Manabu Shimizu

Manabu Shimizuさん

2024/12/19 10:00

はっきりと見える場所に置いてください を英語で教えて!

会社の人に資料を取ってもらうので、同僚に「はっきりと見える場所に置いてください」と言いたいです。

0 33
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/12 08:31

回答

・Please place it somewhere easy to see clearly.

「はっきりと見える場所に置いてください。」は、上記のように表せます。

please は「〜してください」という意味を表す丁寧な表現ですが、命令形のニュアンスも含まれる表現なので、少し上から目線な感じが出ます。
easy to 〜 で「〜するのが簡単な」「〜しやすい」などの意味を表現できます。
see は「見る」という意味を表す動詞ですが「自然と視界に入る」という意味の「見る」を表す表現です。

例文
It's a good document, so please place it somewhere easy to see clearly.
いい資料なので、はっきりと見える場所に置いてください。

※document は「資料」「文書」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「資料を作る」「文書化する」などの意味も表せます。

役に立った
PV33
シェア
ポスト