Mo****

釣り目ポーズ

25/02/15 (土) 02:17

カテゴリ講師

メキシコ人の講師とのレッスンで、日本人の特性について話をしているとき、面と向かって、日本人は目が小さいと釣り目ポーズをされたのですが、みなさんならこのようなとき、どう対応しますか。この講師のクラスは一度きりでそれ以降は取っておりません。

  • 1

  • 7件のコメント

    0コイン

Mo****

No.0007

25/03/14 (金) 02:59

そうですね、もしかすると悪意はなかったのかもしれません。それがこの問題の質の悪い所ですね。

NC広場の過去ログを見たところ、同じような経験をしている生徒さんが他にもちらほらいるようです。恐らく氷山の一角でしょう。

残念ですが、やはり声をあげることは大切だと再認識致しました。

Ay*

No.0006

25/02/25 (火) 23:50

そのようなことをされた経験はないですが、そのメキシコの方に全く悪意はないと思います。実際、スポーツ選手などが親しみの意味でそのポーズをしているのを何度か目にしました(全く間違った方法ですが)。私ならそれは差別だと捉えられる旨カジュアルに説明して終わりです。

Mo****

No.0005

25/02/23 (日) 02:23

コメントありがとうございます。そうですね、対応は人それぞれだと思います。ただ実際、イギリスの航空会社では、SNSにつり目ポーズなどの動画を投稿した客室乗務員2人を解雇していますし、スポーツ選手やテレビ番組司会者などもこのポーズをとって謝罪に追い込まれるなどしています。今回は私がこのような差別に慣れていなかったこともあり、なんとなくスルーしてしまいましたが、この講師にこの程度の差別表現はしてもいいという誤った観念を与えてしまったのではないかと反省しています。次回このようなことがありましたら、差別的言動は許されないという強い気持ちで運営に報告するなどして対応したいと思っております。

Ro**

No.0004

25/02/23 (日) 00:53

「わたしも、メキシコ人は肥満とか、テキーラを飲んでいるってイメージあるから、ステレオタイプよね。」とか、「それって、日本人は不細工だという意味?たった今、君は私を銃で撃ち殺した。君の発言傷ついたわ。」とか。クレームは、サーカズムを交えて直接本人に言っています。対応は、人それぞれかと。。。。

Mo****

No.0003

25/02/17 (月) 05:25

投稿主です。コメントくださりありがとうございます。そうですね、もし次回このようなことに遭遇したら迷わずに、講師に伝え、必要あれば評価とコメントで他の受講者へ周知し、そして運営に報告、という流れで対応したいと思います。

No***

No.0002

25/02/15 (土) 14:15

こんにちは。
それはイヤな思いをしましたね。どこにでもある一定数、そういう残念な人はいるものですけど、講師の中にいるのはガッカリです。
わたしなら、評価を1にして運営に報告、万が一にも二度と会いたくないので非表示にします。

Sh******

No.0001

25/02/15 (土) 04:06

それって、単純に、「人種差別」で、アウトな行為ですから、NCに報告でいいと思いますよ。(もちろん、講師にも、その場で抗議した方がいいですけど。)

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。