎるから、どこか他の場所に置こう。」
Ahava7
2024/05/31 15:45
回答
・It’s too big. Put it somewhere else.
It’s too big. Let’s put it somewhere else.
大きすぎるね。他の場所に置こう。
「〜しすぎる」は「too」を使って表現します。「too small」(小さすぎる)、「too short」(短すぎる)など日常的によく使います。
「他の場所」は「somewhere else」です。「else」には「他の」という意味で、「something else」(他のもの)、「what else」(他の何か)など、さまざまな場面で頻繁に使用する言葉です。
「 Put it somewhere else.」だと「他の場所に置いてね」と相手に頼んだり命令する意味になりますが、「Let’s」をつけることで「一緒に〜しようよ」という誘いだったり、「〜したらどう?」という提案の意味になります。
camila71
2024/05/31 15:01
回答
・be too big, let's put it somewhere else
「別の場所」は「どこか別の場所」のニュアンスで副詞句で「somewhere else」と表します。副詞は動詞を修飾するので、本件の副詞句は「置く」の意味の他動詞「put」にかかります。
構文は、前半は第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[too big:大きすぎる])で構成します。
後半は、「~しよう」の内容なので「let's」の後に動詞原形(put)、目的語(it)、副詞句(somewhere else:どこか別の場所に)を続けて構成します。
たとえば"It's too big, let's put it somewhere else."とすれば「大きすぎるから、どこか別の場所に置きましょう」の意味になりニュアンスが通じます。
Hiro
2024/05/31 12:36
回答
・It's too big, so let's move it elsewhere
・It needs to be placed somewhere else.
1. It's too big, so let's move it elsewhere.
大きすぎるので他の場所に置こう。
Big:大きい
Move:動かす
Elsewhere:他の場所
「Move〜」は「〜を動かす」という意味を持っています。「Elsewhere」には「他の場所」という意味があるので、「Move it elsewhere」は「それを他に場所に置く」と訳されます。
2. It needs to be placed somewhere else.
他の場所に置かないと。
Place:置く
Need:必要
Somewhere:どこか
Else:他の
「Place〜」は「〜を置く」という意味を持つ表現です。「Somewhere else」は1番の「Elsewhere」と同じ意味を持っています。
It needs to be placed somewhere else because it is too big.
大きすぎるので他の場所に置かないと。
KeigoU
2024/05/31 10:10
回答
・It's so big, so let's place it somewhere else.
・Let's put it in another space, because it's too big.
「大きすぎるので他の場所に置こう」は上記の表現があります。
1. 「(物を)置く」は place を使います。
物理的に "物を配置する" や "立場や役割を課す" の意味があります。
→ It's so big, so let's place it somewhere else.
大きすぎるので、他の場所に置こう。
somewhere else は「他の場所に」を意味します。
→ I was placed in the sales department.
営業部に配置された。
また名詞で使うことも多く「場所」「役割」の意味になります。
→This is my favorite place.
これが私の好きな場所です。
→ You should know your place in the company.
会社での自分の立場を知りなさい。
2. 「置く」は put で表す事も出来ます。
place に比べカジュアルなニュアンスがあり、日常会話などで気軽に言う際は put を使います。
→ put it in another space
他の場所に置く
また put ~ into words は「~を言葉に置く」→「~を言葉で表す」の表現があります。
→ He tries to put his feeling into words.
彼は気持ちを言葉で表そうとした。
例文
It's so big and wide that I'll place it somewhere else.
あまりに大きくて幅があるので、他の場所に置こう。
I want to arrange the room.
So let's put the table in another space, because it's too big for this place.
部屋を整頓したいです。
このテーブルはこのスペースには大き過ぎなので他の場所に置きましょう。
kei
2024/05/31 09:32
回答
・Let’s put this somewhere else because it’s too big.
・We need to put this somewhere else since it doesn’t fit in here.
1. Let’s put this somewhere else because it’s too big.
「大きすぎるので他の場所に置こう。」
「置こう」の部分は「〜しよう」という勧誘のニュアンスを持つ「Let’s〜」をつかって「Let’s put this 」と表しましょう。「他の場所に」は英語で「somewhere elas」です。最後に「大きすぎるので」という理由を接続詞「because」を使って「because it’s too big」と表しましょう。
2. We need to put this somewhere else since it doesn’t fit in here.
「大きすぎるので他の場所に置こう。」
「置こう」の部分は「We need to」を使って「おいた方がいい」というニュアンスでも表せます。理由を説明するときは「because」意外にも「since」を使って表すことができますよ。
Melanie Suda