er***

6歳、4月から小学生の男児が最近Let's Beginからはじめましたが、授業に集中してくれなくて困っています。
英語力は10までの数字と数種類の色や動物が言えるのみで、文法が読めたり、フルセンテンスは言えません。
授業中は私が常に横につき、翻訳したり励ましたりサポートしていますが、ふざけて画面から消えて好きなところへ行ったり、注意するとふてくされて声が小さくてなったりして、25分間一生懸命教えてくれる先生にも申し訳なく謝ってばかりいます。。
日本の勉強や園では平均以上の運動力や学力なので、英語だけふざける要因が何なのかわかりません。
時間的制約から、平日寝る前に毎日1レッスンしています。
1単語でも覚えればいいでしょうか?こんなものでしょうか?もっと長い目で見た方が良いですか?思いきって母親が席を外して二人きりにしてもレッスンは進みますか?
何か集中力が続く取り組み方やテキストがあれば教えてくださいm(_ _)m

19/02/07 (木) 04:17

カテゴリ

Mi**

No.0016

19/02/17 (日) 22:38

他人様の家庭の躾に口出しはすべきでは無いと知っています。
けれども、どうしても見過ごせずにコメントします。

日本で生活していく予定なら、英語が話せれば将来の選択肢は広がるかもしれません。
しかし、努力が無駄に終わる確率の方が高いです。
殆どの日本人は日本語で優秀に仕事をして生計を立てています。

子どもに一番大切なのは社会に適応するための躾のはずです。
また、健康第一、規則的な生活のリズムを身に付ける事も非常に大切です。

寝る前の英語のレッスンなら大人だって、脳が興奮して寝つきが悪くなります。
予定の組み方がおかしい、子どもが可哀相です。

子どもが真面目に勉強する約束を破ったなら、その時点でレッスン終了にしましょう。
大暴れ、泣きわめくなどの卑怯な方法で我が通ると理解してしまった最悪。
早期英語教育よりも躾の方が大事です。
「子どもだから仕方が無い」は親の口から出てきて良い言葉では有りません。

子どもなりのプライドで間違いを認めないなら、それはおかしいと諭してあげて下さい。
世の中の天才達は解からない事・知らない事だらけのはずです。
「解らないから勉強しているんだよ。新しいことを知るのは楽しいよ。」って是非、説明してあげてく下さい。

個性はそれぞれなのでコンピューターの前でレッスンを受ける事が不可能な性格ならNCは諦めましょう。
体を動かすタイプの幼児英語教室の方が得られる効果が大きいはずです。

NC利用ならば「遊びながら英語に触れる」事を目的にし、子どもと相性が合う先生へ「ほぼ丸投げ」にしましょう。
「一緒に遊んで」と依頼する代わりに、学習効果を期待しない事が大切です。
子どもの個性は非常に多様、我が子に対応出来ていないと講師批判するのは醜い。
余りに許されない態度(英語以外でも暴言、カメラを威圧的に叩く、カメラに向かって物を投げる)を取ったら厳しく叱ることは必要です。

退屈な勉強はこの先嫌というほどするので、子どもの時くらい自由に遊ばせてあげて。
母親が子供の一番の理解者なら、子どもだって母親の心情を察してプレッシャーを感じてしまうはず。
プレッシャーから解放されて楽しい時間を先生と過ごす方が「英語が好きになる」はず。

  • 7

Ju********

No.0009

19/02/12 (火) 02:03

年齢的にはもう少し上の9歳ですが、息子も少し似た感じのところがあります。
「わからない」からふざけてごまかしてました。もしくは、機嫌が悪くなります。

Begin~1は、予めCD や動画で予習してから受けるようにしたら、比較的真面目に受けられるようになりました。
ところが2やphonics を始めると、お気に入りの二人の先生以外へのふざけが出てきて、どちらの先生も人気があるため、結局毎回の予約が必要になってきました。

恐らく息子にたいして、教材が難しいんだと思います。でも、同じところを何度もやるのはいやがるし、毎回の予約は経済的に負担に感じるため、来月からもう少し遊び要素が高いところに移ることにしました。

もう少し本人の精神年齢が上がったときに再度チャレンジにきたいと思っています。
トピ主さんも上手くいくように応援しています。

  • 7

KE***

No.0003

19/02/07 (木) 15:22

同い年の子がやっています。1年以上前の話になりますが、最初はトピ主様の子と同じ感じでふざけてきちんとやらなかったので、一ヶ月でやめ、2ヶ月おいて再開したらずいぶんマシになりました。子供の内的成長という感じがしました。

最近は飽きられてしまいましたが、ネイティブキャンプを始める前から、あと始めてからも、英語の音の出る教育玩具とか英語のアプリとか、しま〇ろうの英語CdとかNHKのプレ〇〇英語とかできるだけふれさせるようにしました。

いまでも25分は長くて集中が持たないときもあります。内容や先生の進め方より、うちの子は眠いかどうかに大きく左右されてしまっています。少しだけ昼寝しておけば、夕方でも夜でも楽しくレッスンできます。

NCの教材、「はじめてのえいご」は楽しくできましたよ。おすすめです。

うちはたいていお気に入りの先生を予約してレッスンしていますが、数ヶ月前の10カ国キャンペーン(いろいろな国の先生のレッスンを受けるキャンペーン)中は今すぐでレッスンをとり、「10minits lesson,OK?」ときいて10分間やりました。その時の息子の生き生き感はすごかったです。
同じ質問ばかりでしたが、好きな色、食べ物、動物などをいろんな先生に聞いていました。10分という時間もよかったのかもしれません。

我が家は親が横につかない日はありません。残念ですがうちの子は、親がつかないとレッスンにならないからです。
(ちなみに小学生の兄弟にもたいていサポートについています。こちらは出番は少ないですが。)

  • 7

Sh***

No.0002

19/02/07 (木) 06:54

子供の教育には、親の経済的時間的負担や家庭ごとのいろいろな方針があると思いますし、特に英語教育については賛否両論あると思いますので、一つの意見として受け流していただければ幸いです。


英語だけふざける要因はもしかすると「英語がわからないから」ではないでしょうか。理解力のある賢い子供だけど、わからないこと、できないことの前になるとふざけた態度(のように大人には見える)になることがあります。
数字もわかるのですし、英語が全然わからないとかではなくて、お母さんが期待している程度まではわからない、

お母さんの期待に答えたいのに答えられないということを感じて 不安な行動がでているのかなと思ってしまいました。

我が家はレッツゴービギンを使っていないので幼稚園児に対しての内容的な難しさはわかりませんが、家庭での英語環境は整えていますか?インプットの時間をたっぷり作り、英語アプリなどで遊び、英語が身近なものになっていますか?

英語を聞いた経験もなく、英語を話してる人とあったこともないのに「あいさつ」を学ぶのは幼稚園児には理解し難いし、楽しくないなと思います。

せっかくなら楽しい経験をさせてあげてはいかがですか。

教材に飽きたら、雑談するとか、歌などを教えてもらうとか、お子さんの好きなものを紹介するとか、時にはママが代わって話すとか、早めに終わるとか。

教材に沿った進行だけをする先生と、画面の前にじっと座って先生に言われた通りに〈集中〉できる子供なんて、どうかと思いますよ。
 
正直、NCの先生にはもっと臨機応変さがあってもよいと個人的には思います。

  • 7

Sh******

No.0001

19/02/07 (木) 06:52

素朴に、「6歳からやらなくてもいいのでは?」「というようなお子さんの状況なら、来年から始めるとか、再来年から始めるとかでもいいのでは?」と思うのですが、やっぱり、いま(6歳)から始めないとダメですか?
英語の場合も、早期教育が必要かどうか、世間?の意見も分かれていそうですが・・・。

  • 7

ar********

No.0004

19/02/07 (木) 17:54

私は、インスタ等で幼児や1年生くらいの子がオンライン英会話をしている様子を見る機会があるのですが、うまくやっているご家庭では、赤ちゃん時代からの取り組みが違います(汗)
某ネズミ系のCD、DVDを子供が日本語を喋り始める前から1日中家でつけていたりと、かなり本気な取り組みです。
うちは、日本語も大事なので、そこまでする気はさらさらなく、下の子が小2になるのを待って、きょうだい2人の英語学習を始めました。
まずは、英語教材を2年かけて、中3レベルまでの英語をインプット。そこから初めて、オンライン英会話をスタートしました。
基本文法を知った上での、中学年や高学年スタートだと、集中して楽しくレッスン出来ます。
むしろ悩みは、ほかの勉強や宿題や習い事で忙しくて、オンラインする時間もままならないところですが。
私から見れば、幼児さんは、英語にかける時間がたくさんあるので羨ましいです。
でも、6歳なら親しむ程度に留めて、無理はしないでほしいです。

  • 6

Sn****

No.0014

19/02/16 (土) 17:25

10分ボタンがあったら、と話題になっていますが、最初に「10分でお願いします」と言えばいいだけだと思います(予約のコインを使っている人には損な話ですが)。先生は分換算でお給料が払われているそうですので、別に迷惑ではないと思います。私は電車の待ち時間でレッスンすることが多いので、「いまから9時まで」とか「15分で」とかいつも言っていますが、まったく問題ありませんよ。

  • 5

Mi****

No.0010

19/02/12 (火) 14:03

あと、どんな習い事も同じですが
親が焦って泣かせるまでやらせると、

「難しい、嫌いだ、苦しい、辛い」という感情と「英語」がセットで記憶され、
一生引きずる苦手意識が生まれます。

そうなると本人が不幸なので、どの程度嫌がるかをよくみてあげると良いかもしれません。

  • 5

Sn****

No.0007

19/02/09 (土) 21:08

25分は、子供にとってはかなり苦痛な長さだと思います。

  • 5

er***

No.0005

19/02/07 (木) 21:01

トピを立てたものです。皆さまご丁寧な返信をくださり、ありがとうございます。
私の勉強やモチベーションの継続もかねて、このたび子供も家族会員にしました。
ハッとさせられるコメントが多く、またいつから始めるかなども考えさせられます。。
自信がないからふざけてしまう…もあると思っています。
授業完遂や講師への申し訳なさだけにこだわらず、予習と復習にも時間を使って、プレッシャーを与えることなく楽しんでいければと思いました。
引き続き、おすすめの授業スタイル等あれば是非教えてシェアいただけると助かります!

  • 5

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。