Nobu

Nobuさん

2024/09/26 00:00

くるくるパーマ を英語で教えて!

美容室で、美容師に「くるくるパーマをかけて下さい」と言いたいです。

0 172
Superin

Superinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/09 09:16

回答

・curly hair
・curly perm

「くるくる」は英語でcurryと言います。
curly hairで「くるくるの髪」、curly permで「くるくるパーマ」を意味します。

美容院でパーマをオーダーする場合
I’d like to get a curly perm, please.
くるくるパーマをかけて下さい。

I’d like to〜.で「〜したい」とお店などで要望を伝える際によく使われるフレーズです。

美容院で強めのパーマを伝えたい際は、
tight curls 直訳で「強めのパーマ(カール)」を伝えます。

I’d like to get a perm with tight curls,please.
強めのパーマをお願いします。

yufusongtian

yufusongtianさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 15:29

回答

・curly perm

「くるくるパーマ」は上記のように表現することができます。

curly は「(髪などが)くるくるな」という意味で、perm が「パーマ」となります。

例文
I want to get a curly perm.
くるくるパーマをかけてください。
※ want to do ~:〜したい

直訳は「くるくるパーマをかけたいです」となります。
「パーマをかける」は get a perm あるいは get one’s hair permed と表現します。これらの表現を使うと美容室でパーマをかけたとなる一方で、perm one’s hair のように言うと、「自分のお家でパーマをかけた」というニュアンスになります。
なお、これは髪を切る場合も同様です。
例)
I cut my bangs at home.
うちで前髪を切った。
※ bangs:前髪

なお、「美容室で切った」場合は、get a haircut あるいは、get one’s hair cut となります。

こちらの回答をぜひ参考にしてくださると幸いです。

ayumi2525

ayumi2525さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 13:54

回答

・a really curly perm

「くるくるパーマ」は上記のように表現します。
really は「本当に、とても」という意味の副詞です。
curly は「巻き毛の、カールする」という意味の形容詞です。
「パーマ」は perm という単語を使います。

例文
I got bored with my straight hair so I want to get a really curly perm.
自分のストレートヘアーに飽きたので、くるくるパーマをかけたいです。

get bored with ~ で「〜に飽きる」という意味です。
get a perm で「パーマをかける」となります。

また、 I want to ~ の代わりに I would like to get a really curly perm. とすると、より丁寧な言い方となります。

参考にしていただけると幸いです。

hononnmy

hononnmyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 11:31

回答

・Curly perm
・Tightly curled hair

1. Curly perm
「くるくるパーマ」をそのまま英語にするとこの表現になります。 perm 「パーマ」に curly 「巻き毛の」を加えることで、しっかりとしたカールがかかった髪を指します。

例文
I want my hair to be really curly. Could you give me a tight curly perm?
髪をしっかりカールさせたいです。くるくるパーマをかけてもらえますか?

2. Tightly curled hair
「しっかりカールした髪」という意味で、くるくると強く巻かれた髪の状態を表します。

例文
His tightly curled hair makes him look so energetic.
彼のくるくるパーマが、すごく元気な印象を与えているね。

Yuki

Yukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 08:44

回答

・Curly permed

「くるくるパーマ」は上記のように表現し、「パーマをかける」は get を用いて表現ができます。
「get + O + 動詞の過去分詞」で、「Oを(動詞)してもらう」という意味になります。

I would like to get my hair curly permed.

くるくるパーマをかけて下さい。

Perm:パーマ

Get my hair permed:パーマをかける
Curly:くるくる

「get + O + 動詞の過去分詞」では、他にも下記のような表現が可能です。
例)
I would like to get my hair cut.
私は髪を切ってほしいです。
I would like to get my cellphone repaired.
私は、携帯を直してほしいです。


参考になると幸いです。

Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 08:30

回答

・curly perm

「くるくるパーマ」 は上記のように表すことができます。

「くるくる」 は curly で表します。
curly は 「巻き毛の」や「曲がった」という意味を持っています。
日本語でも 「カーリーヘア」 と言われるように、くるんと巻いた髪を表します。
一般的に、curly は自然にカールしている髪の毛の状態を表現するときに使われ、その特長を強調しますが、物体の形状やデザインについても使われることがあります。
曲がったり、ひねりが加わった形を表す場合、例えば curly fries「カールしたフライドポテト」 とも言います。

「パーマ」 は同じく、perm と言います。
「パーマをかける」 は get a perm と表します。

例文
I'd like to get a curly perm, please.
くるくるパーマをかけてください。

I'd like to ~ : ~したいのですが
参考にしてみて下さい。

William

Williamさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 06:51

回答

・tight curls

「くるくるパーマ」は上記のように表現します

tight curls:(きつめのカール)→「くるくるパーマ」のニュアンスを表現しました。
「くるくる」のニュアンスを強調するには、loose curls(ゆるいカール)と対比して、しっかりしたカールなら tight curlsと表現できます。カールは、「髪を巻く」という意味です。

例文
Please give me tight curls.
くるくるパーマをかけて下さい。

I’d like a perm with tight curls, please.
くるくるパーマをかけて下さい。

perm:「パーマ」を表す一般的なパーマの表現です。
with tight curls:「きつめのカール付きで」という 具体的なカールの種類を指定しています。

Sena_creator

Sena_creatorさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/08 05:00

回答

・curly hair
・spiral curls

1 curly hair
くるくるパーマ
直訳:カールしたヘアスタイル、カーリーヘア

curly hair は、カールやウェーブの付いたヘアスタイルを指す英語表現です。

*curly:巻き毛の、巻き毛になりやすい、巻いている,ねじれた
*hair:髪の毛

例文
I'd like to get my hair curled.
くるくるパーマをかけて下さい。
直訳:カールしたヘアスタイルにしたいです。

*would like to〜:〜してほしい
*get:得る
*curled:カールする、巻くという意味 curl の過去形

2 spiral curls
くるくるパーマ

spiral curls は、縦巻きロール型のパーマを指す英語表現です。

*spiral:らせん状の

例文
Can you give me spiral curls?
くるくるパーマをかけて下さい。
直訳:縦巻きロールのパーマをしてくれますか?

*can you〜:〜してくれますか?(依頼の表現)
*give 人〜:人に〜を与える

髪の毛の状態を表す表現

*perm:パーマ(名詞)、髪の毛をカールさせる(動詞)
*naturally curly hair.:天然パーマの髪の毛
*wavy:ウェーブがかかった髪

参考にしてみてください。

tata6superbowl

tata6superbowlさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/07 23:59

回答

・Curly perm
・Tight curls perm

1. curly perm
自然でエアリーなパーマで、髪の毛を柔らかく見せます。

I want a curly perm to make my hair more voluminous and wavy.
髪にもっとボリュームと動きをつけるために、くるくるパーマをかけたいです


2. tight curls perm
細かくて小さなバネのように髪の毛を巻くことで、ボリュームを出すことができるパーマです。

I’d like a tight curls perm for a bold and stylish look.
大胆でスタイリッシュな見た目にしたいので、細かいカールのパーマをお願いします。

narita1231

narita1231さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/06 18:30

回答

・curly perm
・tight perm

1. curly perm
curly:「くるくる」
perm:「パーマ」を表します。

例文
I'd like to get a curly perm, please.
くるくるパーマをかけて下さい。

2. tight perm
tight:「しっかりと・きつく」を表します。
curly permは「くるくる」としたパーマのイメージで使われ、tight permは「しっかりした強い」パーマのイメージで使われます。

例文
I want to get a tight perm, please.
くるくるパーマをかけて下さい。

また、より具体的なパーマについては下記のように表現します。
loose perm:ゆるいパーマ
straight perm:ストレートパーマ
air wave perm:ウェーブパーマ
spiral perm:スパイラルパーマ

参考になれば幸いです。

役に立った
PV172
シェア
ポスト